親を切ると書いてなぜ「親切」: 二字漢字の謎を解く (リイド文庫 き 1-1)

著者 :
  • リイド社
2.67
  • (0)
  • (0)
  • (6)
  • (3)
  • (0)
本棚登録 : 31
感想 : 3
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (254ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784845837571

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 帰省中の諸君、今からでも遅くはないから親を省みるよーに(笑)。一方、「帰郷」には定住する意味合いが感じられる。
    https://sessendo.blogspot.jp/2018/01/blog-post.html

  • 遺憾 「思い通りにいかないで、心残りな事。残念。またそのような感じ。」政治家が良く用いる言葉だがすみません、もうしわけありませんといった意味はないのである。
    裏目 さいころの反対側の目のこと。一の裏は六(半(奇数)が丁(偶数)で出た)
    大童 武士が戦場で激しく動き回ったりすると、髪が乱れ、ざんばら髪になったりする様子から。
    御中 御中の中はその会社の中の人に、という意味である。左下の宛名の最後の一字に重なるくらいの位置に書く。
    為になります。

  •  文字通り解釈するとその意味にはならないものを中心に220語解説。余り知られていない意味のほうが使われていたり、元々は字面の意味だったが転じて現在の意味になったりと様々な理由があることが分かった。中国の古典、仏教由来の語が多いが、当て字や一字だと座りが悪いから二字にした、というものも結構あって意外だった。

全3件中 1 - 3件を表示

著者プロフィール

北嶋廣敏(きたじま・ひろとし)

文筆家。福岡県生まれ。早稲田大学第一文学部卒。短歌・美術の評論でデビュー。古今東西のさまざまな文献に精通した博覧強記の読書人。面白くてためになる雑学系の著書は多くのファンを魅了している。
主な著書に、『林檎学大全』(アディン書房)、『塚本邦雄論』(六法出版社)、『画家と自画像』(泰流社)などの評論のほか、『知識ゼロからの大江戸入門』(幻冬舎)、『「右」と「左」の面白ネタ事典』(PHP研究所)、『日本の「初!」雑学事典』(三笠書房)、『雑学帝王500』(中経出版)などの多数の雑学書がある。

「2017年 『さらっとドヤ顔できる 草花の雑学』 で使われていた紹介文から引用しています。」

北嶋廣敏の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×