ロック&ポップスの英語歌詞を読む

著者 :
  • ベレ出版
3.08
  • (1)
  • (3)
  • (4)
  • (4)
  • (0)
本棚登録 : 41
感想 : 6
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (310ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784860645854

作品紹介・あらすじ

クイーンの『ボヘミアン・ラプソディ』やエルトン・ジョンの『ユア・ソング』、レッド・ツェッペリンの『天国への階段』、ボブ・マーリーの
『I Shot The Sherriff』などなど、1970年前後から2014年までの
スタンダードロック&ポップスの名曲を集め、1フレーズ1フレーズ、英語の歌詞を読み解いていきます。さりげない歌詞にたくさんの気持ちや意味が込められていることを感じとっていくと、曲を聴いて歌詞をじっくり味わいたくなり、つい歌いたくなってしまいます。
誰もが一度は耳にしたことがあるであろう名曲の歌詞で、楽しみながら英語が学べる一冊です。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 2020年3月12日読了。音楽評論家の著者がロックのスタンダード的な17曲の英歌詞の訳と歌詞ならではの英語表現を解説する本。よく知っている曲もあれば馴染みのないものもあったが、改めて聴き直してみて「なるほどいい曲だな」と感じ入ることも多し。名曲はやはり歌詞も味わい深いものなのだな…。歌詞に注目するだけでなく、ロックスターの興味深い発言やそこから見える人間性など、ロック薀蓄にも多くページが割かれておりなかなか読み応えがあった。いくつかの歌詞表現は自分も使ってみたい。本のコンセプトからかバラード的な・じんわり系の曲・詞が多く、もっとポップ満載な曲やハードな曲の歌詞も取り上げてほしいもの、だがいくらでもシリーズできそうなコンセプトな本でもある。

  • まずは好きなものから
    英語をアタマに入れる。 
    でも、
    肝心の英語の部分は読み飛ばしてしまう。
    まあ、想定内です。
    本編よりもコラム的な
    バンド名や曲名の話が面白かった。

  • やっぱり英語の歌の歌詞の方が、外国語であるだけに説明や解釈や解説が詳しくなるわけで、我々世代はそうして洋楽の歌詞とつきあってたんだよな。

    最後の章がテイラー・スイフトの例のやつ(「ネヴァエヴァエヴァ」)のやつで、先生は強い嫌悪を歌っているという(正道の?)解釈。私はちがうと思うんだけど、まあそっちが正統派か。

  • やっぱり英語の歌の歌詞の方が、外国語であるだけに説明や解釈や解説が詳しくなるわけで、我々世代はそうして洋楽の歌詞とつきあってたんだよな。

    最後の章がテイラー・スイフトの例のやつ(「ネヴァエヴァエヴァ」)のやつで、先生は強い嫌悪を歌っているという(正道の?)解釈。私はちがうと思うんだけど、まあそっちが正統派か。

  • 【所在】図・3F開架
    【請求記号】837.5||KO
    【OPACへのリンク】
     https://opac.lib.tut.ac.jp/opac/volume/452062

全6件中 1 - 6件を表示

著者プロフィール

東京都出身。明治大学在学中よりミニコミ編集やイヴェント制作にかかわる。卒業後、コンサート制作会社、音楽プロダクションでアーティスト・マネージメントなど。80年代半ばに月刊『ミュージック・ステディ』の編集部に参加、のち同誌編集長。80年代後半からはフリーで音楽誌を中心に一般誌、新聞などに音楽評論、アーティスト・インタビュー記事などを執筆。著書に『アヴァン・ミュージック・イン・ジャパン』『ロック&ポップスの英語歌詞を読む』『「人間・ビートルズ」入門』『ビートルズで英会話』など。

「2021年 『ビートルズの語感 曲づくりにも共通する遊びの発想』 で使われていた紹介文から引用しています。」

小島智の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×