名医の身心ことばセラピー

著者 :
  • さくら舎
2.60
  • (0)
  • (0)
  • (3)
  • (2)
  • (0)
本棚登録 : 13
感想 : 3
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (208ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784865811315

作品紹介・あらすじ

ダイエットに、身心の不調に、「効くことば」!

日本のリハビリテーション医学の第一人者である著者が、リハビリ治療で実際につかっている名言、ダイエットやからだの不調などの悩みに答える名言、人生で直面するさまざまな問題解決の糸口になる名言……などを紹介しながら、やせられない人がやせるにはどうすればいいか、健康な生活を実現するにはどうすればいいか、病気のときや苦難のときの心のもち方、そして、身心のメンテナンス&リハビリ法を説く。

「脂肪に負けるな。」
「美味しいモノはもう一口よりも、もう一嚙みを。」
「過去と他人は変えられない。未来と自分は変えられる。」
「ミスをしない人間は、何もしない人間だけだ。」
「人は習慣を好む、なぜならそれを作ったのは自分だから」
「ファースト・ムービング(まず取りかかる)」……などなど!

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 自己啓発本にしては珍しく、心だけでなく、体にも焦点を当てた本。
    心と体、両面を健全にするための考え方が述べられている。
    その考え方というのは作者の考えというものもあれば、歴代の名言を紹介し、それに私見を述べられたものもある。

    個人的には最初の方に書かれた体についての考え方の方が「なるほど」と思う事が多かった。
    それは作者が医学博士で、その経験、知識から書かれたものだからだと思う。
    例えば、
    「お前はお金で食べ物を買ったつもりかもしれないが、同時に金で脂肪を買っている」
    脂肪を買った結果として、あなたの財布はやせるが、あなたは太る。
    その後、100キロカロリー消費するのに、
    やや強いウォーキングを25分、自転車で20分、ゴルフで20分必要とある。
    たった20分やそこらだけど、実際にやってみるときつい。
    こういう具体的な数字が書いてある箇所は「なるほど」となった。

    また、未来が残されている間は、クヨクヨせずにまた挑んでいこう。
    未来でいったん成功したら過去のそれまでの失敗は未来の成功の素になり、オセロゲームのように過去の失敗を上書きできる。
    というのはその後にあるイラストでイメージ的にも響いた。
    この話は、IBM初代社長のトーマス・J・ワトソンの言葉をもとに書かれている。

    私はいつもこういう本を読む時は、パラパラッとめくってひっかかる言葉があれば読む。
    それで言うと、この本では、
    「ミスをしない人間は何もしない人間だ」
    「復讐の最善の方法は同類にならないこと」
    という言葉にひかれた。
    読みやすい本だし、心身を健康にしようと思うきっかけになるかもしれない本だと思う

全3件中 1 - 3件を表示

著者プロフィール

上月 正博(こうづき まさひろ):監修東北大学名誉教授。公立大学法人山形県立保健医療大学理事長・学長。1981年、東北大学医学部卒業。2000年東北大学大学院内部障害学分野教授、2002年東北大学病院リハビリテーション部長(併任)、2008年同障害科学専攻長(併任)、2010年同先進統合腎臓科学教授(併任)を経て、2022年、東北大学名誉教授、山形県立保健医療大学理事長・学長に就任。日本腎臓リハビリテーション学会理事長、国際腎臓リハビリテーション学会理事長、日本リハビリテーション医学会副理事長、日本心臓リハビリテーション学会理事、日本腎臓学会評議員などを歴任。医学博士。総合内科専門医、腎臓専門医、高血圧専門医、リハビリテーション科専門医。『腎臓リハビリテーションガイドライン』(南江堂)など医師向けの著書・監修書も多数。

「2023年 『上月式 名医が教える腎機能のための食品成分BOOK』 で使われていた紹介文から引用しています。」

上月正博の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×