大正時代の知恵に学ぶ野菜の食べ方〈178種類〉

著者 :
  • 飛鳥新社
3.33
  • (0)
  • (4)
  • (4)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 39
感想 : 2
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (341ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784870315037

作品紹介・あらすじ

大正七年創業の古典料理屋に生まれ、うぶ湯は昆布だしだった(!?)魚柄仁之助が大正五年の『重宝経済 最新野菜料理法 全』を手にしたのも何かのご縁。伝統、流儀、流派なんて、わしゃ知らーん、と大正時代の料理方法を現代うおつか流にアレンジしたら…旨い、安い、かっこいい、「時代料理」厳選178レシピのできあがり。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 3月19日読了。大正時代の料理本を著者が解読・超訳した料理レシピ集?「いかようにも切りたるべし」など、テキトーとしか思えない大正時代の作者の書きっぷりが笑える。「意外な大正グルメ!」的なレシピは少なく、実用書として役に立つ感じではないが、当時の人々の食材への知識・一般的な調理スキルなどがうかがえて興味深い。現在の和食・我々のテーブルに上る料理はそう昔からあるものではなく、洋食・中華の影響を受けつつ近代に完成されていったものだろうしなあ〜。

  • 明治・大正の主婦はこういう本を参考にしてご飯を作ってたんだなぁ。結構もっともなことが書いてあって(当たり前か(^_^;))参考になります。魚柄さんのツッコミに大笑いしました。

全2件中 1 - 2件を表示

著者プロフィール

1956年、福岡県生まれ。食文化研究家。著書に『国民食の履歴書――カレー、マヨネーズ、ソース、餃子、肉じゃが』『刺し身とジンギスカン――捏造と熱望の日本食』『台所に敗戦はなかった――戦前・戦後をつなぐ日本食』『昭和珍道具図鑑――便利生活への欲望』(いずれも青弓社)、『食育のウソとホント――捏造される「和食の伝統」』『食のリテラシー』(ともにこぶし書房)、『食べかた上手だった日本人――よみがえる昭和モダン時代の知恵』『食ベ物の声を聴け!』(ともに岩波書店)、『冷蔵庫で食品を腐らす日本人――日本の食文化激変の50年史』(朝日新聞社)など。

「2023年 『幻の麺料理 再現100品』 で使われていた紹介文から引用しています。」

魚柄仁之助の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
魚柄 仁之助
ジェームズ アレ...
ロンダ・バーン
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×