自衛隊の存在をどう受けとめるか: 元陸上自衛官の思いから憲法を考える

制作 : 末延 隆成  飯島 滋明  清末 愛砂 
  • 現代人文社
5.00
  • (1)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 7
感想 : 1
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (174ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784877987145

作品紹介・あらすじ

安保法制に反対した元陸上自衛官がいた。
遺書を書かされたこと、捕虜の扱いや治安出動訓練、災害救助の実態を赤裸々に語った。
自衛隊明記の憲法改正案が提出されようとしている今、
一自衛官の思いから自衛隊の存在と憲法との関係を考える。

第1章 元陸上自衛官からみた自衛隊の現実
第2章 東日本大震災への災害派遣での出来事
第3章 私は安保法制に反対です
第4章 自衛隊と憲法改正に思う
第5章 末延発言から何を読み解くか
第6章 末延発言から戦場の現実を考える
第7章 末延発言がつきつける「自衛隊の現実」と安保法制
第8章 【対談】末延発言(「専守防衛」)に賛成できるか
【特別寄稿】パワハラ、いじめ、自殺にみる自衛官の思い

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  •  本書は、元自衛隊員による自衛隊の知られざる内実の紹介で始まり、それを踏まえて、共著者が自衛隊の海外派遣、安保法制、憲法改定について考察するという構成になっている。どの章を読んでも得るところ大であるが、最も衝撃的なのはやはり、元自衛隊員末延隆成氏による第一章だろう。
     自衛隊は、政府が言うような「日陰の存在」ではなく、災害救助隊としてすでに広く認知されていると言っていいだろう。だが、白々しい言葉遊びはともかく、自衛隊の本質は軍隊である。そして軍隊とは命令とあらば命を奪い、それを厭わないよう訓練される組織である。本書を読むとそれがよくわかる。
     例えば、自衛官時代、保安警務隊の所属になった際、末延氏は捕虜の「処理」の仕方を指導されている。「処理」とは捕虜を殺害することである。具体的には、返り血を浴びないよう、銃殺の際は捕虜に麻袋をかぶせる、銃殺では「銃弾がもったいない」場合、後ろから針金で首を絞める、などである。また、水責め、油責め、熱した電話線を使う等、多彩な拷問方法も、ときには自分の体を実験台にされて指導されている。更にそうしたノウハウを伝授したのは、南京事件に参加した元日本兵である。
     また、東日本大震災の際、自衛隊と米軍は「トモダチ作戦」を行ったとされているが、実はこれは日米共同敵前上陸訓練だった。末延氏の隊は3月12日には苫小牧から出航可能であったが、アメリカの揚陸艦の到着を待たされ、結局石巻に着いたのは3月20日になった。日米両政府は震災を共同訓練の好機ととらえ、まず訓練を敢行した後、人命救助も行ったのだ。全ては戦いのためであり、人命救助は後回し、これは戦争が本務である軍隊の冷徹な論理からすれば、当然のことだろう。軍隊とは命を粗末にしなければ成り立たない組織なのだ。救えた命がもっとあったはずだと末延氏は悔やんでいるが、そのような意見も、日本が戦っているわけでもないのに他国の戦争へ駆り出されることへの疑問も、現政権への批判も、すべて封殺される。どれほど詭弁を弄しても、政府が他国へ派遣しようとしているのはこのような組織である。安保法制や憲法改定についてどのような考えを持とうと、これがすべての前提になる、そのことを本書は教えてくれる。多くの人に読まれることを願う。
     実は本書を読みながら、1985年の日航機墜落事件(事故ではないと思っている)が何度も想起された。本書と直接の関連はないが、「524人の命乞い」(小田周二)、「日航123便 墜落の新事実」「日航123便 遺物は真相を語る」(青山透子)等を読むことをお勧めする。両著者の主張が荒唐無稽どころか、大変信憑性があることがわかる。

全1件中 1 - 1件を表示

著者プロフィール

末延隆成(すえのぶ・たかなり)
 1962年茨城県ひたちなか市生まれ。1980年、高校卒業とともに陸上自衛隊に入隊。市ヶ谷駐屯地32普通科連隊、富士駐屯地の特科教導隊を経て、1984年3月に除隊。1986年1月に陸上自衛隊に再入隊。第12師団第12戦車大隊に所属している途中、保安警務隊にスカウトされる。保安警務隊に所属。1992年、鹿追駐屯地に移動。第5旅団第5戦車大隊に所属。2015年1月退官(二等陸曹/第5旅団戦車大隊弾薬補給陸曹)。
 2015年7月、「わたしたちは戦わない!大集会&パレード in 北海道」(札幌弁護士会主催)で元自衛官として安保法制反対のスピーチを行う。それ以後、安保法制反対の抗議行動や集会に元自衛官としてスピーチなどを行ってきたことから、メディア関係者や平和運動関係者にその名が知られる。2016年秋以降、帯広駐屯地前で自衛隊の南スーダンからの撤退を求める訴えを行う。2018年4月、安保法制違憲訴訟の原告となる。同原告団共同代表を務める。

「2018年 『自衛隊の存在をどう受けとめるか』 で使われていた紹介文から引用しています。」

飯島滋明の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×