感動を与えて逝った12人の物語

著者 :
  • 致知出版社
3.69
  • (4)
  • (12)
  • (8)
  • (2)
  • (0)
本棚登録 : 90
感想 : 9
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (232ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784884748616

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • もしアタシが、この本に出てくる人達の立場になったら、、、。
    この人達みたいに凛としていられるんやろうか、、、?
    多分、もっと取り乱したり八つ当たりしたりしてしまうと思う、、、。

    ☆エピソード1    先生、あやまっちゃダメよ
    ☆エピソード2    若い医者の勉強になるんだったらこの身は惜しくない
    ☆エピソード3    先生も今度一度来てみてください
    ☆エピソード4    幸せ、……幸せ
    ☆エピソード5    Kより先を歩いた男 仕事人の心意気
    ☆エピソード6    病棟の小野小町 人生はまさに大木の如し
    ☆エピソード7    二月に散った命
    ☆エピソード8    二つの昭和を生きた女
    ☆エピソード9    一番を目指した男 ホスピスの三宝
    ☆エピソード10   新しい記憶を作った女
    ☆エピソード11   息子は幸せ者です

  • 人に感動を与える死に方って何だろう。そういう思いで本書をとった。1000人以上の死に立ち会った緩和医療医の著者が印象に残った患者さんのストーリーを紹介。実話に基づいた話だからだろう、自然とその中に入ることが出来た。
    本書では死に方について特に言及しているわけではないが、共通して感じることは、
    ●誰もが自分の生を一生懸命に、最後まで生きていたこと。
    ●死を受け入れる勇気と覚悟を持っていること。
    ●他者のために命を燃やして来たこと。
    ●愚痴を言わない事。
    のように思う。
    私もあと何年生きられるか分からないが、今ある生を一生懸命生きて、カッコ良く逝きたい、そう思った。

  • 電車でほろりと来ました?

  • 大学の図書館で作業の合間に読んだ本。
    個人的には2章の「若い医者の勉強になるんだったらこの身は惜しくない 」が一番感動した。

  • 終末医療の専門医が書いた、印象に残った最期を迎えた人の話。

    死と向き合い、いたずらに恐れず

  • 「死」というものを忌み隠すのではなく、知ることによって恐れや不安は軽減していくものだと思った。死に際してかくあることが出来るか、かくありたい、しかし「あなたはあなたの道をいけばいいの」。「幸せ、幸せ」「ありがとう」言えるように。

  • ホスピスに入り、自分の死を意識しながらの最後の人生。
    自分だったらどう生きるんだろうか?
    後悔でいっぱいの日々になってやいないか?

    死に際でも穏やかに、そして、死の直前でも人に良い影響を与えられるよう、
    できうる限り後悔しない生き方を選択していこう。

    自分が引っかかっていることへの解釈として、「おわりに」で著者が書いていたことを引用しておく。

    以下、抜粋------

    多くの宗教なき日本人のかつての善悪の基準は、道徳心や恥の文化であった。

    しかし個人主義が輸入され、そこに宗教がなかったから大変なことになってしまった。自らの幸福を追求するために、他者を犠牲にすることを厭わなくなってしまった。
    「自分最優先社会」「自分以上に偉い者がいない社会」
    これは、宗教がある国では究極的にはありえない考えだろう。それらの国では、自分の上に神がいるからだ。

    諸問題の根底にある問題は、「日本人のモラル低下」であり、改善すべきは、死生観と人生観と、そして道徳心である。

    「人はその生き方を他者に刻むために生きている」

全9件中 1 - 9件を表示

著者プロフィール

早期緩和ケア大津秀一クリニック院長。茨城県出身。岐阜大学医学部卒業。緩和医療医。2006 年度笹川医学医療研究財団ホスピス緩和ケアドクター養成コース修了。内科専門研修後、2005年より3年間京都市左京区の日本バプテスト病院ホスピスに勤務したのち、2008年より東京都世田谷区の入院設備のある往診クリニック(在宅療養支援診療所)に勤務し、入院・在宅(往診)双方でがん患者・非がん患者を問わない緩和医療、終末期医療を実践。2010 年6 月から東邦大学医療センター大森病院緩和ケアセンターに所属し、緩和ケアセンター長を経て、2018年8月より現職。遠隔診療を導入した日本最初の早期からの(診断時や治療中から。対象をがんに限らない)緩和ケア専業外来クリニックを運営し、全国の患者さんをオンライン緩和ケア相談している。全国相談可能な『どこでも緩和』ネットワークを運営。著書に25万部のベストセラー『死ぬときに後悔すること25』(新潮文庫)、『死ぬときに人はどうなる 10の質問』(光文社文庫)、『死ぬときにはじめて気づく人生で大切なこと33』(幻冬舎)などがある。

「2021年 『幸せに死ぬために 人生を豊かにする「早期緩和ケア」』 で使われていた紹介文から引用しています。」

大津秀一の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×