橘外男ワンダーランド 幻想・伝奇小説篇

著者 :
制作 : 山下 武 
  • 中央書院
3.00
  • (0)
  • (0)
  • (1)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 7
感想 : 1
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (349ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784887320062

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  •  収録されているのは中編3つ、「ウニデス潮流の彼方」1947(昭和22)年、「グリュックスブルグ王室異聞」1954(昭和29)年、「ナリン殿下への回想」1938(昭和13)年。
     中公文庫の『蒲団』で俄然興味の湧いた江戸川乱歩と同年生まれの作家、橘外男のエンタメ作品集。中古で入手。
     まずは作家の多彩さを示す本と言えるだろう。最初の作品「ウニデス潮流の彼方」は海洋伝奇ロマン。「グリュックスブルグ王室異聞」はミステリ。直木賞を受賞した「ナリン殿下への回想」はユーモア小説的な部分を多く含んだ現代(当時)の奇譚。
     この作家の作品は、文章はあまり上手くないが、語り口が優れており、その点、8歳ほど年下の横溝正史と同様の出色のエンターティナーである。素晴らしい文学作品とまでは言いがたいが、時代を経てもじゅうぶんに楽しめ、ある意味、B級映画的な良さがある。
     本巻の前半2作においては海外を舞台にしていて、読んでいると海外作品の翻訳ものを読んでいるような錯覚を覚える。そんなに海外旅行をしていたわけではないように思えるが、エンタメ系の翻訳小説をたくさん読んでそのスタイルを会得したタイプだろうか。
     最後の「ナリン殿下への回想」は、映画「ローマの休日」のようなシチュエーションで、インドの王族の少年が一般人を装って日本に来ている。作品は日中戦争の最中に書かれ、インドはまだイギリスの支配下にある。
     本作はしばしばユーモア小説のようになって笑いを誘うが、イギリス(漠然とした国家概念に過ぎない)への反感が憎悪へと至り、当時の日本の巷間にそうした感情が溢れていたのかもしれないとも思うが、日本の戦時体制に迎合するかのような文も見られて、その辺はいただけない。

全1件中 1 - 1件を表示

著者プロフィール

橘外男
一八九四年、石川県に生まれる。厳格な軍人の家庭に育ったが中学を退学、札幌の叔父に預けられる。その後、医療器機店、書籍配給会社などの職を転々。一九二二年、有島武郎の推挽を受けた『太陽の沈みゆく時』でデビューし、ベストセラーとなる。三六年「酒場ルーレット紛擾記」で『文藝春秋』の実話募集に入選し再デビュー。三八年「ナリン殿下への回想」で第七回直木賞を受賞。五九年死去。作品に『陰獣トリステサ』『青白き裸女群像』『私は前科者である』等がある。

「2023年 『橘外男海外伝奇集 人を呼ぶ湖』 で使われていた紹介文から引用しています。」

橘外男の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×