映画 クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲 [DVD]

出演 : 矢島晶子  ならはしみき  藤原啓治  こおろぎさとみ  真柴摩利  林玉緒  佐藤智恵  一龍斎貞友 
  • バンダイビジュアル
4.19
  • (356)
  • (120)
  • (203)
  • (8)
  • (3)
本棚登録 : 1003
感想 : 217
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・映画
  • / ISBN・EAN: 4934569614070

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 2007/11/06

    間違いない。鉄板だ!!!
    いつ見ても泣ける。
    もうだってあんな演出ずるいわー泣くしかないですやん!!

    父ちゃん、オラがわかる?ってとこで涙だだ流し。
    俺の人生はつまらなくなんかない!ってとこで涙たれ流し。
    懐かし過ぎて頭おかしくなりそうなんだよ!ってとこで涙ぽろり。

    うん。これはガチだ。間違いない。

  •  クレヨンしんちゃんの映画のなかで、もっとも最高の出来だと思う。
     もうね、なんていったらいいのかわからないくらい、秀逸。
     観ながら涙がボロボロボロボロあふれていって。
     楽しいしんちゃんと感動するしんちゃんとが交じりあって。
     これはたぶん、多少、大人向けの部分があると思う。万博とか。懐かしさがたくさんある。
     わたしはこれを観たとき、半分大人で半分子供。万博は知らなかったし、昭和の懐かしさなんてのも知らない。
     だけれども、ただただ、笑って、泣いた。
     この映画を超える出来を、わたしは未だにみたことがない。

     ただ、この作品が良すぎるだけに、このあとの作品が、『アッパレ』とこの『オトナ帝国』と比べられ過ぎている。
     クレしんは、もともと、ある家族のある日常のひとコマを見て、和んだり笑ったりするような作品だったはず。だから、根本は「おもしろい」これに尽きる。
     だから、この作品と他の作品は、比べてはならないと思う。比べる基準(場所)からして、違うのだから。

    • 猫丸(nyancomaru)さん
      「もっとも最高の出来だと思う。」
      グッドデザイン賞の審査委員長もされたコトのある川崎和男が絶賛しているので、絶対に観ようと思いつつ、、、数...
      「もっとも最高の出来だと思う。」
      グッドデザイン賞の審査委員長もされたコトのある川崎和男が絶賛しているので、絶対に観ようと思いつつ、、、数年放置。
      そんな訳で、コレから観ようかな、と今密かに思いました。。。
      2014/03/11
  • 大人になってから子どもたちとまた見てみた。
    怖い映画だなと思った。
    子どもたちには、大人が『あの頃は良かった』に浸って自分たちを放っておいていなくなってしまうシーン、ワケがわからないし、突然子どもだけになって…ってすごく怖いんじゃないかと。
    昔ドラクエ5をプレイしていて、パパスが死んだとき、主人公一人でこれからどうやって生きていったらいいのかと幼心にとても怖くなって、夜眠れなくなったことがある。それを思い出した。
    自分の子どもに「どうして大人たちはみんな『昔は良かった』ってなっちゃったの?」と聞かれた。説明に困った。だから、変な話、子どもと一緒に見たくない映画かもしれない。

  • 「子どもを笑わせ、大人を泣かせる映画」として大ヒットを記録したクレヨンしんちゃんの映画第9作。
    これを観なければアニメ映画は語れないと言っても言い過ぎではないくらいの超名作です。
    原恵一監督は神です。

    この作品に出会うまで映画を見て泣いたことなんて一度もなかったのに、ヒロシの回想シーンと、しんちゃんが全力で塔を上るシーンでは涙がボロボロ流れてきました。
    泣ける!この映画はものすごく泣ける!
    また、これら2つのシーンは音楽も抜群によいです。
    いい映画だという評判は周りの人たちから聞いて知っていたのですが、まさかここまで感動するとは思いませんでした。
    かすかべ防衛隊のギャグも冴え渡っていて、笑える場面も随所にあります。
    おバカだけれど、素直で家族思いのしんちゃんというキャラクターだからこそ生まれた名画だと思います。

    野原一家は、今の日本の多くの家族が忘れてしまっている理想の形を表現しています。
    「家族がいる幸せをお前らにも分けてやりたいよ」というヒロシの言葉がすごくかっこいいです。
    僕もいつか野原一家のような家庭を築きたいです。
    そして、子供と一緒にもう一度この映画を観て泣きたいです。

    「クレヨンしんちゃん」は、僕がもっとも子どもに見せたい作品です。

  • 20世紀博が、大人が子供の時の時代に引き込まれる。
    彼らは、当時の匂いにより洗脳され、未来を奪われる。
    そんな大人を引き戻しに立ち向かうストーリー!

  • ひろしのこれまでの人生に涙。
    家族との日常ってかけがえないよな。

  • 動画配信サービス無料期間な可能な限りクレしん見るキャンペーン(独自企画)


    何回見ても、しんのすけが鼻血垂らしながら走りに走るシーンは涙するよね。ギャグと感動のバランスが見事。

  • 以前から評価が高いのでいつか見ようと思っていたが、ついつい後回しにしてしまっていた。

    率直な感想としては、さすがは長く支持されている作品だなぁと素直に感服。
    全体的に不穏な空気というか大人向けの小ネタが多いが、ちゃんと「クレヨンしんちゃんらしい」キレのあるギャグは健在。例のヒロシの回想シーンはわかっていても泣いてしまうレベル。

    本作品が公開されたのは世紀末から新世紀を迎えたのに暗鬱としていた時代。当時の大人たちは誰しもが、頭打ちの希望からくる漠然とした不安と、古いものが壊れていく寂しさから、自分のなかで美化された懐かしさに逃げたいと思っていたのかなぁ。と

    また、最後の「ズルいゾ!!」は明日を生きること、自分達が過去の「大人達」から貰ったもの、子供達の想い出になる「いま」を作ることを放棄するのを咎めるセリフに思える。
    所々隙だらけのケンの行動は、本当は駄目だとわかっているから誰かに止めてほしいのだろうなぁと。それも大人が子供を叱るように…
    そして、それが出来るのは同じ時代を生きた大人のヒロシではなく、大人が無くしてしまった、無責任に未来を信じられる心を持つ子供であるしんのすけなんだなぁとも。

    令和を迎えた今日、平成という時代も本作品の昭和ように懐かしく美しいものに変えることができるのだろうか。

  • ちょー面白い、けどクレヨンしんちゃん最高傑作 では絶対にない

    というか、これが最高傑作であってほしくない
    悲しさにほぼ全振りした作品だと思うから
    フランダースの犬とか火垂るの墓見て「感動する!!」ってのと似てる気がする 感動はしない 悲しさこそあれど

    親子間でのギャグパートがマジで無しなのと、いつものことながらお父さんお母さんがガチで役立たず兼今回は精神攻撃ネグレクトも加えてくるので見ててかなりキッツイ
    春日部防衛隊パートの前半は好き 幼稚園バスで逃亡するところまでのノリを後半でもうまくバランスとってほしかったよーな

    一つの時代が死にむかっていくのを、止めようとする つまり時代的反逆者の話なんであろう 逆襲
    しんちゃんたちはその時代の流れに逆らおうともせず、その中で自らのアイデンティティを確立させながら時代時代に迎合しようとする

    生物的にも倫理的にもかなり間違ったことを今回の悪役はしているのに、尚且つ最後まで反省の色ゼロっぽいのが、更にマイナスポイント
    歴代悪役数あれど、大体は「アタシ悪いことしてるわよそれが何か?」みたいな開き直りスタンスがギャグになる感じだけど今回の奴らに限っては被害者意識しかない、なんつーか超自然派テロリストみたい。捕鯨反対派の

    タワーのシーンでは、彼らは何をせずとも上昇していく(=時代の停滞、生命の退化)
    しんちゃん家族は、傷つき喘ぎ汗みどろになって階段を駆け上る(=人類の進化)
    退化と進化は滑稽なほどにそのすべき行動に差があるということか
    この時代、オールウェイズとか20世紀少年とかの懐古趣味的映画がかなり流行った思い出がある
    20世紀生まれだけど、21世紀のほとんどを過ごしている私にとってはあまりよくわからない話題ではあるけれど
    時代はどんどん変わって言って、いつしか20世紀の人も全滅しやがて22世紀の時代になるんだろう
    若人の芽を潰してはならない、その時代に合って、便利だけどみんなに優しくて 人間としてのプライドと形態を保った生活がいつまでも、地球が滅びるまで続けばいいよねと思う ねえ、この意味わかる?

    「死にたくない……!!」ってセリフ聞いて、どっちだよ!!っておもわず突っ込んでしまった ワロス

  • ノスタルジックな映画。子どもよりも大人受けしそうな気がした。

全217件中 1 - 10件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×