レミーのおいしいレストラン [DVD]

監督 : ブラッド・バード 
出演 : ルー・ロマーノ  ブラッド・バード  パットン・オズワルト  イアン・ホルム  ブライアン・デネヒー  ピーター・ソーン 
  • ウォルトディズニースタジオホームエンターテイメント
3.76
  • (201)
  • (296)
  • (330)
  • (33)
  • (4)
本棚登録 : 1469
感想 : 270
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・映画
  • / ISBN・EAN: 4959241952943

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 天才的な料理の才能を持ち、一流レストランのシェフになる夢を抱くネズミのレミーはある日、尊敬する料理人グストーのレストランに辿り着く。
    一方その厨房内では、見習いシェフのリングィニがスープを台無しにしてしまった。
    しかし、レミーがそのスープをおいしく作り直したところを目撃したリングィニは、コンビを組もうと提案。
    こうして彼らは、パリ一番のシェフを目指すことになるのだが…。
    グルメの都パリを舞台に、シェフを夢見るネズミと料理の苦手な見習いシェフが巻き起こす奇跡をハートウォーミングに描くアニメ映画。
    口下手で料理も得意じゃないリングィニが料理の得意なレミーと組んで難題を解決する中で、自信をつけて成長していく過程をユーモラスに表現していて、誰かのために料理を作りたくなるアニメです。

  • へなちょこの青年リングイニがネズミのレミーの力を借りてささやかな幸せをつかむお話で、まあまあ楽しめるものとなっている
    ただ、主人公レミーは、擬人化されたミッキーマウスとは違い、紛れもなくネズミである。それも野ネズミなどではなく明らかに「ドブネズミ」と感じさせるエピソードからお話が始まる。ただのアニメの設定だ、とわかりつつも「ドブネズミ」が料理をつくる、という設定には多少の嫌悪感を感じた。

  • ピア・サポーターズRさんのおすすめです。
    「料理人に憧れる、ネズミのレミー、料理の才能ゼロな、気弱な青年リングイニ。2人は協力し合い、フランスの三ツ星レストランで働こうとしますが、そこには様々な困難が…!?子どもから大人まで、誰もが心温まる作品です。観た後はラタトゥイユが食べたくなります。」

    最新の所在はOPACを確認してください。
    TEA-OPACへのリンクはこちら↓
    https://opac.tenri-u.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=BB00242400

  • 2017年

  • 最後にラタトゥイユの看板が出て、ねずみのラットとかけてある!と思ったら元々原題がラタトゥイユだった。
    結局おふくろの味かい!て感じが若干

  • 初めてちゃんと観たが面白かった。料理ができない主人公と、ネズミだが才能あふれるレミーのコンビが、落ちぶれたフランス料理店を再び人気店にするまでの様子が描かれている。ラタトゥイユが食べたくなる作品。

  • 2021年4月期展示DVDです。
    最新の所在はOPACを確認してください。

    TEA-OPACへのリンクはこちら↓
    https://opac.tenri-u.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=BB00242400

  • ディズニープラスにて視聴。
    主人公の吹き替えに違和感を感じるが、だんだんと慣れる。
    フランス・パリを舞台に、匂いに才能を持っているネズミが料理をしていく物語。

  • 子供が観た。笑いありで楽しめた感じ。ただ、とても素晴らしい!また観たい!というほどではなさそう。主人公のパンチが足りないのかな(横で子供の反応を見る限り)。

  • Original Title: Ratatouille (2007)
    http://imdb.com/title/tt0382932/

    The reason I picked up this piece was that I was listening to a review on a radio program called "Soundcheck" on a local NPR station, WNYC. Based on my vague memory, the story was telling me that how well this movie's BGM is crafted to make this piece special. My appreciations after watching this work were given not only to the musical part, also given to other parts, such as the way they tailored story, lines, and characters in the story.

    After watching this, I was also recalling the day I watched "Toy Story" in England. Back then, I couldn't understanding much of English lines, so I had to make most use of my right hemisphere, mainly coming from visual stimulus. Now I am using the other side much more actively due to verbal skills acquired over the years but my ultimate goal would be bringing it back to the right side again, and balance it by putting a little bit more weight on musical stimulus through my ears. Yes, I couldn't pay enough attention to listen to the scores behind scenes. First thing I should do would be getting the soundtrack CD and making up what I missed during using left hemisphere.

    Thanks to today's technology, anyone who wants to listen to the original story on the air, pasting following URL should do the job:
    http://www.wnyc.org/shows/soundcheck/episodes/2007/07/19

    Enjoy it!

全270件中 1 - 10件を表示

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
劇団ひとり
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×