悪いヤツほど出世する (日本経済新聞出版) [Kindle]

  • 日経BP
3.97
  • (10)
  • (11)
  • (7)
  • (2)
  • (0)
本棚登録 : 152
感想 : 14
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・電子書籍 (277ページ)

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • タイトルに一目惚れして購入。上司の無茶ぶりに精神的に追い詰められていたのだなー。出世するには、ふむふむなんて思って購入したのではない。くっそー、あいつら、みんな悪人に違いない誰かと悪口を共感しあいたいぜっ。(`皿´)と怒りに任せての購入です。著者は私の怒りに寄り添って、肩を叩き、みごとに悲しみを溶かしてくれましたよありがたい、、潰れずにすんだ、、
    会社の上司、悪いだけでもないんだけどたまに腹立つんだよねー。、そしたらこの本読んで悪いヤツなんだと間違いなく悪いヤツなんだとマウントをとり怒りを鎮めてます。

  • 権力を握るための法則の著者による、より過激な続編。マイクロソフト創業者、ビルゲイツがいかに狡猾であったかを知り驚きであった。

  • 謙虚ではない。自己中心的、ナルシスト、目立ちたがり屋、積極性、これこそがリーダーの本質だと分かる本。
    ただ、時代に合わせて変化しなければならない点はあるので、そこに対応するというのも重要なことかなと思いました。

  • タイトルに偽りありだと思う。悪いヤツがどのようにして出世するのかが知りたかったのに、全くそのようなことは書いていない。
    読んでないけど著者の前作である『「権力」を握る人の法則』の方が上記タイトルに則してるかもしれない。
    リーダー論は理想的なことばかりであるだけでなく、実際にそれを実現できても組織を良くすることはできるかわからない、という見たくはない真実が書かれていたのは面白かったが、最初の章と最後の章だけ読めばそれはわかるので助長に感じた。
    ただ、良い人であろうとしても出世はできなくて、出世するためには時には悪に思えることでもしないといけないという『君主論』を取り上げていたのは良かった。

  • 初めて部下を持ったとき、20年以上勤めて気が抜けて足をすくわれそうになったときに注意

    卓越したリーダーの業績は偶発的な要素に左右される
    安定して堅実なパフォーマンスを示すが抜きん出て目立つわけではない人からこそ学べ

  • 題名が非常に強烈だが、そんな酷い内容ではなく、むしろ理にかなった書籍だ。フェファーの書籍はこの本が一番面白く、読んで意義のある書籍かもしれない。

  • リーダーシップのダークサイド面の解説。
    すべての学びはあるが、特に、従業員は会社にとって価値がないと判断された時点で過去の実績は無になるという考え方は秀逸。こういった翻訳本は序論と結論で間が例えとなるものが多い気がする。

  • まあ嫌われてなんぼですよ。偉い人は。そうでなけれは、会社のトップを維持できないよ。凡人じゃ無理。

  • 那覇市役所

  • 自身としていいリーダーに出会った経験がないので本や巷の理想と乖離があることに納得した。
    個人的にはリーダーそのものの性格やリーダーシップの話ではなく会社の体制に問題があると思った。

全14件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

スタンフォード大学ビジネススクール教授(トーマス・D・ディー2世記念講座)。
専門は組織行動学。資源依存理論の提唱者として知られる。スタンフォード大学でPhDを取得後、イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校、カリフォルニア大学バークレー校で教鞭を執り、1979年にスタンフォード大学の正教授に就任。これまで16冊の著作を持ち、150本以上の論文を発表。オランダのティルブルフ大学から授与された名誉博士号のほか、数多くの受賞歴がある。スタンフォード大学で教える傍ら、ハーバード・ビジネススクール、ロンドン・ビジネススクール、シンガポール経営大学、IESEなどで客員教授や講師も務める。主な著書に『「権力」を握る人の法則』『悪いヤツほど出世する』『社員が病む職場、幸せになる職場』などがある。カリフォルニア州ヒルズボロー在住。

「2023年 『出世 7つの法則』 で使われていた紹介文から引用しています。」

ジェフリー・フェファーの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×