増補版 財務3表一体理解法 (朝日新書) [Kindle]

著者 :
  • 朝日新聞出版
3.64
  • (2)
  • (5)
  • (3)
  • (0)
  • (1)
本棚登録 : 96
感想 : 5
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・電子書籍 (346ページ)

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 以前簿記の資格だけは取ったものの、仕事でバリバリ使うわけでもなく、ほとんど忘れていたので、復習と並行して本書を読んだ。第1章から分かりやすい説明で、簿記で勉強したことが何だったのかがようやく理解できた。第2章以降はエクセルを使って何度も復習したい。

  • 【目的】
    何かのおすすめだったから

    【印象的な言葉】
    PLを下から見る癖をつけると、コスト感覚・経営感覚が磨かれる。

    【その他】

  • 前著『財務3表一体理解法 (朝日新書)』を読み終えてから本書を読んだ。理解が深まったところもあれば、難解で匙を投げた箇所もある。ページ数も増えて、少し踏み込んだ内容が後半は多かった。会計の素人は、まず前著『財務3表一体理解法 (朝日新書)』のほうをおすすめする。

    "CSの一番下は「現金の残高」ではなく、正しくは「現金及び現金同等物の期末残高」ですし、BSの一番上は「現金」ではなく「現金及び預金」です。 そして、会計の定義では、CSの「現金及び現金同等物の期末残高」には、現金及び3カ月以内の定期預金が含まれます。一方、BSの「現金及び預金」には、現金及び1年以内の定期預金が含まれます。このため、実際の財務3表では、CSの一番下とBSの一番上の数値は完全に一致せず、多少違いがある場合がほとんどです。

    「新株予約権」とは、株式会社に対して行使すれば、その会社の株式の交付を受けることができる権利です。通常、新株予約権の発行時に、新株予約権の「発行価額」(払込金額)、株式を購入するときの「行使価額」(権利行使価額)、「行使できる期間」などが定められています。
    発行価額5万円、権利行使価額45万円の新株予約権が発行される場合、発行時には発行価額5万円が、権利者から会社に現金として入ってきて、BSの右側では純資産の部に新株予約権として5万円が計上されます。
    権利行使時には、権利者から行使価額45万円が現金として会社に入ってきます。権利者には会社の株式を渡しますので、BSの右側では新株予約権の発行価額5万円と行使価額45万円の合計50万円が新たな資本金として加わります。

    國貞 克則.増補版 財務3表一体理解法(朝日新書).朝日新聞出版.Kindle版."

全5件中 1 - 5件を表示

著者プロフィール

ボナ・ヴィータ コーポレーション
1961年生まれ。83年東北大学工学部機械工学科卒業後、神戸製鋼入社。海外プラント輸出、人事、企画、海外事業計画に従事。96年米国ピーター・ドラッカー経営大学院にてMBA取得。2001年、経営コンサルティング会社を設立して独立。中小企業を中心に、企業の経営企画、人事、会計財務面をサポートしている

「2022年 『ドラッカーが教えてくれる「マネジメントの本質」』 で使われていた紹介文から引用しています。」

國貞克則の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×