教誨師 (講談社文庫) [Kindle]

著者 :
  • 講談社
4.27
  • (7)
  • (5)
  • (3)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 55
感想 : 8
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・電子書籍 (276ページ)

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 本作を読んで教誨師という言葉、内容を初めて知りました。

  • 教誨師とは、死刑囚に面談し死刑執行に立ち会う宗教家ということを、この本を読んで初めて知った。浄土真宗の僧侶として、受刑者と対話し、刑の執行を待つ間に意味を持たせる仕事。その周囲の人々への取材も含めての内容で、死刑についてあらためて考える契機になる一冊だが、私はまだ死刑の是非について結論にたどりついていない。

  • 「法務大臣も仕事だからの」迂闊な一言で教誨相手の死刑囚は心を閉ざしてしまう。

  • 初めて、教誨師という言葉を知りました。

  • 死刑や善悪について、社会について、目を背けてはいけないと教えてくれる。

  • 半世紀にわたり、教誨師として死刑囚と対話を重ねたある僧侶の一生。死刑制度が持つ矛盾と苦しみを露わにする傑作ノンフィクション!半世紀にわたり、死刑囚と対話を重ね、死刑執行に立ち会い続けた教誨師・渡邉普相。「わしが死んでから世に出して下さいの」という約束のもと、初めて語られた死刑の現場とは? 死刑制度が持つ矛盾と苦しみを一身に背負って生きた僧侶の人生を通して、死刑の内実を描いた問題作! 第1回城山三郎賞受賞。

  • 死刑囚と対話し、最期を看取る。
    そんな教誨師から聞いた苦悩と闘いの日々です。
    お坊さんという立場から、悩み傷つき、
    アル中になっても、向かい合う。
    深いところに、何かが来ます。

全8件中 1 - 8件を表示

著者プロフィール

1969年広島県生まれ。『チンチン電車と女学生』(小笠原信之氏と共著、日本評論社)を皮切りに、ノンフィクション作品を次々と発表。『死刑の基準―「永山裁判」が遺したもの』(日本評論社)で第32回講談社ノンフィクション賞、『裁かれた命―死刑囚から届いた手紙』(講談社)で第10回新潮ドキュメント賞、『永山則夫―封印された鑑定記録』(岩波書店)で第4回いける本大賞、『教誨師』(講談社)で第1回城山三郎賞、『原爆供養塔―忘れられた遺骨の70年』(文藝春秋)で第47回大宅壮一ノンフィクション賞と第15回早稲田ジャーナリズム大賞、『戦禍に生きた演劇人たち―演出家・八田元夫と「桜隊」の悲劇』(講談社)で第23回AICT演劇評論賞、『狼の義―新 犬養木堂伝』 (林新氏と共著、KADOKAWA)で第23回司馬遼太郎賞受賞。

「2021年 『暁の宇品 陸軍船舶司令官たちのヒロシマ』 で使われていた紹介文から引用しています。」

堀川惠子の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×