可哀相な姉 [青空文庫]

著者 :
  • 青空文庫
  • 新字新仮名
4.00
  • (0)
  • (5)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 13
感想 : 3
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • 青空文庫 ・電子書籍

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 語り手の障害者への倫理観を憂慮しつつ読んだ。読後の印象は悪い。けれども読み終えた後に「可哀相な姉」という作品名は要として機能していた。

    テクストでは弟の内面描写が多く、他方で姉の内面はうかがい知れない。姉の発話は不自然なカタカナ表記であり、首肯と否定の身振りが逆になっている。このような卑しく書かれた描写と悪い病気に罹患している姉の姿に読者は〈可哀相〉とみるのだろうか。いやそうではなく、終盤の弟からの仕打ちを読み、はじめて〈可哀相な姉〉をみるのだろう。

    作中で語り手が〈可哀相な姉よ!〉と憐憫する場面が二ヵ所ある。一つは「4」の終わり、草花売りとして働く姉を想像する場面。もう一つは「8」で弟の偽装とあべこべな身振りのために冤罪を被るであろう姉を想像する場面。後者の憐憫により読み手は弟の人間性を疑い、まさに作品名の「可哀相な姉」の本意を知る。

    また現在では弟の〈大人〉になることへの切望とそれによって起きた殺人と偽装のトリックを〝嫌ミス〟の醍醐味として読まれるかもしれない。

    姉は弟の面倒をよくみており、実際弟は〈姉を食べて大きくなったようなものだ〉と自覚している。そのため〈狭い家〉においては弟は姉に依存せざるを得ない状況となっている。

    ただ姉は弟が〈大人〉になることを嫌う。これについて弟は反発するが、なぜ姉は特別に〈大人〉を嫌うのか。

    仕事は〈路傍の草花売り〉であると姉は弟に偽る。しかし実際は〈見るに堪えない侮辱〉を受ける〈室咲名花〉であった。そのことはつまり弟が羨望する〈遥かの町〉にある〈大きな建築〉に対し、姉は〈カンゴク〉として忌避することの理由といえる。〈カンゴク〉の中で〈室咲名花〉として〈見るに堪えない屈辱〉を受ける姉にとって、〈大人〉の世界は恐ろしいものだ。その忌避感がそのまま弟の〈大人〉への成長の嫌悪となっている。

    姉のいる〈狭い家〉に暮らす弟は〈遙かの町〉に惹きつけられている。彼は〈美しい女〉を見いだし〈つけ髭〉をこしらえて接近するも女に拒否される。そのことがかえって〈大人〉への切望にかわり、姉と反発してしまう。ここでの〈大人〉の象徴が〈髭〉であることは特徴的である。「5」で〈男は髭を生やさなければ、ほんとうの値打が現われないものであろうか?〉と問うた弟が「8」で〈だが、私は髭をすでに立派に生えたし、これからは誰に憚るところもなく、一人前の大人として世を渡って行くことが出来るのだ〉と驕るのをみるとどうも未熟な印象が拭えない。

    ただし弟は「3」で〈親父と二人の阿母とに、地獄の呪いあれ!〉と嘆いてもいた。これは〈狭い家〉にいる姉弟の関係性の危うさを示唆しているかもしれない。弟にとって〈私の意思では決してない〉〈大人〉への成長が姉の悲しみになるのは〝禁忌〟への絶望とも読める。しかし「4」で〈遙かの町〉の女を見惚れた弟が〈大人〉への成長に積極的になったこと、また「8」で〈狭い家〉が〈唯一の主人である我家〉へと変貌したことはある種〝禁忌〟からの解放になっているといえる。

  • この弟はちょっとおかしい

  • 丸尾末広「かわいそうな姉」をきっかけに読んだ。

    今まで大切に育ててきた、血も繋がらない弟による残酷な仕打ちに姉は何を思うのだろうか。いびつな愛情。

  • 口が利けないハンデを持ちながら、必死に血の繋がらない弟を育てる姉。姉からの歪な愛情を受けながら、次第に大人になっていく弟。弟は他の女を愛するようになり、姉が何をして自分を育てていたかを知る。そして迎える衝撃の結末。

    何とも残酷と言うか、物凄い遣り切れなさ。弟が殺すのが姉でないところがまた凄惨。でタイトルを『可哀相な姉』にしちゃうところなんかもう。姉弟ものでは岩井志麻子の『歓びの流刑地』を思い出すが、短編なのにあれを遥かに凌ぐ強烈さ。猥雑な空気の匂いさえも伝わってくるような。

全3件中 1 - 3件を表示

著者プロフィール

一九〇二年(明治三十五)、北海道生まれ。本名温(ゆたか)。推理作家渡辺啓助の実弟。慶應義塾高等部卒、博文館で雑誌『新青年』の編集者として横溝正史のもとで働くかたわら、推理小説、幻想小説を執筆した。博文館の映画プロットのコンテストに応募し、審査員だった谷崎潤一郎の目にとまり小説家デビュー。三〇年(昭和五)二月十日、谷崎のもとに原稿催促にいった帰り、タクシーが踏切で交通事故を起こし、死亡。享年二十七。

「2019年 『ポー傑作集 江戸川乱歩名義訳』 で使われていた紹介文から引用しています。」

渡辺温の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×