ブクログ談話室

こんな図書館なら行きたい!

    未回答
  • 回答数 83件
  • 雑談
  • 名無しさん

    名無しさん

    2010年07月22日
最近電子書籍やネットでの本の購入など、
パソコンを通じての本のやり取りがすすんでしまったために、
本屋もそうですが、図書館を利用する人が減ってきているなと思います。

私の近くの図書館はこんな取り組みをしている!
こんな工夫があったら図書館に行きたくなると思う!
または、
これがあるから図書館は行きにくい!などなど…

時代の風潮に負けない図書館作りには何が必要になってくるか。
みなさんの意見を聞かせてください。

ちなみに質問者の名無しは図書館関係者ではありません。
単なる図書館好きなので、気軽に意見を出し合えたらと思います。
質問No.122
みんなの回答・返信

本はほとんど借りないのですが、子供に買ってあげる絵本を試し読みしにいったり、CDは借りたりしますね。

あと、ブクログの本棚でおすすめの本や新刊情報を配信してくると便利そうです。
0
回答No.122-01026
コメント 1件
名無しさん 名無しさん 2010/07/25
(質問者)回答ありがとうございます!

ブクログと公共の施設との連携は面白そうです。
学校の図書室が利用しているのは何度か目にしましたが、その動きが広がっていけばどの本を読めばいいか分からないという人は減りそうですよね!
つくばに中央図書館があるのですが人気があるらしく、そこは利用者が多すぎるくらいです…(^_^;)
そこでは子供に読み聞かせをしたりDVD、CD,ビデオも借りられるようにしています。
あと予約もできるようにしているのが良い点だと思います。

利用者を増やすことが目的ならば、たくさんのマンガを貸し出せるようにするといいのでは…?と思います。(子供たちはマンガ目当てが多いから)
0
回答No.122-0983
コメント 3件
名無しさん 名無しさん 2010/07/25
(質問者)回答ありがとうございます!

利用者が多すぎる…!その活気を少し分けて頂きたいです(笑)
CDなどの貸し出しは私の県でも行われていますが、借りた所で返さなければならないのと、ポストへの返却が不可なので、継続的に通っている人でなければ手が出しにくいようです。
つくばの図書館ってそんなに人気があったんですか!?
自分つくばに住んでるのに知らなかったです…。でも、確かにあそこはマンガも結構充実してた気がします…笑
筑波大学には図書館の専門の学科があるくらいですし(旧図書館情報大?)やっぱり図書館には力を入れているんですかね?
すぅさん すぅさん 2010/09/26
haisaioji さん、私もつくば人です!
もしかしたらすれ違っているかも……?(笑)

つくばの図書館は利用者が多く、自転車を停めるのにも少し面倒臭くなってしまいました。
⇒2時間の利用まで無料です。

2時間だけではゆったりと読書を楽しむのも難しいです(~_~;)
利用者が多すぎるのも考え物です。
  • 名無しさん 名無しさんの回答 2010年07月22日
富山県舟橋村の図書館なんてどうでしょうか??
http://www.vill.funahashi.toyama.jp/facility/library/index.shtml
私が小学校のころからずっと通っていた図書館です。
主にマンガ目当てなのですが…^^;
とにかくマンガがいっぱいあります。ヘタにマンガ喫茶に行くよりもこっちの方が絶対いいです!(笑)
0
回答No.122-0967
コメント 7件
名無しさん 名無しさん 2010/07/22
(続き)また、絵本も充実していて、子供たちにお話し会といって絵本を読んでくれるイベントがあります。1階と2階があり、主に1階が子供用、2階が大人用です。1階は子供が多いのですこしガヤつくときもありますが(でも基本静かです)、2階は落ち着いていて受験生などがよく勉強したりしています。あと、靴をぬぐというのも特徴的ですかね?床に直接すわれたりするので本当に(特に1階は)まったりします。
横から失礼します。
大人と子供が階数で分かれているのはいいですね。
私の地元は子供用の本棚と大机が近かったので、勉強には不向きでした。
後々改善されて、別の階に学習室が出来てましたけど、別の階だとそれはそれで不便なんですよね(笑)
名無しさん 名無しさん 2010/07/25
(質問者)回答ありがとうございます!

空間を分けるというのはいいですね。
図書館に遊びに来る子と勉強しに来る人とでは利用の仕方も変わってきますから、そのフロア全体の醸す雰囲気がそれぞれの利用目的にあっていれば、入りやすくなるかもしれません!
名無しさん 名無しさん 2010/07/25
回答者の名無しです。
なるほど空間を分けているのか…。自分で意識したことなかったのでこれ読んで納得しました。
追記すると1階にはPC、ビデオ(DVD)、CDなどの鑑賞スペースがあったりします。出来た当時(10年ほど前?)はPCも珍しかったので、子供ながらPCで遊ぶために行くこともありました。
紛らわしいので名前表示にします。更に追記です…(200字短い…)
こうやって考えると私にとってこの図書館は遊び場というイメージの方が強い気がします。夏休みとかはやっぱり子供がいっぱい遊びに来てて混んでたりしますし…(涼しいのもあるかも知れませんが…)。楽しい場所という雰囲気づくりが上手なのかもしれませんね。
名無しさん 名無しさん 2010/07/26
(質問者)回答ありがとうございます!

確かに本当の意味での談話となると200文字は短いですね…。
私にとっても図書館は遊び場というイメージでした。
「本を読む=勉強」だけだと思い込んで、初めから読書をしり込みする子が多い気がしますが、そういう楽しい雰囲気を作れれば自然と読書も楽しくできそうでいいですよね^^*
このような図書館がもっと増えたらいいですね。小学生くらいなら親子別々で、親もゆっくり楽しめるし、学童の子どもたちにも活用出来そう。家から数分の距離に図書館がありますが、なんだか居心地悪いので、ほとんど行っていません。
全83件中 81 - 83件を表示
アイテム検索
閉じる
キーワードを入力して紹介したいアイテムを検索してください。


ツイートする