空色勾玉(そらいろまがたま) (〈勾玉〉三部作第一巻)

著者 :
  • 徳間書店 (1996年7月1日発売)
4.13
  • (1137)
  • (479)
  • (755)
  • (25)
  • (8)
本棚登録 : 4425
感想 : 634

村で暮らす狭也は、幼いころから「鬼」に追いかけられる悪夢から逃れられないでいた。
ある日、村の祭りに訪れた楽人を装う一行に、自分の出自が村を統治する「輝の一族」に抵抗し、「土ぐも」と卑しまれる「闇の一族」であることを知らされる。自分の運命を受け入れられず、「輝の一族」の采女として神殿に仕えることを望む狭也。しかし運命は彼女を大きな争いの中に巻き込んでいく。

ファンタジー好きを自認していたが、実は日本のファンタジーを読んだのは大人になってからで、上橋菜穂子さんの『守り人』シリーズは完結してから手に取ったし、小野不由美さんの『十二国記』シリーズも読みだしたのはつい数年前である。
本書の作者である萩原規子さんは、上記の二人と並ぶ代表的な日本ファンタジー作家なのだが、失礼ながら存じ上げず、先日読んだ『この本、面白いよ!』でおすすめされていたので、初めて手に取ったしだいである。

本書は、古代日本神話のイザナキノミコト、イザナミノミコトの話をベースにしている。
「輝の一族」は、イザナキから生まれ出たアマテラスとツクヨミ、スサノオをモデルとした不死の一族で、「闇の一族」は、黄泉の国に行ったイザナミに仕え、地上の八百万の神を奉る有限の命の一族である。「輝の一族」と「闇の一族」の闘いは、大和朝廷とそれに抵抗する蝦夷との闘いにもなぞらえられる。

本書はまた、「闇の一族」の中で「輝の一族」を滅ぼす剣をコントロールすることができる「水の乙女」狭也と、「輝の一族」のはずれ者であり、スサノオをモデルとする稚羽矢の純愛物語でもある。彼女たちの純粋な愛が、国を二分する戦いをどのような方向に導くのかというところが本書の見どころの一つとなっている。

図書館では10代の若者向けに分類されているが、文字は細かくページ数も多い。それでも、続きが気になって一気に読んでしまった。うっすらとだが神話のあらすじを知っていたため、ああ、あのストーリーをベースにしているのだな、と理解しながら読んだが、知らなくても十分楽しめる。
ただ、主人公の狭也のキャラクターがいまいちつかめなかった。気が強いところがあり、物語を積極的に引っ張っていく立場なのかと思いきや、行動は受動的である。また、物語の始めの方はもっと活躍すると思われた月代王も、中盤から影が薄くなっていく。神話の中で月代王のモデルであるツクヨミはそもそもあまり登場しないうえ、「陰」の立場の月代王は、「闇の一族」とやや立ち位置がかぶってしまうのが原因かもしれない。そこは神話をベースにしたことによるストーリー上の弱さが生じている気もするが、ページをめくらせる力は十分にあるし、読んだ後は改めて『古事記』をおさらいしたくなる。

本書は「勾玉三部作」としてシリーズ化されているようなので、次作も読んでみたい。

読書状況:読み終わった 公開設定:公開
カテゴリ: 日本の児童文学・SF・ファンタジー
感想投稿日 : 2021年8月5日
読了日 : 2021年7月23日
本棚登録日 : 2021年8月5日

みんなの感想をみる

コメント 3件

ハイジさんのコメント
2021/08/24

はじめまして
いつもいいねをありがとうございます!
私も海外のファンタジーしか読んだことがないのでこちらに興味を持ちました!
ありがとうございます!
また今後とも参考にさせてもらいますね(^ ^)

b-matatabiさんのコメント
2021/08/26

ハイジさん、コメントありがとうございます。
いつも本棚の本を参考にさせていただいています。
まだレビューは追いついていないですが、勾玉三部作の最後の「薄紅天女」を先日読み終えました。
とってもまっすぐで読んだ後明るい気持ちになれるシリーズです。
ハイジさんは歴史もお好きみたいなので、面白いと思いますよ。
レビュー楽しみにしています。

ハイジさんのコメント
2021/10/27

b-matatabiさん、こんにちは
ようやくこちら読みました!
とても楽しめました♪
分量の割に、ストーリー展開のテンポが良いのか、
気にならないくらい読みやすかったです。
他2部も読みますね~!
ありがとうございました!

ツイートする