クリティカルチェーン―なぜ、プロジェクトは予定どおりに進まないのか?

  • ダイヤモンド社 (2003年10月31日発売)
3.80
  • (167)
  • (205)
  • (250)
  • (19)
  • (2)
本棚登録 : 2062
感想 : 167
3

PERT法のクリティカルパスにリソースの競合を考慮したのがクリティカルチェーンと聞いて興味を持った。以前読んだザ・ゴールのTOC(制約理論)をプロジェクトマネジメント特にスケジュール管理に応用する話。

リソースの競合は普通考慮するだろうからなるほど感は無かった。それよりも各ステップに期限を設けるとセーフティータイムが組み込まれてしまう問題の方がなるほどと思った。期限設定をしないことで「学生症候群」を無くし掛け持ちも無くす。バッファーは個々に設けずまとめて設ける。良いと思う。

以下はポイントの抜粋。
・進捗状況はクリティカルパスでしか評価しない(p247)
・クリティカルパスだけ監視(p252)
・クリティカルパスを無駄にしない(p235)
・各ステップにセーフティータイムを組み込みすぎている(p236)
・セーフティーは全て、クリティカルパスの後ろに置く(p237)
・合流バッファーは非クリティカルパスで生じる遅れからクリティカルパスを守る(p243)
・ステップごとの期限設定は廃止(p249)
・各ステップ完了までの時間を減らすことによって、仕事の掛け持ちを大幅に減らす(p250)
・1か月遅れることで、どれだけ金額的な損失があるのか認識(p269)
・交渉したのは納入日じゃなくリードタイム(p283)
・共通のリソースが複数のステップによって用いられる場合、こうしたステップ間の競合も検討(p338)

読書状況:読み終わった 公開設定:公開
カテゴリ: 未設定
感想投稿日 : 2024年2月26日
読了日 : 2024年2月12日
本棚登録日 : 2023年12月18日

みんなの感想をみる

コメント 0件

ツイートする