沖縄: その危機と神々 (講談社学術文庫 1223)

著者 :
  • 講談社 (1996年4月1日発売)
3.75
  • (1)
  • (1)
  • (2)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 20
感想 : 5
5

【沖縄の危機と人頭税と】
「沖縄の発見は、日本民俗学にとっては最大の発見だった」と柳田は書いた。谷川健一の沖縄学は、その「発見」を受け継ぎ深化させた。

谷川が初めて沖縄を訪ねたのは、復帰運動渦中の1969年2月だった。復帰後1年を経た沖縄を再訪した谷川は、沖縄が早くも「本土資本の激流に呑み込まれ」た姿を目にする。谷川は、「沖縄の痛みを自分の痛みとすることのできない日本とは何か」と問いかけつつ、「奄美・沖縄は「南島自治文化圏」を設定する方向にむかうべきだ」と考える。

本書では、沖縄返還後の「沖縄問題」の考察のほかに、谷川沖縄学の根幹をなす「沖縄の時間と空間」論と、先島住民への「人頭税」について記述されている。

人頭税とは、薩摩藩による琉球侵攻以来、琉球王府によって宮古諸島、八重山諸島の、一定の年齢の住民すべてに課された苛酷な税である。人頭税の存在は、沖縄本島と先島との間の、「思いのほか深い違和感」の根底を現している。(本土に沖縄の米軍基地を引き取る福岡の会/門倉)

読書状況:未設定 公開設定:公開
カテゴリ: 沖縄
感想投稿日 : 2023年5月1日
本棚登録日 : 2023年5月1日

みんなの感想をみる

コメント 0件

ツイートする