少将滋幹の母 (新潮文庫)

著者 :
  • 新潮社 (1953年10月9日発売)
3.63
  • (51)
  • (44)
  • (109)
  • (9)
  • (1)
本棚登録 : 668
感想 : 58
5

少将滋幹は大納言藤原国経の息子。母は業平の孫。
この2人50歳の歳の差がある。70代の国経が大事に大事にしていた美しく若き妻は20代。
おいらくの恋にも程がある。本当に国経の子だろうか?
この若くて美しい妻の噂を聞きつけ、国経の甥である藤原時平に奪われてしまう。
その時国経の元に残された子供が滋幹である。

話はまだ、若き夫人が国経の元にいた頃、平中が夫人のところに通うところから始まる。
噂を聞いた時平が平中を呼び夫人のことを聞き出す。2人のやりとりが面白いし、時平にしてやられる平中が不憫すぎて笑える。

以前読んだ小説「時平の桜、菅公の梅」ではこの滋幹は時平が夫人の元に忍び込んで、その時の子のような描き方だったが実際はどうだろうか?
時平の元に行った夫人は、「時平の桜、菅公の梅」では子供は生まれていないが、谷崎潤一郎さんのこの小説では子供を生んでいる。色々と設定が異なっている。国経はやや老ぼれた感じが強いけれど、時平は傲慢で自信家な谷崎作品の方がしっくりくる。

妻を奪われた後の国経が不憫。
その行動は不可能だけれど、そうするしかなかったのも哀れ。
時平の元に行ってしまった母に会いたいとも言えず、耐えていた滋幹が、40年経ってやっと再会したところは涙ぐんでしまう。

「時平の桜、菅公の梅」と読み比べてみるのも面白いと思う。
昭和28年に書かれたと思えない小説。

読書状況:読み終わった 公開設定:公開
カテゴリ: 未設定
感想投稿日 : 2023年4月30日
読了日 : 2023年4月27日
本棚登録日 : 2023年4月21日

みんなの感想をみる

コメント 0件

ツイートする