天佑なり 上 高橋是清・百年前の日本国債 (角川文庫)

著者 :
  • KADOKAWA (2015年7月25日発売)
3.72
  • (9)
  • (24)
  • (17)
  • (2)
  • (1)
本棚登録 : 232
感想 : 13
4

感想は下巻で。

以下抜粋~
・和喜次(是清)と鈴木知雄が学んだのは、紐育より来日していた医師でもあり、宣教師でもあるジェームス・カーティス・ヘボンである。前年より横浜の居留地で施療院とともにヘボン塾を開き、ヘボン式ローマ字表記法を考案。

・「いいへ、日本人は真っ先に辞書を買っていました。英語を勉強するんです。それに較べると、中国人はなにをおいても貯金ですって」
帰国する者たちと入れ替わりに、今度はその兄弟や親戚が、寄せては返す潮のごとく、亜米利加に渡ってくるというのである。

・共立学校の若き校長であり、英学教師であった是清とこのころ接点を持った若者たちは数知れない。
洋画家であり美術教育にも貢献する黒田清輝、帝国海軍軍人の秋山真之、明治を代表する俳人正岡子規、作家の島崎藤村などのほか、やがて海軍大将となり内閣総理大臣ともなる岡田啓介のように、後年になって是清自身が関わる政治の場面で再会する教え子たちもいた。

・今回同行(渡航)するのは、串田万蔵や吉田鉄太郎といった若者たち。串田はのちに三菱銀行の会長となる青年だ。

・巴里二日目の朝になるのを待ちまねるように、日本公使館に蜂須賀公使を訪ねた。
このとき是清は、一人の男と出会う。
その名は原敬。

・(川田の是清の評価)現状を正しく把握し、その問題点を冷静な視点で分析する。そのうえで、自由かつ柔軟な発想と、周到な策を以って、果敢に、しかも現実的に解決していく。

読書状況:読み終わった 公開設定:公開
カテゴリ: 歴史
感想投稿日 : 2022年11月6日
読了日 : 2022年11月6日
本棚登録日 : 2022年11月6日

みんなの感想をみる

コメント 0件

ツイートする