辞書になった男 ケンボー先生と山田先生

著者 :
  • 文藝春秋 (2014年2月12日発売)
4.17
  • (71)
  • (72)
  • (23)
  • (3)
  • (4)
本棚登録 : 609
感想 : 82
5

辞書にドラマがある。
そんなことは考えたこともなかった。

三省堂の国語辞典である『三省堂国語辞典』と『新明解国語辞典』。同じ辞書を作っていた見坊豪紀と山田忠雄。その決別の謎を追う…というのがストーリーだが、そもそも辞書を作る過程に物語があるなんてこと自体が驚きである。

いや、想像力の欠如だろう。
辞書は天賦のもので、絶対普遍なものだという「常識」。そんな常識はそもそも存在しないのだ。

辞書にも個性がある。それは「新明解」が示すもの。しかし、その個性の裏には人生があったのだ。

「ことば」による誤解が軋轢を生み、物語を変えた。

全く「ことば」は完全な普遍的なものではない。

それを「ことば」を集めて意味をまとめた編纂者が人生で体現していたのだ。鳥肌が立つ。


ミステリーとしてもドキュメンタリーとしても読めるが、それ以上に人生の啓発としても見方を変えてくれるほど、素晴らしい場所に光を与えてくれた作品だ。

この作品のきっかけになったNHKのノンフィクションも是非見てみたい。

読書状況:読み終わった 公開設定:公開
カテゴリ: 未設定
感想投稿日 : 2014年6月17日
読了日 : 2014年6月17日
本棚登録日 : 2014年6月3日

みんなの感想をみる

コメント 0件

ツイートする