本田式サバイバル・キャリア術

著者 :
  • 幻冬舎 (2009年3月18日発売)
3.40
  • (25)
  • (79)
  • (114)
  • (23)
  • (4)
本棚登録 : 661
感想 : 80
4

賃下げ、リストラ、年金問題と不安要素が多く、"安定"と言う言葉を中々見つけることが出来ない昨今。
そのような状況ながらも、未だよく聞く言葉として「一つの会社で勤め、昇進していくことが何よりのキャリアアップ」、「給料の低い会社から高い会社へ転職すべき」、「会社に捨てられない人材になり、安定した収入を」などがあげられます。

しかし数十年前とは違い、会社自体の安定性が無く倒産数・経営悪化が増加の一途をたどるこの時代に会社に依存している、このような考えは非常に危険と言えます。

今後は上記のような考えに沿った考えである、『会社の内部で通用するスキルをベースにした"コーポレートキャリア"を高めること』以上に、『会社を離れても通用するスキルをベースにした"パーソナルキャリア"を磨き、一つの視野に囚われない視野を持つ』ことが、このビジネス社会を生き抜いていくためには必要となります。

本書では「雇われ型」から「スキル提供型」の考えを持ち、シングルキャリアではないマルチキャリアを身に付ける重要性が書かれています。
そして「勝ち組」、「負け組」の発想ではない。如何にして「生き残る」か。
まさに"サバイバルなキャリア術"について教えてくれる1冊です。

会社に依存する考えではなく、自立しすべてを自己責任で決定ていく考えが必要な時代になってきました。

本当の意味での自分の"キャリア"を見つめ直したい。そう考えている方にオススメの1冊です。


【私的読書メモ】
・自分の責任で現在地を把握する
・ない物ねだりをせず、限られた状況で何ができるかを考える
・リスクを取らなければ現状維持すら不可能
・給料ではなく、どれだけ力を身につけれるかで仕事を決める
・「ルール厳守」に遭遇した時、「社内のルール」か、「どこでも通用するルール」
かを考える
・自分のブランドを作っていく際には情報などを出し惜しみはしない
・他人に判断を任せるより、自己責任で意思決定したほうが満足度は高くなる
・パーソナルキャリアの目的は「収入」ではなく、「付加価値の向上」
・最悪の事態を想定し、バックアップは1つではなく複数持つ
・「~が悪い」、「~だからできない」、「忙しい」は禁句
・物事の先送りは借金と同じ
・100%正しくなくても、スピーディーに自己責任のもと意思決定をするのが重要

読書状況:読み終わった 公開設定:公開
カテゴリ: ライフスタイル
感想投稿日 : 2013年5月1日
読了日 : 2013年4月30日
本棚登録日 : 2013年5月1日

みんなの感想をみる

コメント 0件

ツイートする