アジア/日本 (思考のフロンティア)

著者 :
  • 岩波書店 (2006年11月29日発売)
3.80
  • (5)
  • (6)
  • (9)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 57
感想 : 7
3

【目次】
はじめに [iii-xvii]
目次 [xix-xx]

I 東アジアにおける「近代」の経験 001
第1章 アジア/日本を論じる視座 001
1 竹内好の視座 001
2 「興亜論」/「脱亜論」の再検討 006
3 近代批判の視座 013
4 東アジアにおける「近代」 019

第2章 アジア/日本の亀裂と交錯 024
1 「世界市場」の衝撃と東アジア相互の「開港」 024
勝海舟の東アジア提携論/西郷隆盛の「征韓論」問題
2 甲申政変をめぐる葛藤 041
甲申政変と自由党・大阪事件/福沢諭吉の文明開化論
3 世紀転換期の文明開化論 057
東アジアにおける「文明」と「啓蒙」のネットワーク/沖縄における文明開化論/韓末の三国提携論・「東洋平和」論

II 東アジア変革論の系譜 075
帝国主義批判のネットワーク――亜州和親会/「文明」の危機と反帝・民族運動
第1章 戦間期の帝国改造論 081
1 民本主義と〈多文化帝国〉論 081
民族自決論と帝国改造論/帝国主義批判の新たなネットワーク/植民地 / 帝国における「文化」
2 植民地/帝国における「社会」問題 099
植民地問題と「社会」問題の交錯/「植民地近代」をめぐる葛藤

第2章 戦時期の東アジア変革論 114
1 戦時広域圏論の台頭 114
満州事変と「五族」論/「植民地なき帝国主義」/社会主義者の戦時広域圏論
2 「東亜共同体」論をめぐる葛藤 127
「東亜連盟」論と「東亜共同体」論/「東亜共同体」論における新たな植民地主義/尾崎秀実の「東亜共同体」論/朝鮮知識人の「東亜共同体」論

終章 世界戦争後の東アジア――冷戦・脱冷戦 153
戦後日本の「脱亜」路線/冷戦期東アジアの「植民地的開発」/「脱冷戦」期の「東アジア」

III 基本文献案内

あとがき(2006年11月 米谷匡史) [187-190]

読書状況:読み終わった 公開設定:公開
カテゴリ:  210.日本史
感想投稿日 : 2015年9月30日
読了日 : 2015年9月30日
本棚登録日 : 2015年9月30日

みんなの感想をみる

ツイートする