王さまと九人のきょうだい―中国の民話 (大型絵本 (7))

著者 :
  • 岩波書店 (1969年11月25日発売)
4.08
  • (112)
  • (96)
  • (84)
  • (2)
  • (0)
本棚登録 : 1316
感想 : 110

『0~5歳 子どもを育てる「読み聞かせ」実践ガイド』で紹介されていたので、借りて読んだ。

むかし、イ族のある村に、としよりのふうふがすんでいました。
ある日、おばあさんは、池の中からあらわれた白いかみの老人に、九つぶの丸薬をもらいました。
おばあさんは、その丸薬をのみ、九人のあかんぼうをうみました。
子どもたちのなまえは、「ちからもち」「くいしんぼう」「はらいっぱい」「ぶってくれ」「ながすね」「さむがりや」「あつがりや」「切ってくれ」「みずくぐり」といいました。

おもしろかったです。
名前の通りにおはなしが運ぶあたり、『エルマーのぼうけん』のような、次は?来た!感があります。
あかんぼうの時にはきちんと描きわけがされていたので、そっくりの七人にも違和感はありません。
ちからもちが王さまを助けてくれて、そのまま感謝していればよかったのに。
疑り深いのはよくない。
王さまが民を苦しめていたという話はないけれど、やっぱりわるい王さまだったんですね。
最後、みずくぐりがやっつけてくれて、すかっとします。
落ち着いたアジアの雰囲気のタッチ、引きの最終画面、映画をみたような満足感があります。

読書状況:読み終わった 公開設定:公開
カテゴリ: E  絵本
感想投稿日 : 2019年9月13日
読了日 : 2019年9月13日
本棚登録日 : 2019年9月13日

みんなの感想をみる

コメント 0件

ツイートする