雁 (岩波文庫 緑 5-5)

著者 :
  • 岩波書店 (2002年10月16日発売)
3.36
  • (13)
  • (28)
  • (77)
  • (7)
  • (1)
本棚登録 : 277
感想 : 43
3

鴎外は『舞姫』を現代文の教科書で読んだことがある。それっきり。

そもそも、国語の授業を通しての作家との出会いっていうのは、私の場合たいてい上手くいかない。太宰との出会いが『走れメロス』だったせいで、彼の他の小説を読み始めるのは三年遅れた。芥川の『羅生門』を最初に読んだせいで、長らくその晩年の作品に目を向けることをしなかった。漱石『こころ』のラストだけ抜粋(!)という恥知らずなネタバレは、今でも恨んでいる。

そして、中でも最も失敗したのが、初めての鴎外が『舞姫』だったということではないだろうか。これがもう、私を決定的に鴎外から遠ざけた。正直に言う。全然、ぜんっぜん、面白くなかった。文体が難しいとか、そういう問題ではない。何より、登場人物の誰にも共感できなかった。豊太郎もエリスも相沢も、みんな人形みたいに思えた。話の筋だってちっとも良いと思わなかった。読み終わった後「あ、そう、ふうん」以外の感想が思いつかない小説があるなんて。自分でもおこがましいとは思う。が、とにかく、当時の私には合わなかったのだ。

それから数年。
今回『雁』を読んでみて、まず文章の美しいのに驚いた。淡々としていて、ほんとうにすっと入ってくる。一つ一つの言葉があるべきところにばちっ、ばちっと嵌っているからだ。それでいて「巧妙さ」を感じさせない。(これは褒めている)あくまでさらりとこういう文章が書けるとは。鴎外の「文豪」たる所以がようやく垣間見えた気がした。
一方で物語としてはどうかというと、これがあまりしっくりこなかった。心に迫ってくるものがあまりなくて、遠くの空に浮かんだ雲を日がな一日眺めているような感じ。瞬間瞬間のはっとするような美しい描写はあるのだが、物語全体としては力が足りないように思う。そういうのがスタイルなのだろうか。
あとは、語り手の存在の必要性が最後まで疑問だった。特に幕引きの取って付けたようなぎこちなさには少々興ざめしてしまった。直前まで鴎外の筆力にすっかり惹きこまれていただけに、あの終わり方だけはなんだか裏切られたように感じた。かなしい。

何はともあれ、決して悪くはなかった。鴎外をもうちょっと本腰を入れて読んでみようかと思うきっかけにはなったかな。

読書状況:読み終わった 公開設定:公開
カテゴリ: 日本文学
感想投稿日 : 2012年10月30日
読了日 : 2012年10月30日
本棚登録日 : 2012年10月30日

みんなの感想をみる

コメント 2件

佐藤史緒さんのコメント
2012/10/30

>漱石『こころ』のラストだけ抜粋(!)という恥知らずなネタバレは、今でも恨んでいる。

激しく同意します。

ratsさんのコメント
2012/11/01

あれはもう、本当に酷いですよね。今もって、人生における結構な損失だったと思っています。
まさか少女漫画ではなく現代文の教科書で「これまでのあらすじ」を目にすることになるとは。そこまでして、本来は長編である『こころ』を載せたいのでしょうか・・・・・・。

ツイートする