単純な脳、複雑な「私」 (ブルーバックス)

著者 :
  • 講談社 (2013年9月5日発売)
4.30
  • (185)
  • (140)
  • (52)
  • (5)
  • (2)
本棚登録 : 2273
感想 : 146
5

数年前に読んだ「進化しすぎた脳」も面白かったけどこちらは輪をかけて面白い。脳科学者が脳の働きの面白さを高校生に語るという前著と同じ構成。科学者ならではの色んな概念が次々出てきて大いに好奇心を掻き立てられる。
脳がいかにサバを読み、取り繕い、ウソをつくことか、人間の感覚、意識、認知がいかに当てにならないものか…自分の感情、感覚をあまり信頼しないようにしよう、客観的に観察し対象化するようにしようと思った。
無意識下の脳と体の活動も面白い。箸を使う、運動をするといった行為は意識せずとも体が自然に動くがこれは大脳基底核という脳の部位が司っているそうで直感もここから出てくるとか。無意識下の脳は様々に活動しており、自分の中にもう一人、人格を持っているようなもので、自分で制御できていない無意識の領域も自己と言えるのか?ならば「こころ」とは何か?等々疑問は尽きない。
自由意志について、先週読了したノアハラリ著「21lessons」でも全く同じことを言っていて驚いた。10年前の本書では当然言及されていないがハラリはAIによる自由意志と人間の価値の危機に警鐘を鳴らしている。

因果関係、相関関係 意識、無意識 直感
作話 人間という生き物は主観経験の原因や根拠を無意識のうちにいつも探索している 前適応 他者観察力を使いまわして自己観察、自己理解に至る。
自由意志 多様性 可塑性 ゆらぎ ノイズ 無尽蔵のエネルギー 回路構造
構造・機能 生命は自身を書き換える リカージョン 入れ子構造 多層構造 人間が並行処理できるのは7個まで 自己組織化マップ

読書状況:読み終わった 公開設定:公開
カテゴリ: 自然科学
感想投稿日 : 2023年10月12日
読了日 : 2023年10月9日
本棚登録日 : 2023年1月1日

みんなの感想をみる

コメント 0件

ツイートする