砂の女 (新潮文庫)

著者 :
  • 新潮社
3.75
  • (1520)
  • (1837)
  • (2210)
  • (259)
  • (83)
本棚登録 : 18350
感想 : 1782

著者、安部公房さん、どのような方かというと、ウィキペディアには、次のように書かれています。

---引用開始

安部 公房(あべ こうぼう、1924年(大正13年)3月7日 - 1993年(平成5年)1月22日)は、日本の小説家、劇作家、演出家。東京府北豊島郡(現在の東京都北区)出身。本名は安部 公房(あべ きみふさ)。「ノーベル文学賞に最も近い人物」とノーベル委員会から評価を得ていた中、脳内出血により急死した。

---引用終了


で、本作の内容は、次のとおり。

---引用開始

欠けて困るものなど、何一つありはしない。

砂穴の底に埋もれていく一軒家に故なく閉じ込められ、あらゆる方法で脱出を試みる男を描き、世界二十数カ国語に翻訳紹介された名作。

砂丘へ昆虫採集に出かけた男が、砂穴の底に埋もれていく一軒家に閉じ込められる。考えつく限りの方法で脱出を試みる男。家を守るために、男を穴の中にひきとめておこうとする女。そして、穴の上から男の逃亡を妨害し、二人の生活を眺める村の人々。ドキュメンタルな手法、サスペンスあふれる展開のうちに、人間存在の極限の姿を追求した長編。20数ヶ国語に翻訳されている。読売文学賞受賞作。

---引用終了


で、本作の書き出しは、次のとおり。

---引用開始

 八月のある日、男が一人、行方不明になった。休暇を利用して、汽車で半日ばかりの海岸に出掛けたきり、消息をたってしまったのだ。捜索願も、新聞広告も、すべて無駄におわった。

---引用終了


そして、本作の解説を書かれているのは、ドナルド・キーンさん(1922~2019)。

どのような方かと思い、ウィキペディアを見ると、日本語を学び始めたのは、18歳以降のようですね。
日本語を話したり読んだりするだけでなく、日本語で多くの著作を残しておられるのだから、すごい方です。
もちろん、英語の著作もあります。

それから、ドナルド・キーンさんの文壇での交友関係が、ウィキペディアに書かれていますが、安部公房さんと、最も親しかったようです。

そこに登場する方々を列挙すると、

・ドナルド・キーン(1922~2019)
・安部公房(1924~1993)
・三島由紀夫(1925~1970)
・永井荷風(1879~1959)
・大江健三郎(1935~2023)

読書状況:未設定 公開設定:公開
カテゴリ: 1962年
感想投稿日 : 2024年2月25日
本棚登録日 : 2024年2月25日

みんなの感想をみる

コメント 0件

ツイートする