拳の文化史 (角川叢書 3)

  • KADOKAWA (1998年12月1日発売)
3.00
  • (0)
  • (1)
  • (6)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 25
感想 : 3
3

[ 内容 ]
ジャンケンを知らない日本人はいない。
しかし、ジャンケン以外にいろいろな拳遊びがあったことは知られていない。
江戸時代には、数拳・虫拳・虎拳・狐拳・藤八拳などのさまざまな拳遊びが大流行した。
本格的に勉強するために「拳道」まで成立した。
拳をめぐる唄・芝居・錦絵・文学などを通して、拳遊びの中にひそむ風刺性、反ヒエラルキー的性格を指摘し、江戸庶民のメンタリティをさぐる。

[ 目次 ]
1 江戸時代の中国崇拝とその風刺化―本拳
2 限りないバリエーション―三竦拳
3 「酒、女、うた」―総合的な遊びとしての拳
4 拳道への道
5 拳の絵とその変化
6 あとがきにかえて―ジャンケンの勝利

[ POP ]


[ おすすめ度 ]

☆☆☆☆☆☆☆ おすすめ度
☆☆☆☆☆☆☆ 文章
☆☆☆☆☆☆☆ ストーリー
☆☆☆☆☆☆☆ メッセージ性
☆☆☆☆☆☆☆ 冒険性
☆☆☆☆☆☆☆ 読後の個人的な満足度
共感度(空振り三振・一部・参った!)
読書の速度(時間がかかった・普通・一気に読んだ)

[ 関連図書 ]


[ 参考となる書評 ]

読書状況:読み終わった 公開設定:公開
カテゴリ: 角川叢書
感想投稿日 : 2010年7月24日
読了日 : 2010年7月24日
本棚登録日 : 2010年7月24日

みんなの感想をみる

コメント 0件

ツイートする