晴天の迷いクジラ (新潮文庫)

著者 :
  • 新潮社 (2014年6月27日発売)
3.88
  • (167)
  • (241)
  • (168)
  • (29)
  • (4)
本棚登録 : 2530
感想 : 208
4

生きられるかどうか。

それは「自分のままで、自分の感じたことをそのまま叫べる“場所”が、あるかどうか」、そこにかかっている。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
デザイン会社勤務の由人(ゆうと)は、失恋と激務からうつ病になる。

そんな由人の勤めていたデザイン会社は、経営が八方塞がりになり、倒産してしまう。
デザイン会社社長の野乃花は、倒産した会社とともに、自らの命も終わらせることを決意した。

そんな2人は、ひょんなことから湾に迷いこんだクジラを見に行くこととなる。

その道中、偶然出会った女子高生の正子もまた、母親との苦しい関係から逃げ出し、死に場所を探していた…

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
由人、野乃花、正子の3人それぞれは、死にたいくらいの苦しみを抱えたまま、どうにか生きている状態でした。
物語は、由人、野乃花、正子それぞれの過去が、1章ずつ丁寧に書かれ、終章である現在につながっていきます。

それぞれの物語を読んでいると、この世のどこかに彼らがいる感覚が強くなり、しんどくて苦しくなっていきました。
その“生き”苦しさは、まるで「かがみの孤城」(辻村深月・著)や「アニバーサリー」(窪美澄・著)のときに感じたものと似ていました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
文庫の好きなのは、巻末にあとがき又は解説があるところです。
今回の解説は作家の白石一文さんが書かれていますが、まさに「晴天の迷いクジラ」で描かれているものの確信をついていて、しびれました。
解説を読み終わったあと、「ああ、だからわたしも本編を読みながら“生き”苦しくなったのか…」と、腑に落ちたのです。

由人、野乃花、正子という異なる過去のなかで、“生き”苦しさが生まれた共通点が唯一あるとすれば、それは…
その“こたえ”は、ぜひ本編を読んだあとの、白石一文さんの解説のなかで、出会っていただければと思います。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「晴天の迷いクジラ」を読んだあとは、世界がまるで違って見えます。

「自分のままで、自分の感じたことをそのまま叫べる“場所”」が、自分のなかにありますか。 
由人、野乃花、正子と一緒に、そんな場所を探しにいく旅に、出かけてみませんか。

読書状況:読み終わった 公開設定:公開
カテゴリ: 窪美澄
感想投稿日 : 2020年10月3日
読了日 : 2020年9月11日
本棚登録日 : 2020年9月10日

みんなの感想をみる

コメント 0件

ツイートする