どこからが心の病ですか? (ちくまプリマー新書 152)

著者 :
  • 筑摩書房 (2011年1月7日発売)
2.82
  • (1)
  • (5)
  • (17)
  • (9)
  • (2)
本棚登録 : 133
感想 : 17
1

タイトルが気になって手に取りましたが、心の病とそうでない場合の境界線を教えてくれる本、ではなく、よく聞く心の病をそれぞれ解説した本です。

わたしはうつ病の回復期にいますが、それでも「うつ病」の章の最後を読み、ひどく落ちこみ、それ以上進められなくなりました。
具合も回復しつつある今読んでも、そうなのですから、うつの症状の強いときに読んでいたら、もっと落ちこんでいたと思います。

理由は「自分はうつ病だ」と嘘をついて、傷病手当・障害年金や生活保護をうけようとする人がいることを書かれた、「『偽』のうつ病」のところを読んだためです。
確かにそうした人は世の中にいて、その行為は許されるものではないのですが、この部分を読んでいると「お前もうつ病と嘘をついているんじゃないの?」と言われているような気がして、落ちつかなくなりました。

著者が「はじめに」で書かれているように、心の病気を診断するためには、患者の症状の評価が中心になります。
つまり、判定者の主観が入ってきてしまうおそれがあるのが、心の病を診断するときの難しい点です。

わたしはうつ症状がいちばん強かったときは、「自分は怠けているのではないか」「働けるくせに、うつと嘘をついているだけでは」と、自分で自分を責めていました。
つまり「自分で自分はうつと嘘をついている愚かな人間ではないか」と疑っていた状態だったのです。

きっとその状態で「『偽』のうつ病」のところを読んでいたら…「やっぱり自分は嘘つきなんだ。最低な人間なんだ」と思っていたでしょう。

この本はおそらく、読む時点で「心の病にかかっていない人」を読者にしていると思います。
そうした人にとっては、一般知識をコンパクトに得られる本になりうるかもしれません。

しかしこの「どこからが心の病ですか?」というタイトルが、「自分はもしかして心の病にかかっているのではないか」「いや、自分が心の病だなんてウソだ」と不安な気持ちの方も、ひきよせてしまうのです。

この本に限らず、本を開く前に伝えたいのはは、「その本を読むかどうかは自分で決められる」ということです。
読み進めることも、読むのをやめるのも、自分で決めていいのです。
それさえ知っていれば、どんな本を手にしてもきっと大丈夫です。

読書状況:未設定 公開設定:公開
カテゴリ: 未設定
感想投稿日 : 2020年4月7日
本棚登録日 : 2020年3月31日

みんなの感想をみる

コメント 0件

ツイートする