小林啓倫のおすすめランキング

プロフィール

【訳者】
小林啓倫
1973年東京都生まれ。筑波大学大学院修士課程修了。システムエンジニアとしてキャリアを積んだ後、米バブソン大学にてMBA取得。外資系コンサルティングファーム、国内ベンチャー企業などで活動。著書に『FinTechが変える!金融×テクノロジーが生み出す新たな新ビジネス』(朝日新聞出版)など、訳書に『操作される現実』『ドライバーレスの衝撃』『テトリス・エフェクト』(以上、白揚社)『シンギュラリティ大学が教える飛躍する方法』(日経BP)などがある。

「2022年 『情報セキュリティの敗北史』 で使われていた紹介文から引用しています。」

小林啓倫のおすすめランキングのアイテム一覧

小林啓倫のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『データ・サイエンティストに学ぶ「分析力」』や『ULTRA LEARNING 超・自習法 どんなスキルでも最速で習得できる9つのメソッド』や『情報セキュリティの敗北史: 脆弱性はどこから来たのか』など小林啓倫の全88作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

データ・サイエンティストに学ぶ「分析力」

1011
3.52

感想・レビュー

仕事上必要となり、読む。なるほど一端と概要はわかった。次はで、どうなるの?ってことを自分で考えることだ。 もっと読む

ULTRA LEARNING 超・自習法 どんなスキルでも最速で習得できる9つのメソッド

676
3.33

感想・レビュー

TED講演でも有名なスコット・H・ヤングが、どのようなスキルでも最速で習得できるという独自の学習メソッドを紹介した一冊。効率的な学習には9つの法則(メタ学... もっと読む

情報セキュリティの敗北史: 脆弱性はどこから来たのか

579
4.02

感想・レビュー

 情報セキュリティというと、新たな脆弱性情報や攻撃手法等の最新動向を日々フォローアップするとのイメージが強いが、そればかりでは“対症療法”に陥るおそれもあ... もっと読む

ウェブはグループで進化する

535
3.81
ポール・アダムス 2012年7月26日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

ソーシャルネットワークは独立したグループが結びついて形成されているという考え方は本書における最も重要な主張。非情に影響力のある人物を探し求めるよりも、無数... もっと読む

「ツイッター」でビジネスが変わる! Twitter Power

461
3.07
ジョエル・コム 2009年11月5日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

ビジネスはもちろんですが、個人でツイッターを始めた人の、最初の心得の本としともいいかも! もっと読む

ソーシャル物理学:「良いアイデアはいかに広がるか」の新しい科学

369
3.80

感想・レビュー

コンピュータやネットワークの発達による「つながりすぎた世界」において、「他人との交流」が組織や社会の発展をもたらすメカニズムを科学的に説明した「社会物理学... もっと読む

HUMAN+MACHINE 人間+マシン: AI時代の8つの融合スキル

278
3.41

感想・レビュー

人間がAIをいかに活用していくかの事例を各カテゴリごとに紹介している。人間とAIの融合領域に関しては今後も発展の可能性があることを8章で語っている。各章き... もっと読む

シンギュラリティ大学が教える飛躍する方法

274
4.08

感想・レビュー

良書 ボリューム感があって、一読するのにかなり時間がかかってしまった。 他社をはるかに上回る速さて成長する企業:飛躍型企業が登場している。 本書の目的は... もっと読む

IoTビジネスモデル革命

247
3.41
小林啓倫 2015年12月7日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

https://act-02.kobe-kiu.ac.jp/opac/volume/387185 もっと読む

テトリス・エフェクト―世界を惑わせたゲーム

230
4.05

感想・レビュー

【正方形に魅せられて】冷戦末期にソ連のエンジニアが発明したテトリス。プレイする者をたちどころに中毒状態にさせていく魔のソフトの噂を聞きつけた西側諸国の商売... もっと読む

情報セキュリティの敗北史

216
4.13
アンドリュー・スチュワート 電子書籍 2022年10月12日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

コンピュータが誕生してから今に至るまでの情報セキュリティの歴史を割と最近(2021年頃)まで網羅されている一冊で読みものとしてはとても面白かった。 情報... もっと読む

データ・アナリティクス3.0 ビッグデータ超先進企業の挑戦

209
3.33

感想・レビュー

ビックデータとは? データアナリティクスとは? がざっくりとわかる本かなと 正直他にも体系的な本がありそうな気もしない もっと読む

アマゾン化する未来 ベゾノミクスが世界を埋め尽くす

191
3.77

感想・レビュー

加速するアマゾン化に警告をならす書。DXが行き着くところの1つの予兆の予感がしました。 もっと読む

文庫 ソーシャル物理学: 「良いアイデアはいかに広がるか」の新しい科学 (草思社文庫 ぺ 3-1)

187
3.74

感想・レビュー

発行からおくればせながら本書読みました。MITのメディアラボに所属しているペントランド先生の本ですが、いかにもメディアラボの本という感じでとても面白く感じ... もっと読む

世界で闘うプロダクトマネジャーになるための本 ~トップIT企業のPMとして就職する方法~

167
4.21
Gayle Laakmann McDowell 2014年8月22日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

■プロダクトマネジメントに関する誤解 1.プロダクトマネジャーは、プロジェクトマネジャーである 2.プロダクトマネジャーは、マーケティングに所属してい... もっと読む

ソーシャルマシン M2MからIoTへ つながりが生む新ビジネス (角川EPUB選書)

152
3.27

感想・レビュー

「物体とは、単にデータが硬い殻をかぶっているものにすぎない。」(p.61) と言い切られると面白い。 建築とは秩序立てられた材料の関係性のことであ... もっと読む

今こそ読みたいマクルーハン (マイナビ新書)

136
4.00
小林啓倫 2013年10月23日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

半世紀前のマクルーハンの英知をTwitter、facebook、Line等ソーシャルメディアやビッグデータなどの現代のテクノロジーで発生する様々な事象を通... もっと読む

AR-拡張現実 (マイコミ新書)

129
3.39
小林啓倫 2010年7月24日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

ニンテンドー3DSなど一般コンシューマ向けの電子機器にも搭載が始まり、さらに注目が高まると考えられるAR技術。 拡張現実と呼ばれるこの技術が現段階の技術力... もっと読む

なぜ、DXは失敗するのか?: 「破壊的な変革」を成功に導く5段階モデル

121
3.50

感想・レビュー

DXって明確な定義がなく、皆何をやっていいのかわからないのでは。五段階の明確な目標をかかげ、最終ゴールから、前倒しして各段階のタスクを振り分けています。E... もっと読む

プロフェッショナルの未来 AI、IoT時代に専門家が生き残る方法

120
3.71

感想・レビュー

専門家のその価値の源泉である専門知識が無形のものなので、そのタスクは将来テクノロジーによって代替され、残るのは深刻な倫理的判断で責任を人間が負うべきとされ... もっと読む
全88アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×