鈴木俊洋のおすすめランキング

プロフィール

鈴木 俊洋(スズキ トシヒロ)
1968年生まれ。東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻博士課程修了。博士(学術)。現在、崇城大学総合教育センター教授。主な著作に、『数学の現象学――数学的直観を扱うために生まれたフッサール現象学』(法政大学出版局、2013年)、『理系のための科学技術者倫理――JABEE基準対応』(共著、丸善出版、2015年)、『岩波講座 哲学05 心/脳の哲学』(共著、岩波書店、2008年)など。訳書に、H. コリンズ+R.エヴァンズ『民主主義が科学を必要とする理由』(法政大学出版局、2022年)、M. クーケルバーク『AIの倫理学』(共訳、丸善出版、2020年)、P.-P. フェルベーク『技術の道徳化――事物の道徳性を理解し設計する』(法政大学出版局、2015年)などがある。

「2024年 『我々みんなが科学の専門家なのか?〈新装版〉』 で使われていた紹介文から引用しています。」

鈴木俊洋のおすすめランキングのアイテム一覧

鈴木俊洋のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『我々みんなが科学の専門家なのか? (叢書ウニベルシタス)』や『民主主義が科学を必要とする理由 (叢書・ウニベルシタス 1140)』や『技術の道徳化: 事物の道徳性を理解し設計する (叢書・ウニベルシタス 1033)』など鈴木俊洋の全10作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

民主主義が科学を必要とする理由 (叢書・ウニベルシタス 1140)

70
1.00
ハリー・コリンズ 2022年1月26日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

 トマス・クーンに代表される1960年代以降の科学観において一種の危機に陥った専門知への信頼を、懐疑主義や相対主義を乗り越えて擁護し、民主主義の内において... もっと読む

AIの政治哲学

33
5.00

感想・レビュー

「技術」と「政治」という2つの領域を別個のものとみなす近代的な見方、中立性への幻想を批判対象として、その橋渡しをする技術哲学について概観する書。  タイト... もっと読む

数学の現象学: 数学的直観を扱うために生まれたフッサール現象学

26
4.50
鈴木俊洋 2013年11月29日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

所在:展示架 請求番号:134.9/Su96 資料ID:11500535 担当者:ハー 普段数学を勉強しているときに、慣れた数学的対象はどのよ... もっと読む
全10アイテム中 1 - 10件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×