モモ (岩波少年文庫(127))

  • 岩波書店
4.21
  • (2454)
  • (1432)
  • (1110)
  • (81)
  • (29)
本棚登録 : 22840
感想 : 1838
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (432ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784001141276

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 思い出の児童文学ベスト1ということなので読んでみました!
    たぶん読んだことあると思うんだよな〜と思いながら読み始めたのですが、灰色の男が床屋のフージー氏に時間の計算をしてみせるところではっきりと思い出しました
    読んだことある!
    すごいなぁ、ちゃんと記憶に残ってるもんだなぁ

    でもね、ミヒャエル・エンデといえば実は『ジムボタン』なんだけどね
    自分的には
    しかもテレビアニメの方w
    これ原作とぜんぜん違うんで「ミヒャエル・エンデと言えば…」でもなんでもないんだけどね

    君にもある!君にもある!この力♪
    君にもある!君にもある!この願い♪

    はい、『モモ』です
    まあ、一言で言っちゃえば、「時間に追われる生き方って本当に幸せなの?」って問いかける物語です
    それはそれぞれが考えればいいとは思いますが、自分のことで言えば、「うーんよく分からん」です
    時間に追わてるときの方が多幸感を生じることもあるよね
    ドーパミンどぱぁって
    でももうそれはすでにあかんやん!ってのがミヒャエル・エンデの言い分なんよね
    「うーんよく分からん」
    それはそれでいいような気もちょっとするんだよねぇ
    子どものころはどう思ったんだろうなぁ
    「うーんよく分からん」


    で、ちょっとというかがっつり横道にそれた話
    ひらがな多い文章って読むのに時間かかりません?情報量が多くなるっていうか
    「多くなる」と「おおくなる」では後者の方が処理するのがたいへんというか…
    なので今回読んでも読んでも先に進まなくてちょっとイライラしちゃったんだよね
    あれ?いつの間にか灰色の男たちと契約しちゃってる?

    • みんみんさん
      ドーパミンがどばぁだった( ̄▽ ̄)笑

      追われて幸せな人もいるし
      追われるの気づかない人もいるし
      それぞれでよし!
      わたしは追われたことない...
      ドーパミンがどばぁだった( ̄▽ ̄)笑

      追われて幸せな人もいるし
      追われるの気づかない人もいるし
      それぞれでよし!
      わたしは追われたことないからドピュしない笑
      2022/11/03
    • ひまわりめろんさん
      あ!なるほど

      ちなみに散々言ってきたけど
      自分自身は時間に追われる生活なんて絶対無理!のんびりダラダラ過ごすのが幸せ〜の人ですw(おい!)
      あ!なるほど

      ちなみに散々言ってきたけど
      自分自身は時間に追われる生活なんて絶対無理!のんびりダラダラ過ごすのが幸せ〜の人ですw(おい!)
      2022/11/04
    • みんみんさん
      残りの人生のんびり、ゆったり過ごしたい♪
      妬まない、僻まない、怒らない…
      ブッダの教え(-_-)ナームー
      残りの人生のんびり、ゆったり過ごしたい♪
      妬まない、僻まない、怒らない…
      ブッダの教え(-_-)ナームー
      2022/11/04
  • 「人間はじぶんの時間をどうするかは、じぶんじしんできめなくてはならない」

    先日とある方にオススメしていただいて急遽再読した『モモ』。
    13、4歳の頃に読んだ時には、「随分と斬新な設定で、なんだか哲学的だ」くらいにしか思わなかったのに、成人して、日々に追われ、そして、人生に迷い気味の今の自分には、耳が痛いと同時に、ハッとさせられ、身につまされることのなんと多いこと。

    ある日突然現れ、朽ち果てて廃墟となった円形劇場に住み着いた、言わば、浮浪児の少女「モモ」。
    街の人たちは、自分たちも貧しいながらも、モモを受け入れ、面倒をみます。モモは、不思議な少女で、人の話を聞く才能に長けていて、街の人たちにとってなくてはならない存在となる。貧しいながらも、モモとの時間を共有しながら、穏やかな日々を過ごす人々。しかし、「時間泥棒」を働く灰色の男たちが現れたことで、街の人々の生活は一変し…。

    今回この本を読んで、ものすごくいろいろなことを考えました。
    例えば。
    時間の概念とか感覚の曖昧さとか。
    詐欺についてとか。
    危機と混乱に陥った時の人間の残虐性さとか。
    でも、何よりも一番強く考えたのは、豊かさってなんだろう?、ということ。

    効率よい手順で、かつ、より長時間の労働をすれば、少なくとも、それをしないよりはお金を稼げる。より多くのお金があれば、より多くの欲しいものが買える。
    家族や大事な人に渡せる「もの」も増える。
    でも、それは、決して、心や身体が健やかで豊かであることと同義ではない。

    「じぶんの時間」がなくなって、ただお腹を満たすだけの味気ない食事を取ってしまったり、睡眠や、自分の好きなものや大切なものに触れて心を満たす時間を減らしてしまって、肉体的にも精神的にも疲労を溜め込んだり。
    結局は大事な人たちと過ごす時間が減って、ストレスと苛立ちが喧嘩の火種を作る可能性だってある。
    それは結局、誰とも語り合えず、最終的に分かり合えない「孤独」を招くことだってある。

    仕事をしている時はいかに短い時間で多くの作業をこなすか、食事を作る時もどうしたら時間をかけずに済むか…等等、毎日の生活の中で常に合理性を考えて、キリキリしてしまっている自分を、反省しました。
    でも、残念ながら、きっと、それ、直らないのよね…。だって、私一人の力では、勤務時間も仕事量も、そして、こなす家事や雑用がある事実も変わらないんだもの…。

    でも、少なくとも、自分の好きな人々や好きな物に接することを疎かにせず、できる限りの時間をかけることは、できるはず。
    そこでバランスを取って、丁寧に日々を生きよう。
    そう思えた物語でした。

    この物語は、紹介いただいた方から、読む度に新しい発見があると教えていただいたので、また少し時間を置いて、読み直したいです。

    • hotaruさん
      hiromida2さん、こんにちは。
      コメントありがとうございます。本当に、「モモ」は色々と自分の生活を改めて考えるきっかけになりました。も...
      hiromida2さん、こんにちは。
      コメントありがとうございます。本当に、「モモ」は色々と自分の生活を改めて考えるきっかけになりました。もしよかったら、hiromida2さんも再読してみてくださいね!

      「その名にちなんで」は、hiromida2さんの本棚とレビューを拝見させていただいている時にコメントしたので、hiromida2さんの本棚へのコメントとなりました。
      また素敵な本について、本棚を通して紹介しあったりコメントしあったりで、楽しみたいです☆
      これからもよろしくお願いします。
      2018/05/27
    • hiromida2さん
      hotaruさん ありがとうございます。以前はかなり本の虫で(特に海外小説)を沢山読んでいましたが 現在はDVDで映画を散々観てる中で ブグ...
      hotaruさん ありがとうございます。以前はかなり本の虫で(特に海外小説)を沢山読んでいましたが 現在はDVDで映画を散々観てる中で ブグログの皆さんの本棚を覗かせてもらってると 興味を引く物語が沢山あり、また、それを参考に「あーこんな本もあったんだ!」って 日本や海外に関係なく また色々読んでいます。「モモ」も是非 再読してみます^_^新しい発見があるかもしれない。また、本棚覗かせて頂きます!
      2018/05/28
    • hiromida2さん
      こちらこそ これからもよろしくお願いします♪ヽ(*^∇^*)ノ*:・'゚☆
      こちらこそ これからもよろしくお願いします♪ヽ(*^∇^*)ノ*:・'゚☆
      2018/05/28
  • エッセイ > 「モモ」が、教えてくれたこと(旅は道草・137)やぎみね | ウィメンズアクションネットワーク Women's Action Network
    https://wan.or.jp/article/show/9576

    モモ - 岩波書店
    https://www.iwanami.co.jp/smp/book/b269602.html

  • 『金曜日の本屋さん』の中で出てきた「モモがモモになるために必要なものは何でしょう。答えがわかったら渚くんもモモになれますよ」という一節が出てきて、答えを知りたくて読んだ。
    21章あるうちの7章(~p131)までは、一体どんな話を読んでるんだ!?これ、最後まで読み切れるやろうか…と心配の方が大きかった。
    読み進めるうち、18章あたりからは話の展開にドキドキ。児童書なのに大人なはずの私が食われたように感じる。
    …で、この本を読むきっかけとなった答えが何だったのか!?時間が経って忘れそうになったら、またこの本を手に取って19章を読んでこの感覚を思い出そう。

  • 小学生の時にちょろっと読んだけど何十年ぶりにまた読んでみた。
    ちょっと読み切るのに時間がかかってしまった汗

    古い本なのに今の時代そのままだなと衝撃…!

  • 東大出身で高校時代担任だった数学教師が、今まで読んだ本で1番好きと言っていた本書。ン十年も経過してやっと読みました。

    児童文学ですが語り継がれた名作は、大人にも心にズンときます。見えないけど、とっても身近な時間という概念を考える哲学書のようにも感じますね。

    「時間がない、暇がない」よく耳にするし、私自身もどう効率的に時間を捻出するか? 心を奪われている。灰色の時間泥棒は自分の中にいるのかも。「時間の余裕は心の余裕」これを今年の座右の銘にしたい。

  • 実は初めて読みました。
    児童書なので、文体も易しくひらがなが多いですが、すぐ慣れました。
    エンデ自身による挿絵もまるで語りかけるような心温まる素敵なものでした。
    初めから読みやすく面白いのですが、灰色の男たちが出てくるあたりからさらに面白くなり、最後のマイスター・ホロの手伝いの冒険(?)の章からは、どんどん先に読み進めたくなり、ハラハラドキドキしながらあっという間に読み終えました。
    人間が人間らしく、豊かに幸せに生きるためには、一見無駄に思えるような時間こそが何より大事なのだと改めて思いました。
    常に忙しく、時間がなく、そして実は私も明日図書館に本書を返却しなければならないと気づき、バタバタの中でこの本を一気に読み終えたのですが。(笑)

    モモの相手の話を聞くことによって、その人に自分自身を取り戻させることの出来る能力、それはひょっとしたらモモだけでなく、私たちにも当然のように備わっているのではないでしょうか。
    自分は何も話さず、ひたすらに何時間でも話を聞く、となれば私にはとても身近なほんの数人しか無理ですが、せめて今心に浮かんだその大切な人の話は、きっとじっくり聞いてみようと思いました。
    そして忙し過ぎて見過ごしているだろうあれこれに、残りの人生でしっかりと気付いていきたいとしみじみ思いました。
    折に触れて何度でも読み返す、という人が沢山いることも納得の名著でした。

  • 図書館より借りたときは、外装を見て、どれだけ硬い話なのかと不安になった。しかし読み始めると少し古い表現が時折見受けられたものの、どんどん話が興味深くなっていき、最後はかなり盛り上がっていきました。本当は子供に読ませたら良いのかもしれないが、まだうちの子には早いなぁと残念。

  • このブクログで良く目にするなと思っていた本で気になって読んでみた。
    「時間」について深く考えさせられる一冊。子供向けの冒険ファンタジー的な話ではあるのだが、そう話は単純ではない。
    灰色の男たちなる人物に世の中の人が時間を搾取され、いつの間にか「ただこなす」ことだけが目的となって、人生の楽しさを忘れて自分自身を見失ってしまう姿が描かれている。
    私自身、今年に入って「年間で100冊本を読みレビューしよう」という目標を持って、今もこうしてレビューを書いているが、たまに最近読むペースが上がらないなと思い、見たいという気持ちよりも読みやすさを基準に本を選んでしまうこともある。
    これもいつの間にか何かに追われ「ただこなす」ことが目的になってしまっている典型だと感じた。
    仕事もプライベートもそうだが、なぜか生き急いでしまう。
    「限られた時間を目一杯使わなければ」と思う気持ちは間違っていないと思うのだが、度が過ぎると心が貧しくなってしまうと感じた。
    良い意味で適当に、もう少し楽に生きてみよう。人生そんなに完璧に行くわけではないし、すべての出来事に意味があるというわけでもないのだから。

  • 時間どろぼうによって、時間の大切さに目覚めるストーリーだった。好きな世界観。ブックサンタしても十分喜ばれるだろう名作だと思う。

ミヒャエル・エンデの作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
宮部 みゆき
荻原 規子
梨木 香歩
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×