疑似科学入門 (岩波新書 新赤版 1131)

著者 :
  • 岩波書店
3.22
  • (11)
  • (53)
  • (90)
  • (27)
  • (4)
本棚登録 : 653
感想 : 90
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (240ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784004311317

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 2008年6月20日読了。

    占いや超能力、怪しい健康食品などは世の中にあふれかえっている。それらがもっともらしさを出すために「科学的」であることを示そうとするが、なんとなく胡散臭さを感じてしまう。でも、その胡散臭さを具体的にうまくことばで表現することを考えることはしたことがなかった。本書は、「科学的な装いはとっているが、科学の本筋から離れた非合理を特徴とする」「疑似科学」を解説している。

    科学者が誠実であることとは、どういうことか。
    分野は違えど、人文科学という科学の分野に身を置く者として、身につまされることばに出会う。そのことも大きな収穫。

    本書は、「疑似科学」を材料とすることで、一人一人が自分でものを考えることの大事さを訴える。生徒に読ませてみるのもいいかもしれない。



  • 心斎橋アセンス

  • 疑似科学を概説した本。初心者には不親切で難しめ、多少でも知ってる人には浅くて物足りない。一応、セーガン、ガートナーの日本版たらんことを目指し、なおかつ、地球温暖化のような複雑で科学的に依然不確定なものまで含めることに存在意義を見出そうとしてるようではあるけれど、成功してるようには思えず、特に意義・おもしろさは感じられない。そして何より、社会問題に関して、道徳的説教や“擬似社会科学的俗説”が乱用されているのには辟易する。疑似科学を批判する本においてあるまじき態度。

  • (2008/4/26読了)

全90件中 81 - 90件を表示

著者プロフィール

1944年兵庫県姫路市生まれ。京都大学理学部物理学科卒業後同大学大学院へ。1975年に理学博士。北海道大学助教授、国立天文台、名古屋大学大学院の教授を経て現在名古屋大学名誉教授。観測データを用いて宇宙の進化を理論的に解明する研究を行う。『寺田寅彦と現代』(みすず書房)『ふだん着の寺田寅彦』(平凡社)など寺田寅彦に関する著書を発表。『科学と科学者のはなし』(岩波少年文庫)『なぜ科学を学ぶのか』(ちくまプリマー新書)など高校生向きの本もある。

「2021年 『寺田寅彦と物理学』 で使われていた紹介文から引用しています。」

池内了の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×