新書600 書く力 (朝日新書)

  • 朝日新聞出版
3.76
  • (37)
  • (88)
  • (63)
  • (5)
  • (4)
本棚登録 : 1008
感想 : 95
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (208ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784022737007

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 文章を書くための参考書的な固めなイメージで読み始めたけどお2人の対談の中に色々なコツや豆知識が出てきてそれをうまく自分のものにしてね的なスタイルだった。

    これを読んだあとに早速仕事で短文を書く機会があったのだけど一度書いた文章をひたすら削っていくことと、
    誰に宛てたものなのかをよく意識すること、そしてリズムを大切にすることを意識したらいつもよりだいぶまとまったものになった。

    なんでもすぐにだらだら書いてしまうので今後も肝に銘じておきたい。

    “”の隠れた意味は知らなかったので面白かった。

  • 内容はかなりハイレベル。

    短く簡潔に文章を構成するためのヒントにはなると思うか、著者の二人の方のような高みには相当なインプットとアウトプットの繰り返しが必要と感じた。

    内容を実行に移すのは相当に困難だと思うので、物書きを生業としている人以外は、あくまで参考程度として読むのが精一杯か。。

  • こういった類の本には同じようなことも書いてあるが、参考になるものもしっかり書いてある!
    書くのも地味な練習を繰り返すしかない!
    書きまくって削ってみる!
    「こだわり」がもともとはいい意味では使われていなかったことは驚き!
    味のある言葉を使えるようにしたい!

  • 「書く力 私たちはこうして文章を磨いた」(池上彰 竹内政明)
    元NHK記者で、今やテレビなどでおなじみの池上彰さんと、読売新聞朝刊一面コラム執筆者である竹内政明さんが繰り広げる、ズバリ文章術に関する対談集です。
    著名なお二人の対談ですから、これが面白くないはずがありません。特に竹内政明が執筆しているコラム「編集手帳」は、名文中の名文と呼ばれています(私も大ファンの一人です)

    私も物を書くのが本業ではありませんが、メールを書いたり、随時発信する展開事項など文章を作成する機会は意外と多く、本書はとても参考になる1冊です。
    特に意識しているのが、ダラダラと長くならず、できる限り短く、でも伝えたいことは外さない、ということですが、それについてのコツもしっかりと書かれていて参考になりました。
    文章書くのが苦手という人は、ぜひ読んでみてください。


    読売新聞朝刊一面コラムを執筆している竹内政明さんと池上さんの文章術に関する対談本。お互いのノウハウを、お互いのが探り合うかのような緊張感の中で会話している様子が手に取るように伝わった。
    実に面白かった。

  • 『編集手帳の文章術』を思い出して、この二人なら間違いないだろうと思い、購入。

    文章の書き方というより、こういう文章って面白いよねーというような、ライトな語り口で読みやすいし、笑ってしまった。

    言わなくても分かるだろう部分をスマートにし、でも、きちんと書かなくては誤解を招く部分では守りにも入る。
    理解も出来ていないのに偉く見せようとしたり、自慢しようとしたり、そういう性格が文章には現れてしまうものなのかもしれない。
    でも、言い方を少し気にしてみるだけで、変わるものでもある。

    読みながら、最近、自分が書いた文章が急に稚拙に感じられてドギマギしてしまった。

    引用の引用になるけれど、冒頭にある吉野弘の詩が良い。

    「正しいことを言うときは
    少しひかえめにするほうがいい
    正しいことを言うときは
    相手を傷つけやすいものだと
    気付いているほうがいい」

    すごく、すごく、納得した言葉だった。

全95件中 81 - 90件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×