確率思考の戦略論 USJでも実証された数学マーケティングの力

  • KADOKAWA/角川書店
4.16
  • (209)
  • (222)
  • (74)
  • (16)
  • (7)
本棚登録 : 4155
感想 : 187
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (312ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784041041420

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 摂南大学図書館OPACへ⇒
    https://opac2.lib.setsunan.ac.jp/webopac/BB50024056

    八方塞りに思える状況でも、市場構造や消費者の本質を理解していると、勝てなさそうに見える局面や相手に対しても勝つ確率の高い戦略を導き出すことができる。その戦略を導き出すのが「数学マーケティング」である。
    (生命融合科学分野 大塚正人先生推薦)

  • 戦略の定義が興味深い。

    市場構造を決定しているものを。プリファレンス、認知、配荷の3つに絞り、その中でもいかにプリファレンスの本質を向上させるかを書いてあり、面白かった。

  • 後半部分の数式解説はリタイアしてしまいました…。しかし、森岡氏の合理的な考え方の一部が少しだけですが、自分のような文系人間にも理解出来たような気がします。数学は素晴らしい手段ですね。

  • 文系の私には非常に難しく、半分くらいしかわかったようなわかっていない感じ。

    でもマーケターとしての心得やビジネスマンたるものみたいな記載もあり、非常にためになる。

    もう一度読みたいです。

  • 感想

    戦略するために事前の調査(アンケート系)などがメイン。そのためデータから分析より、データを取るためにはが強い。

    ただ森岡さんのトピックの方とろこは、マーケ目線でわかりやすかったり

    まとめ

    ・ 市場構造を理解することによって、成功確率の高い企業戦略を選ぶことができる
    ・主にブランド・エクイティー、価格、製品パフォーマンスで好感度が決定される
    ・ 好感度、認知、配荷が経営資源の配分先
    ・ 既存のユーザを深掘りするより、その外を耕す方がマーケットが大きい場合がある
    ・価格は最終的には消費者が決めるものだから、ブランド価値を高めることで初めて値上げの実行可能
    ・市場調査の本質は、相対的好意度とその仕組みを解明して、マーケティングの決定者に提供することで、成功確率の高い戦略を選択できるようにすること

  • マーケティングと、その意思決定に必要なデータ分析の部分について書かれた本です。非常に勉強になりました。

    前提として市場構造を正確に理解し、勝てる戦略の高い部分を見つけることから始まります。
    その市場構造を形成するのが、消費者のブランドに対する好意度(プレファランス)

    このプレファランスをいかに伸ばしていくかが鍵になっています。(他には認知・配荷があります)

    プレファランスを伸ばすには1人のお客様に何度も買ってもらうよりも、多くの人に買ってもらう方がよく、そのためにターゲティングやポジショニングがあるのです。


    具体的な数式をもとにした事例も出てきますが、マーケティング・意思決定の前提としての戦略が明快に説明されていて、勉強になりました。

  • 森岡さんという人がUSJを復活させたすごい人だということを知りメディアでも取り上げられて追いかけていくうちに本にも興味を持ってよんでみた。

    数学は苦手だったけどすごく面白かった…終わりの部分はガッツリ数式が出てくるけどそれまでの話は本当に楽しく読めた。特に森岡さんが手掛けてからのUSJが好きなのでなるべくしてなった結果なんだと思った。

    認知度を上げるにはマスコミの興味をひかなければならない→ビジネス書でベストセラーを作ろうと思い立って実際ベストセラーにする過程には凄すぎて笑ってしまった。
    脳科学のことに少し触れていたり知識が豊富で勉強熱心なんだと思った。葛藤や孤独感で気が滅入ってた話も人間らしくて余計好きになった。
    ジェットコースターの本も楽しみだなぁ。

  • 確率思考を用いて客観的に戦略を建てる事が大事であると力説した本。
    森岡さんの結論は、ビジネスに成功するためには、消費者のプレファレンス(好みの要素)を獲得する事。これに尽きると。
    あと戦略策定、判断に感情は不要。熱く語るのは戦術の段階になったときだ、と言う森岡さんの力説が非常に心に響いた。
    確率に関する数式は理解できなくても、言わんとされていることが分かりやすく書かれており、その点は非常に良かった。ただ実践に適用しようとしたらやはり数式理解は必要になりそう。これはかなりの勉強が必要になると思う。

  • 組織の話、具体的な数式の話、マーケティングの話、どれをとっても面白く、非常に難しい話だった。
    ただ科学的根拠に基づく戦略論なので納得感があり、身につければ強力な武器となることがわかった。
    数式の解説も載っているので常に手元に置き、学び、活用したい1冊だ。

  • 序章 ビジネスの神様はシンプルな顔をしている
      第1章 市場構造の変化
      第2章 戦略の本質とはなしか?
      第3章 戦略はどうつくるのか?
      第4章 数字に熱を込めろ!
      第5章 市場調査の本質と役割―プレファレンスを知る
      第6章 需要予測の理論と実際―プレファレンスの採算性
      第7章 消費者データの危険性
      第8章 マーケティングを機能させる組織

    巻末解説1 確率理論の導入とプレファレンスの数学的説明
    巻末解説2 市場理解と予測に役立つ数学ツール

    終章 2015年10月にUSJがTDLを超えた数学的論拠

    今西よりご挨拶
    森岡よりご挨拶

    参考文献・資料

全187件中 41 - 50件を表示

著者プロフィール

株式会社刀 代表取締役CEO

「2020年 『誰もが人を動かせる! あなたの人生を変えるリーダーシップ革命』 で使われていた紹介文から引用しています。」

森岡毅の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
リチャード P....
ベン・ホロウィッ...
マシュー・サイド
三谷 宏治
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×