荒城に白百合ありて

著者 :
  • KADOKAWA
3.46
  • (22)
  • (51)
  • (59)
  • (20)
  • (2)
本棚登録 : 488
感想 : 63
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (368ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784041084335

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 須賀さんの小説久しぶり。

    コバルトの頃からずっと、戦いがテーマの人なんだなぁと思った。
    戦いの中で、人間がどう生きて死ぬのかを書く人なんだなと。

    この作品は須賀さんの中ではあんまりピンとこなかったんだけど、美しくて強い女性は須賀さんの十八番だな。
    そこに対して男性の繊細さというか、強くなりきれなさを描くのもうまいなーって思う。
    この小説のラストもその対比があるように思った。

    あと、私は幕末もので最初に読んだのが維新を成し遂げた側からの物語だったので、いろんな幕末ものの物語に触れるたびにこんなに色彩が豊かなんだなと驚く。
    正義はいつだったたくさんあるということを、ここらへんの時代もの読んでるとつくづく思い知らされる。

  • 文章は上手いので読めるが内容が今一つだった。

  • タイトル、カバー共にただの時代小説ではないと思って読み始めた。会津藩の少女と薩摩藩の藩士との許されない恋物語? 『妖星伝』ばりの伝記小説? だがそのどちらでもなく、読み終えてみれば一風変わった歴史小説だった。なんかね、こっちが勝手に勘違いしただけで申し訳ないが、正直期待外れ。2人の思いはさっぱり伝わってこないし、意味深な描写が意味するものも説明されることはなかった。

  • 近世から近代に転換する激動の時代を時間軸に据えて、まるで歴史を振り返る現代人のごとく怜悧な二人がこの時代を生きる。達観が過ぎれば当然に世に馴染めず、自らを「ろくでなし」とさげすみ、苦しみむばかりで何も変えられない。その時代に生きた人びとに添わず、ひたすら自分を殺しながらむなしく散る、それは決して美しくはない。結果論としての正否は別にして、信条と信念を抱いて懸命に生きた先人に対し、とても失礼な気がしてならない。

  • 八重の桜見といてよかった
    西郷どんも見といたらもっと読みやすかったかも

    見ている方向が全然違うけど気になるってキャーだけど、恋愛ものじゃなくて大河って気持ちで読んでた
    どう生きたかで、恋もそこに含まれてたね
    命よりも大事なものってあるのでしょうか?

  • 初出 2018〜19年「文芸カドカワ」、2019年「カドブンノベル」

    会津藩江戸上屋敷に住む美少女鏡子と薩摩藩士で昌平黌で学ぶ伊織は安政大地震の夜出会ってしまった。恋ではなく、互いが魂の活きていないうつろな器であることを知って惹かれ合う。
    鏡子は会津の上士に嫁ぎ、戊辰戦争で征討軍参謀の伊織は会津攻撃に参加する。夫が戦死した鏡子は幼い息子を逃がし、残る女が自害して家を焼く寸前、伊織からの手紙が届いて会いに行く。しかし伊織は裏切りを疑う薩摩藩士に切られてしまう。

    後半の壮絶な会津の戦いへと突き進む展開はひりひりする思いで読んだので、鏡子には会いに行ってほしくなかった。私も子供の頃から自分を俯瞰して見ているところがあって、伊織に親近感を感じていたが、美しい死に憧れ破滅へと向かう彼らに、疑問と葛藤を覚えつつ読み終えた。

  • 会津ときけば予測される悲劇だった。覚悟を決めて読み始めたこともあり、最後まで、最期まで一気に読み進められたけど、すれ違いが切なく、それでも惹かれ合う2人に少しでも、多少なりとも明るい未来があったならばと思わずにはおられない。鏡子の生き方も、雪子の生き方も、夫々が筋を通した結果なのだと思えた。共に生き続けることはできず、それでも相手の想いを受けてそのあとを受けられる、強さを感じた。

  • こんなに悲しい話しだったとは…
    池上には、致命傷にならないように伊織を斬ってほしかった
    そして、逢いにきた鏡子と伊織が最期の会瀬になればよかった…
    そうならない戊辰戦争
    悲しい歴史…

  • 会津藩の娘鏡子と薩摩藩の武士伊織.安政の大地震で出会い,惹かれ合うも幕末の流れの中では一つになることはできない.尊王攘夷や志士の暴走,薩長や公家の暗躍など史実の中で翻弄される一人の人間としてのあがきが,例えそれが確実に死につながるとしても美しかった.

  • 2020.01.27

全63件中 41 - 50件を表示

著者プロフィール

『惑星童話』にて94年コバルト読者大賞を受賞しデビュー。『流血女神伝』など数々のヒットシリーズを持ち、魅力的な人物造詣とリアルで血の通った歴史観で、近年一般小説ジャンルでも熱い支持を集めている。2016年『革命前夜』で大藪春彦賞、17年『また、桜の国で』で直木賞候補。その他の著書に『芙蓉千里』『神の棘』『夏空白花』など。

「2022年 『荒城に白百合ありて』 で使われていた紹介文から引用しています。」

須賀しのぶの作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×