エンプティスター

著者 :
  • 角川書店(角川グループパブリッシング)
3.07
  • (7)
  • (18)
  • (27)
  • (15)
  • (6)
本棚登録 : 174
感想 : 39
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (362ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784041101148

作品紹介・あらすじ

囚われた大切な人を捜すため、山崎隆二はソウルへ飛んだ。新たな出会いと、謎の組織の存在。そして待ち受ける衝撃の結末。喪失からの再生を瑞々しく描いた、至高の恋愛長編。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 3部作を完読。個人的には1作目が最高だけど、この3作目もよかった。最後の総括りで、かつ一作目に繋がるところが好き。内面の表現が複雑、組織との絡みは雑な気もするし、山崎が冷たく感じなくもない、そして、どう着地させるのか不安だったけど、引き込まれたし、最後の終わり方は見事だった。

  • 『パイロットフィッシュ』、『アジアンタムブルー』に続く、三部作最終作。
    続きがあるのかもしれないけど。
    もしあるとしたら、もう由希子と復縁するしかないような。
    結局、どんな間違った道を選んでも、山崎の選んだ道の先には由希子しかいないような気がする。
    女郎がテーマの作品もたくさん読んだけど、やっぱりあっちの世界に一度堕ちてしまったら、またこちらの世界に戻ることは不可能なのかもしれない。
    こちらの世界ではどうしても生きられなくなって、仕方なく行かざるを得なかったわけだから、もうその時点で退路は絶たれてしまっているということなんだろう。
    こちらの世界では死んでしまったのと同じことなんだろう。
    これほど、多くの大切な人に先立たれてしまう人も珍しい。

  • エンプテイースター読了しました。久々にヒットです。
    筆致といい文体といいテンポといいものすごく上質でした。
    哲学的でペダンティックなテーマとエロのくだけたアンバランス感も
    最高でした。エロ本「月刊エレクト」の編集長が主人公。
    大崎善生は初めて読んだのでこの後ほかの作品に触れていこうと思う。
    これが三部作の最後のようなので逆から読むことになりそうなんだけど、ま、いいやさね。
    気に入った言葉を拾いだしてみます。
    「元祖責任物 早乙女まどかのこれで
    勘弁してください」こんなんでよっちんは抜きたいとは思わんけどな〜笑った。
    「神は存在しない人間が神を選び神は人間を選べないから」
    「勃起するかしないか、
    いかにして読者の性器を勃起させその熱量を金に換えるか。単純で他の要素が入り込む余地がほとんどないだけに難しい。
    エロ雑誌編集者の仕事はただそれだけ、だからこそ編集者の中の編集者だ」
    「人間の本質は管、複雑な構造をしているが所詮入り口があって出口がある。そんな管の集合体。人間と人間の関係は摩擦
    愛は摩擦熱、管と管の間に起こる」とは至言。
    「概念なのだ。この世の殆んどすべてのことは。

    それは時間と共に、あるいは他の病状と共にやがてひとつの象徴へと集約されていく。それがエンプティスターだ

    「惑星はいつも空っぽさ」 
    「若いころは感性の集合体だったはずの自分が、いつの間にか記憶の集合体に変わろうとしている。その恐怖を感じないのか」

    「人間は連続の中に生きている。点と点の上を飛び跳ねているわけではない。
    つまり自分は過去に縛られて生きている。過去の自分の感性や考え、道徳や倫理観。
    そして過去に付き合った女性たちや過ごした時間。それらのものに相変わらず影響を受け、縛られながら今の自分はあるのだ」

    「浅い眠りの中で僕は夢を見ている。
    四十五歳になった僕は、失ったものに囲まれていた。」


    「自意識が芽生えた頃から自分の中に渦巻いていた不安感。」

    「不確かなものと確かなものの間にわかりやすい境目など存在しない。
    つまり不確かなものというのは必ず確かであったはずのものの中に混ざりこんでいるものだからだ。差異の中にこそ意味があると哲学者は言った。」

    「ピザを食べたことがない人間にピザを選ばせる。僕はそんなテストをうけていたのかもしれない。
    何かを選んだ経験があるないにかかわらず、僕は常に何かを選ばせられ続けてきた。」

    こういうモラトリアム感満載な本に (゚∀゚) wktkしているところによっちんの中二病の重症を感じて頂けるのでは?と思います。

  • ちょうどクリスマス、年末、年越し、お正月に読めて、内容がその時期だったから勝手に臨場感を感じられて楽しかった。

    勝手に、作中の川上由希子像に、パトレイバー2TheMovieの南雲隊長が重なった。

    現と幻の間に揺れる主人公を、現の方へと抱き寄せる川上の存在が温かかった。


    「ディスカスの飼い方」にもリンクするような世界観があり、ある部分に於いて真逆の方向性で描かれているような印象を受けた。

  • パイロットフィッシュ、アジアンタムブルーに続き3部作の完結編。
    情景描写は、やっぱり素晴らしい。比喩表現が秀逸。ただ、セリフが工夫できるのではないかなぁと思うところを感じた。そんな評論する立場じゃないけど…
    セリフに工夫があれば、登場人物のキャタクターももっと立つんじゃないだろうか…
    描写が素晴らしく好きなだけに、セリフのチープなところが目立つのかも。

    批評しちゃったけど、やっぱり好きな作家だなぁ
    おススメ星5。
    まだ、途中なんだけどね

    読了

    やっぱり情景描写、心理描写がスゴい。好きだ。
    セリフは、もうひとつと思っていたけど無機質で淡々とした雰囲気は当然意図しているのだろうし逆に描写を立たせてるようにも思った。

    物語としては、納得いかないところもあったけど。ユーカの死とか……
    だって山崎の行動(可奈を助けに行く)によっての組織からの警告のために殺されるって…
    まぁ物語の役割なんだろうけど…
    人は、大なり小なり誰かに迷惑とか被害とか与えてしまう生き物ではある。山崎も然り。その一例と言えなくもない…
    でも、誰かを死に至らしめてしまう原因を作ってしまって、前を見て生きていくのって辛いし、それは肯定しにくいなと思ってしまった。

    誰にでもあるエンプティスター…
    突然襲われる虚無感…自分の存在の無意味さ…
    川底だったり…

    僕が感じるのは、手からスルスルと砂が落ちていく感じ…掴もうとしても何も残らない。いろんなものが自分の指の間からすり抜けて落ちていく感覚。
    そういう感覚を
    見事に描き切ってる作品。
    札幌というルーツも共感させられた。

    傘の共有化は実現してないけど、カーシェアとか世の中は進化している。
    地球はみんなのもの。国家間の争いをはじめ、個人間の争いまで。世界は争いに満ちている…
    いろんなものを自分のものしようとする人の傲慢さ、エゴ。そんなものから解放されて、共有、共感できる優しい世の中になって欲しいと思う思想を感じる。

  • たまたま手にしたのがパイロットフィッシュの続編だということでちょっと嬉かった。というか、アジアンタムブルーも繋がってたんだと軽く驚き。
    七海ちゃんと別れてたのがショック。
    そしてレビューにもある通り人が死にすぎ。
    良いとこなしだけど、最後の由希子さんとの会話で少し希望が持てたかな。

  • 前二作が好きだっただけに、これが三部作完結編というのは納得しがたい。独りよがりな中年男の心情が長々続くのは、読んでいて疲れる。猛烈に韓国料理が食べたくなる。

  • いままで読んだこの作者とは少し毛色が違う気がした。
    ミステリー色が強い。私はのんびりただ時間が過ぎ去っていく大崎さんが好きだったので残念。

  • 背後にはただ寒々とした氷の平原のようなものが広がっているばかりである。そこが君のいる囚われの惑星だと
    いうのだろうか。
    (72頁)

    エンプティースター、空っぽの星というタイトル。
    でもあたしのもつサイン本に描かれた大崎さんの言葉は
    「星は空っぽじゃない。」
    つまるところ、そういうことなのだろう。

    喪失を繰り返しても、
    其処は
    その岐路は空っぽではない。
    というような。

    パイロットフィッシュ、アジアンタムブルーに続く三部作完結編。
    傘の自由化が由希子が絡んできた瞬間、ぐっと期待が膨らんでしまったけど、大崎さんの本らしさがあまりなく…
    二作が大好きだっただけに
    余計残念に思った。

    サイン本だから大事にしますけどね。

  • 神は存在しない。
    人間が神を選ぶ。
    神は人間を選ぶことはできず、その時点において万能でなくてはならないはずの神という概念が崩れ去る。

  •  どんなスターかと思ったら、なんと空っぽの星って意味だったのか。
    エンプティって空っぽか……。そのままだったのか。

     韓国での話も地名や料理、文化がきちんとしてて、素晴らしい。
     監視役の人が誰だかわかったときは驚いた。

     恋愛だけど、緊張した恋愛。
     恋愛で絶対でてくるような気持ちの描写があまりない。

     スリリングな一冊。

  • 「パイロットフィッシュ」、「アジアンタムブルー」に続く作品。3部作の完結編?らしいけど。前2作は結構好みです。が、いきなりなぜかミステリーに。。後半特に。あと、他レビューでもよくあったように人死にすぎ。
    あとやはり、この作者だと何も珍しくないんだけれど、村上春樹作品からの感化がすごい。この3部作に関しては当然「ノルウェイの森」的な愛と喪失。ここまでやると逆に潔すぎる。個人的には類似というか模倣のテイストへの安心感とかもあって前2作は好きだったんだけれど今回は少し残念でした。ただ、それでも最低限はという部分があるのも確か。

    大崎善生の真骨頂はノンフィクションだと思うけど、ネタとか取材とか結構時間かかるんだろうな。

  • 何度でも言うけれど「恋愛小説」という分類に疑問があるのよ私は。

    示唆に富んだ文章で、それが自分にとっても救いになりうる。

    星は空っぽ?
    助けて、という願いは叶ったのか?
    再読しようと思います。

  • 人がどんどん死んでゆく。
    辻褄合わせの感じがチョットイマイチかな。3部作の最後ということで期待し過ぎてしまった。

  • 大崎さんの作品のマンネリ感が半端ない。
    パイロットフィッシュ、アジアムタムブルーが好きだったの購入しましたが好みが分かれると思います。
    表紙などの外装が好きなんですが。。。。。

  • 個人的には『パイロットフィッシュ』や『アジアンタムブルー』の方が好きです。ただ、主人公が人生を振り返り「二十五年とかいう長い時間が過去と現実の自分をぷっつりと断ち切るわけでは決してないんだ。それは当然のことながらつながっている。二十四年前にキムチとアンチョビのピザを選んだ自分は、実は二十四年後もその選択によって歩かされた道の延長線上を歩いているのかもしれないと思うことがある。」と語るシーンは、「喪失」をテーマにした3作品に共通する答えが隠れているような気がしました。

  • 以前の感想を見返していたら「ディスカスの飼い方」の登場人物達の再登場ということだったのね。ところどころの行間に漂うナルシスティックな香りに軽い拒絶を時々起こしながら最後まで読みすすんだ。なんかなあ、前に進む感じをもっと受け取りたい、そんな印象。

  • 続き物。惰性化している。

  • 大崎さんらしい静謐な文章。『傘の自由化』がここでも描き出されていたね。
    「しかし二人の関係においては、変わろうとしなかったことが正しくない選択だったのだ」21頁
    「忘れないのなら別れじゃない」351頁

  • 著者の小説の一作目の「パイロットフィッシュ」と「アジアンタムブルー」から続く完結編となるらしい今作。

    個人的には後半になるにつれ、あれ?って感じた。
    あまりにも簡単に人が死に過ぎるように感じる。
    このキャラクターを殺してしまうのかという感じが否めない。

    読み終わって調べてみたら、著者のこの10年の集大成のようなものらしいので、自分が受け取れていないだけなのかもしれないが。

    気づいたことは大崎さんの小説は、3大欲が全て刺激されるということ。

  • 待ちに待った最新刊。パイロットフィッシュ、アジアンタムブルー、からの三部作。

  • あっさりと終わったって感じ

    大崎善生らしくなぁい

    期待してたのになぁ

  • 表紙絵に惹かれて読んだが、ストーリーの荒唐無稽さについて行けず、消化不良に終わった。

  • 「パイロットフィッシュ」「アジアンタムブルー」に
    続く3部作の完結編。

    やっと全てが納得いく形で
    繋がったという感じ。

    でも 可奈ちゃんの最後が
    あっけなく寂しい……

  • 三部作の最終章との事ですが、まだ続く感が・・・

  • 確かに設定を踏襲しているので、前2作の続編であることは間違いないのだが・・・ずっと「何もそんなに無理しなくても良いのに」という感じがして、ボクには前2作とは全くの別物としか思えなかった。

    大崎さんも、これにて「卒業」かなぁ…

  • 前二作の内容うろ覚えなまま読んでしまったのは失敗であった(-。-; 結局みんながみんなエンプティスターって言ってたのは何だったの??あとなんか文章が村上春樹っぽく感じたのは気のせいなんかなー

  • 大崎さんらしいと言えばそれまでなんだが、登場する感傷的な中年男が女々しく過去の恋人たちを次々と(!)追想するシーンの連続。

    そんな主人公が実はエロ本雑誌の元編集長という設定だからびっくりだ。このあたりから何とも先行きが怪しくなるのだが、中盤に鶯谷の風俗街へ出撃していくあたりからは迷走気味。

    縁ある女性を救うため、にわか探偵となってこの中年男がソウルに飛ぶあたりから、サスペンス物へと転じていくのだが、、、

    つじつま合わせもうまくいかず、ところどころ忘れ去られる登場人物たち。どうにもキャラクター設定に無理があるし、ストーリー展開もご都合主義。
    久々に駄作を読み終えた。

  • 大崎さんの小説はなんか優しい。特にこの三部作の主人公は優しい。人はみな生きていく上で色々悩み、迷いながらも必死になって生きて、それに耐えられない人は自ら死を選んで。結末はなんともやりきれない思いもしましたが、最後の最後で一筋の光も見える気がします。

  • パイロットフィッシュ、アジアンタムブルーの続編。
    かつて助けた風俗嬢可奈を助けだそうとするお話。

    大崎さんは、
    「パイロットフィッシュを書いて10年 ついに三部作が完結しました。自分の基軸ともいえる作品たちです。」
    とコメントを残しているけれど、
    …………これをもって完結かぁ。という印象。
    もやもや感が残る。

全39件中 1 - 30件を表示

著者プロフィール

1957年、札幌市生まれ。大学卒業後、日本将棋連盟に入り、「将棋世界」編集長などを務める。2000年、『聖の青春』で新潮学芸賞、翌年、『将棋の子』で講談社ノンフィクション賞を受賞。さらには、初めての小説作品となる『パイロットフィッシュ』で吉川英治文学新人賞を受賞。

「2019年 『いつかの夏 名古屋闇サイト殺人事件』 で使われていた紹介文から引用しています。」

大崎善生の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×