小説講座 売れる作家の全技術 デビューだけで満足してはいけない

著者 :
  • 角川書店(角川グループパブリッシング)
4.13
  • (71)
  • (70)
  • (33)
  • (6)
  • (1)
本棚登録 : 790
感想 : 90
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (379ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784041102527

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 自分の癖などを振り返る良い機会になった。

  • 小説家も大変なのねぇ~と単純に思える。でも、これって小説家だけのことじゃないのではとハタと気づく。結局、何をするにしても仕事ってこうだよね・・・と。
    目の前のことを淡々と片付けることもあるけれど、相手があっての仕事なのであって、そう考えると相手のためにどうするかが仕事なのだと。
    小説を読み書きするのにも役立つ(?)かもしれないが、考え方の根底は仕事に対する取り組み方のような気がした。そういう意味で、本書の受講生たちがまだまだプロとは言えないという著者の言葉にとても納得できた。

  • 作家が決して楽をして文章を紡いでいるとは思っていませんが、この本を読むといかに大変かが良く分かります。作家であり続けることがいかに大変かを。

  • 小説の書き方を講義形式で説明して行くハウツー本。

    ネットでも話題だったので書店で見つけて即購入。

    作家さんがどういうことを考えて小説を書いてるのかということをわかりやすく説明していて、今までとは違う視点で本を読めるようになりそうです。

  • 作家になるためには、作品を書くには、という
    本気で作家になりたい人のための講座内容。
    関係ない所では、受講生の偽名はどういう付け方なのか、が気になります。

    一体何を書きにして書くべきか。
    何を書かずに、何を書くべきか。
    小説を書く点において、気を付けなければならない点は山の様。
    ものすごく頭を使う職業です。
    昔やった人生ゲーム(PS)で、どうしてこれほど頭脳がいるのか謎でしたが
    ものすごく納得、でした。
    …多分注目点が違いますがw

    当然やっている人間が『作家』なので、全てにおいて
    納得以外の何物でもないです。
    小説を読む事、追い込む事、仕事を選ばない事。
    最後のひとつは、なってから、の話ですが。
    編集者も出てきたりで、ものすごくためになる内容でした。
    本気で作家を目指しているならば、読むと何かを掴めるかも知れません。

  • 分かりやすく面白かった。仕事するということ全般につながる

  • 再読したい

  • 著者が講師となり数人の生徒に教える形で書かれた、創作に関するノウハウを纏められた本。 これから本を書こうという初心者には濃すぎて難しいと思うし、かといってある程度書けるっていう人には、キャラを大事にするなんて当たり前のことだと思う。ともあれ、参考になる部分もあったけれど(笑)とか使われるとちょっと興冷めです。作家は大変だな、というのは理解できた。

  •  本書はエンタメ作家を目指す人だけが読むべきものです、私は読み進むにつれて完全に自信をなくしました(笑)。ベストセラー作家でやっていけるのはほんの僅かしかいないという事実がよくわかりました。
     面白いと思ったのは、私が以前受講したライターの講座の先生が力説した話と同じようなことがいくつかあったことです。600字程度の記事と小説では文章の構成や描写は違っても、人を引き付ける書き方の基本は同じなのだろうと思います。
     本書はハウツー本ではありません、万人に受ける本なんか書ける作家はいるわけないのですから。また、この程度の課題がクリアできない人が、ノーベル文学賞級の純文学作家になれる訳ありません。面白い小説を書くためには、ネタの引き出しをたくさん持つことと、練りに練った文章を書くことが大事なのだというのが、本書の趣旨ではないかと思います。
     読んでいく途中で思ったのですが、本書の生徒さんの作品の要旨と講評を読んでしまうと、「そうだよねー」という評論家目線になってしまいます。本書を読んで作家を目指す人は、まず同じ課題で書いてみて、それから生徒さんの作品と講評を読んでみたほうが勉強になると思います。

  • 「新宿鮫」などのハードボイルド小説で有名な著者が、小説家志望の生徒に向けて行った講義の内容を本にしたもの。小説家向けとは言え、ビジネス向けの文章作成にも役立つヒントが含まれている。

全90件中 61 - 70件を表示

著者プロフィール

1956年愛知県名古屋市生まれ。慶応義塾大学中退。1979年に小説推理新人賞を「感傷の街角」で受賞しデビュー。1986年「深夜曲馬団」で日本冒険小説協会大賞最優秀短編賞、1991年『新宿鮫』で吉川英治文学新人賞と日本推理作家協会賞長編部門受賞。1994年には『無間人形 新宿鮫IV』直木賞を受賞した。2001年『心では重すぎる』で日本冒険小説協会大賞、2002年『闇先案内人』で日本冒険小説協会大賞を連続受賞。2004年『パンドラ・アイランド』で柴田錬三郎賞受賞。2010年には日本ミステリー文学大賞受賞。2014年『海と月の迷路』で吉川英治文学賞を受賞、2022年には紫綬褒章を受章した。


「2023年 『悪魔には悪魔を』 で使われていた紹介文から引用しています。」

大沢在昌の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×