インフェルノ (下) (海外文学)

  • 角川書店
3.84
  • (213)
  • (419)
  • (264)
  • (44)
  • (4)
本棚登録 : 2462
感想 : 304
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (338ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784041105948

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 下巻に入ってから真実がどんどん明らかになっていくのが楽しかった。

  • 結末は、あえてお茶を濁したのかな。それとも逃げたのかな、、?笑。でもそれくらい、科学の進歩とどう向き合うかっていうテーマは重いってことなのかも。天使と悪魔と主題は被るような。ロスト・シンボルよりは面白かったです。

  • 評価に悩む。相変わらず、ストーリーテラーとしては一流で読者をあきさせないし、僕のような歴史オタクにもうってつけな舞台だし。しかし、こんな中途半端な落ちでいいの。結局人類が救われるかどうかも、分からないまま。それとも、インフェルノ以降の作品がすでに構想に入っているのかしら。死んだとおもっていた天才科学者が生きていたりしてね。それこそハンニバル・レクターのように。そう言えば、ハンニバルは、まさに、地中海世界を震え上がらせた人物だし。なんか、見えてくる気がするね。

  • 『ダ・ヴィンチ・コード』の雰囲気を期待して読んだものの、中身はアクションと観光案内だった。面白かったけど、映像化を前提として書かれてる印象は拭えず、小説というよりも映画の原作を読まされてる感じ。

    ダンテやボッティチェルリなど、ダン・ブラウンらしいキーワードで進んでいく。思想や宗教を織り交ぜた視点で謎を解明していくシーンは興味深く読めるが、ちらほらと謎のカードが表を向くものの、逃げ回ってる印象しか残らない。ゆっくり謎解きしている暇はないようなので、いまいち話に入り込めなかった。

    何となく先が読めるし、しかもイヤな予感がするので、オチに対して不安だらけだったが、藪から棒にサプライズをぶち込んできたのでそちらに驚いた。騙されたことに新鮮味を覚えて喜んだものの、その後の二転三転はもはやバカミスの域。着地点で一気にB級になるんだもの、そりゃないよなあ。デリケートな問題に対する答えが無茶苦茶で、それをねじ込んでくる辺りに、こういう作家だっけ? と呆れる始末。

    誰が監督するか知らないけど、その人の手腕に期待しましょう。これは映画で済ませていい作品です。無理して原作読むこたない。

  •  スーパーヒーロー・ラングドン初の敗北か?と予想を裏切られた4作目。この結末には色々と考えさせられる。少子化ニッポンに住んでいると、人口爆発問題と言われてもまったくピンと来ない。頭が良すぎて孤独に追い込まれ、果ては暴走するなんて…シエナが最後に信じてもらえたシーンが良かった。大機構は目的遂行のためとはいえ、手の込んだことをし過ぎでは?フィレンツェ、ヴェネツィアにイスタンブールと、今回も膨大な量の蘊蓄と名所を堪能。

  • 今作は、ダンテの神曲やダンテのデスマスクに疫病が絡んでくる。
    2023年1月に読んでいることもあり、この作品に思うことは、
    カミュのペストと言う作品がありますが、
    大昔、ヨーロッパに蔓延したとされるペスト菌が、
    某国からの輸入に伴うネズミを媒介にして広まったのではないかとされ、
    2020年以降爆発的に感染が広がったウィルスは・・・。
    ってなことを思うわけです。

    上巻とうってかわって、ロバート・ラングドンの立ち位置が
    変わってしまい、ヒロインとの関りも変わってしまいます。
    そういうところで、騙された!!ってなり、
    新たな展開を楽しめます。

    先にも書いてますが、今作はダンテと疫病がテーマだと思うのですが、
    2020年以降に読む人は、少なからず自分と同じ気持ちを抱くのでは
    ないでしょうか。

  • 医師シエナとともに、ヴェッキオ宮殿に向かったラングドンは、監視カメラにダンテのデスマスクを盗み出す自分の姿を見いだし、驚愕する。
    昨夜自分はいったい、何をしでかしたのだ?
    マスクの所有者であるスイスの大富豪ベルトラン・ゾブリストには、壮大な野望があった。
    生触細胞操作の分野を一から築いたゾブリストは、人類が人口爆発のせいで滅亡するという説を唱え、黒死病(ラ・ペステ・ネーラ)に着想を得た過激な方程式を提唱し、危険視されていた。
    デスマスクに残されたメッセージ、仕組まれた世界の破滅。
    ラングドンは医師シエナとともに、ヴェネツィアに飛ぶ。
    次々現れる追っ手をかわし、巨大な野望を食い止められるのか―!?

    これて映画化されてる??
    手に汗握るとはこのことよね。ww

    • yyさん
      アマゾンプライムで観られますよね。でも、自分のレビューに書いたとおり、映画はびっくりです!
      アマゾンプライムで観られますよね。でも、自分のレビューに書いたとおり、映画はびっくりです!
      2021/02/02
  • 上巻ではややスピード感が感じられなかったが、下巻はミステリーとして圧倒的に面白かったです。
    読み進めてみて、”大機構”、監視・対応支援(SRS)チーム、WHOの関係について、ずっと誤解していたことに気づきました。ブリューダー隊長は総監の部下だと思っていたのに…。また、”大機構”の業務(?)内容についても騙されていました。
    作者にすっかりミスリードされてしまって、嬉しい意味でしてやられました。

    また、ゾブリストが作成したウイルスに対して、WHOを始めとした専門家達がどのように対応していくのかが、とても気になります。(描かれていませんが…)

    今回のヒロイン「シエナ・ブルックス」は、最後まで読んでみて、共感できず、あまり好きになれないタイプでした。

    映画の方も観てみたいです。

  • 実は、ダンブラウンの著書は、気にはなってましたが読んだことが無かった。

     何かの書評で、内容を知りどうしても読みたかった「インフェルノ」。凄いです。

     内容は知らないまでも、ダンテの「神曲」と言う言葉は聞いたことがある人が多いと思います。その「神曲」の地獄編がそのままタイトルの「インフェルノ」

     ミステリーの要素たっぷりに、プラスして古代美術と言う言い方でいいのか?飽きるほどの説明がストーリーに溢れます。この説明も、ダンブラウンの魅力なのかな?
    私的には、先が知りたくて面倒臭いと思ったこともしばしば。

     ともあれ、読みながら予想を度々裏切られ、「えっ、そうなの?まじか・・・」と思わせるストーリーに出会えることは楽しいですね。
     こうなると、やっぱりロバート・ラングドンのシリーズは読んだほうが良さそうだ。

     あえて避けていた「ダン・ブラウン」読んでおいて損は無さそうです。

  • 上巻の危惧は当たっていたようだ。ダンテや新曲に関する薀蓄は面白く読めるが、それ以上のものが感じられない。ネタも途中で割れてしまうし、それほどの謎もない。ましてや主題となるテーマに対する答えがこれでは、最後まで読んでやっぱりガックリ。上巻より多少マシだが、前作までのワクワクするような面白さは全くない。残念。

全304件中 11 - 20件を表示

著者プロフィール

1964年ニューハンプシャー生まれ。アマースト大学を卒業後、英語教師から作家へ転身。2003年刊行のラングドンシリーズ二作目「ダ・ヴィンチ・コード」で一躍ベストセラー作家の仲間入りを果たす。父は数学者、母は宗教音楽家、そして妻は美術史研究者であり画家でもある。

「2019年 『オリジン 上』 で使われていた紹介文から引用しています。」

ダン・ブラウンの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×