世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方 人生のモヤモヤから解放される自己理解メソッド

著者 :
  • KADOKAWA
3.78
  • (437)
  • (575)
  • (428)
  • (115)
  • (41)
本棚登録 : 11799
感想 : 656
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (224ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784046044358

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 好きなこと、得意なこと、価値観の3つの違いを説き、それらを明らかにしてやりたいことを見つけようというワーク。読みやすくわかりやすかった。
    就職活動をしている人や転職を検討している人はもちろん、する気がない人も、今の自分を確認するために取り組んでみると良いと思う。今の会社でこれまでよりも、より良く働けるきっかけになるかもしれない。ただ、時間がかかるのが難点。自己理解なので時間がかかって当たり前なのだが。
    巻末に質問や短所と長所の付録がついていたり、章のワーク毎に具体例も載っているので実用的。

    自己啓発本や成功本が人気なのは自分が何を好きで何がしたいかわからないから。それらの本を読むより、この本を読んだ方が良いかと思った。

    長所は無意識のものであり、自分では気づきにくいそうなので、「楽しかったこと」「イラッとしたこと」「やりたかったこと」などを日頃から書き留めておきたい。

  • 本屋さんでランキングに入っていた。
    売るための色気がすごい本だな、と思いつつ、まんまと色気に惑わされて購入。

    後半に出てくるワークをしてみた。
    頭の中で居所無くもやもや漂っていたものが、言語化されて落ち着き場所を見つけたみたい。
    価値観ランキングと好きなことが、客観的に見ると面白い。
    家族と読書と効率化(笑)

    でもこの価値観や好きなことは、この10年で一気に出来上がったもの。
    それより前の、ダラダラ生きていた自分では、この本を読んでも何も響かなかったのではないか、と思う。

    いろいろな本を読んで、学習して、経験してからこそできた自分。
    で、またこれからも変わるんだろうな。
    その変化もまた、楽しんでいきたい。


  • 個人的に、本書の中でいちばん刺さった考え方があるのですが、
    
    それが、「好きなことを『得意なやり方』でできているか」というものです。
    
    
    「やりたいこと」と言われれば、誰しも自分が好きな分野などを思い浮かべると思うのですが、それだけだと実はまだ足りていなくて…
    
    
    
    
    例えば、「野球が好き」という理由でスポーツメーカーに勤めた場合、
    
    
    そこでの仕事がその人の得意でない営業だったとしたら、ちょっとしんどいですよね。
    
    
    
    そんな感じで、
    
    
    『好きなこと』✖️『得意なこと』
      =『やりたいこと』
    
    
    という考え方はとても納得しました!
    
    
    本書では「やりたいこと」で終わらず、「“本当に“やりたいこと」を見つけることを目的としていて、それも読んでいくとなるほどなぁとなります。
    
    
    かなりロジカルに分かりやすく、この「本当にやりたいこと」を見つけるための方法を教えてくれていて、
    
    自分がどこにもやもやしているのかが、より明確に見つかると思います!

  • じっくりていねいに自分と向き合い、自己理解を深めるために役立つ本であった。
    解説が丁寧であるため、本を読んでいる、というよりは、カウンセリングを受けている、という感覚で読み進められる。
    逆に自己分析にかかる新しい情報や画期的な方法論を知りたい方には、不向きかもしれない。
    日々なんとなくモヤモヤを抱えており、今一度自分と向き合いたい方には、ぜひノートとペンを片手に読んでもらいたい一冊である。

  • 2020/07/07読了

    購入してよかった一冊。
    今までやりたいことが漠然としていたが、頭の中が整理された感じ。
    なんとなーく、やりたいことが見えてきた。
    またゆっくり再読したい本。

  • 自分の好きなこと、得意なこと、仕事にしたいこと。

    多くの人がこれらがごちゃごちゃになっていると思います。

    この本を読むとそれらの違いを知り、本当に自分がやりたいことを見つけられる手助けになると思います。

    わかりやすくて良い本です。

  • 下記の3点を考える必要がある
    ・好きなこと
    ・得意なこと
    ・大事なこと

    好きなこと×得意なこと=やりたいこと
    好きなこと×得意なこと×大事なこと=本当にやりたいこと

    ・好きなこと
    →「自分の情熱がある分野」心理学、医療、ロボットなど
    興味があってもっと知りたいと思うこと

    ・得意なこと
    →自然と人よりも上手くできてやっていて心地よいこと
    情報を集めること、人と競うこと、深く考えることなど

    ・大事なこと
    →価値観
    価値観も内側に向くものと外側に向くものがある

  • レビューを見て興味を持ち、図書館にあるか検索してみたらちょうど最寄りの図書館にあったので借りて読んでみました。
    借りる前に冒頭の「はじめに」を読んでおけば良かったのですが、当初は「やりたいこと=趣味を見つける」的な、ゆるい本かと思っていたのですが、実態は違っていたという…(笑)ある意味これはビジネス書か?最後まで読んでみて、「やりたいことを見つけて収入に結び付けるための本」と解釈しました。で、本書の読者対象を挙げるとしたら「独身の若者」でしょうか。「人は年齢を重ねるごとに外部からの期待により生まれた「やるべきこと」にがんじがらめにされる(はじめに)」のと「小学生から大学まで卒業すれば16年間もあるのに、何が好きで、何が得意で、何を大事にして生きたいか、ということと向き合わないのはおかしい(CHAPTER2)」という筆者の記述には共感したので。
    そして、一通り読んでみて私にとっての「大事なこと」がどうにも内側にしか向かないので、本書は私には対象外、「合わなかった」なと。
    また、CHAPTER4~CHAPTER6で大事なこと、得意なこと、好きなことを見つけるための質問があるのですが、これが意外と私には難しい…人にも聞く必要がある時点で私にはハードルが高くて普通に挫折です(笑)そういう意味でも「合わなかった」です。
    なので、本書は家族や友人と交流する時間が取れる若い人が読むと良いのではと思いました。そして、ちゃんと手を使う(紙に書く)とより自己理解は進むのでしょう。図書館で借りた本だとそこまでがっつりやる時間はないので読み流しましたが、「得意なこと」の概念はちょっと目からウロコでした。私の中では、「得意なこと」は人より秀でて極めているもの(例えばオリンピックのメダリストレベルみたいな)なイメージがあったのですが、利き手も得意なことだとすると随分ハードルが下がるというか…。利き手を「得意なこと」だとすると、自転車に乗れるのは「スキル」になるのでしょうか。
    本書はその「好きなこと」、「得意なこと」、「大事なこと」を掛け合わせて「やりたいこと」や「本当にやりたいこと」の見つけ方を説いているのですが、CHAPTERごとに微妙に表現が違っていて分かりづらい部分もありました。特に「大事なこと」の定義が内側と外側で分けているからかちょっと理解に苦しみました。
    そして重要な部分をラインで色付けしているのですが、これが青色で字が塗りつぶされている感じで読みづらく…。
    この著者さんは私は知らないのですが、高知生まれで恐らく現役で早稲田大学に入っているのに明確に学びたいことがなかったため大学生活が充実していたという実感は全くなかったと述べていますが、反面もっとレベルの高い大学を目指せば良かったとも思っているようなのが不思議な人だなぁという印象を受けました。更には、初対面で特に一対一での対話は苦手だというのに熱量がある…内向的なのか外向的なのかよく分からないなぁとも思いました。
    本書を読んでみて、ビジネス臭というか、宗教臭めいたものを感じましたが、自分についての深掘りに関しては『世界一かんたんな図書館の使い方』(著:つのだ由美こ)にも似た記述(5W2H)があったなぁとか、300万と2年半の成果を本書にまとめているとのことなのは、『30分の朝読書で人生は変わる』(著:松山真之助)で述べている「著者が、長年「思考」し続けてきた結果が、本には詰まっているのです。」の通りだなぁとか、意外と自分が読んだ本と繋がっているんだなと思いました。

  • 場外ホームランです!
    本当、やりたい仕事、得意な分野は、考えられない結果を残せます
    そして、何より楽しい

    そんな世界を体験したい人におすすめの一冊!
    切符です!貴方が好きな世界に行くための!

  • 本の中のワークを実施しましたが私は趣味レベルのやりたいことしか見つけることができませんでした。ただキャリアにおいてやりたいことを考えるポイントは参考になると思います。今後の生き方に悩んでいる人、ワクワクしながら生きていきたい人にとって読む価値がある本だと思います。

全656件中 61 - 70件を表示

著者プロフィール

3ヶ月10STEPでやりたいこと探しを終わらせる「自己理解プログラム」を提供する、株式会社ジコリカイ代表取締役。高知県生まれ。早稲田大学卒業後すぐに独立したものの、お金以外の働く目的を見失って鬱状態に。本当にやりたいことを見つけるため、独自の「自己理解」に取り組む。その手法を発信し始めたところ、ブログは累計2600万PV。Twitterフォロワー数40,000人超に。「自己理解プログラム」には全国から問い合わせが殺到している。

「2023年 『世界一やさしい「才能」の見つけ方 一生ものの自信が手に入る自己理解メソッド』 で使われていた紹介文から引用しています。」

八木仁平の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
サン テグジュペ...
スペンサー ジョ...
リンダ グラット...
アンデシュ・ハン...
佐々木 圭一
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×