Another

著者 :
  • 角川書店(角川グループパブリッシング)
3.94
  • (530)
  • (781)
  • (472)
  • (73)
  • (11)
本棚登録 : 4386
感想 : 787
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (677ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784048740036

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 最初はすごく魅力的な書き方。すぐ私の興味を引き出した。表紙のデザインも良い。でも、最終的には足りない感じ。せっかくここまで書いたのに、そんな終わり方が本当にいいのか?
    三神先生への用筆不足すぎる。彼女はどんな人、主角とのつながりはどう?キャラが全然立たられない。

  • ちょっと冗長、伏線も大したことはなく、半分以下でも充分だと思います。

  • 物語の構成上そうせざるを得ないのはわかるのだけど、それでも登場人物一人一人のいちいち思わせぶりな言動が鼻に付いた。

    そもそも何年にも渡ってその学校で人が死んでるのに、どうして今までそれが学外(せめてクラス外)で疑問視されなかったのか。そこがものすごく違和感。そのせいもあってか、妙に現実味のない話に思えた。

  • なんで・・・
    どうして・・・
    全く納得できない
    こんなに長いのを読んだのに
    こんな事って・・・

  • ホラーと言うには怖くもなくミステリーと言うには驚きもなく本は分厚いけど内容はラノベ

  • 主人公二人がエヴァを彷彿したので
    なかなか話の世界に入り込めなかった。
    ホラー、ミステリー?若干物足りなさがあるので残念
    。文章が軽めで若い人向けな気が…また思わせぶりが多すぎて失速。
    根本的な解決になってないのが、かなり気になるかも。
    しかしながら、伏線張りまくりで流石でした!!

  • 気になってることを聞こうとする→電話が!来客が!

    こんなのが10回ぐらい続く。この人実は小説書くのヘタなんでは? なんとなく過去の栄光にダマされてるだけで。

  • 3年3組にまつわる『本当の』ある噂。
    正体不明なものや未知に対するもやもやと、
    自分達の良識の範囲を超えた出来事に対する
    恐怖が、この話のそこらじゅうにある。

    街、病院、学校、クラスと、どこをとっても閉鎖的な舞台という点がまた恐れを煽る。

    ファンタジックではあるけど、
    殺人(死人)絡むしミステリーだしホラーだし、
    自分が苦手なジャンルだったから☆2つ。
    (つかそもそも3組無くせばいいじゃんとか思ってしまう、、)


    こーゆうの、好きな人が読めば
    たまらなく面白いのだと思う!

  • 呪われた三組と、
    居ない扱いされる話。

    なんかラノベみたいで読むの断念。
    半分は読んだけど話は中々進まんし、全体的に生ぬるい気味悪さとゆうか、怖くもないし、主人公が怖さをぶっ壊してる感じ。
    展開がじわじわすぎて入り込めなかった。

  • 綾辻作品を読んできた身からすれば、これは残念としか言いようがない。
    囁きシリーズも、言いようのない無力感というか無念さを味わったけれど、それに似ていてさらに上を行く残念感。

    本屋でミステリに分類されていたのに、ただのホラーじゃないか!という怒りの声も多々聞くが、私にとっては問題はそこじゃない。

    気に障った点は大きく二つ。

    ・筋書きでなく、キャラ立ちで物語をひっぱるのはやめてほしい。そしてどのキャラクターにも魅力がない。
    ただの根暗でコミュニケーション能力不足のヒロイン。役割を全うできない仕切り屋。やれやれ主人公。何もかも後手後手に回る馬鹿な大人。


    ・何度も、本当に数えきれない位何度でも、いわゆる厄災を止めることができるタイミングがあった。それを"引っ張る"ために逃しまわったところ。

    「私…わかったの、あのね」
    ドーン
    「なんだ?!あの音は?!」→話中断

    「それは…こういうことだったんだ。実は…」
    「おい、おまえら大変だ!なんとかかんとか!」
    「なんだと?行こう!」→話中断

    「つまり、それってこういうことか?君は…」
    「もう…時間だわ…行かないと」→話中断

    爆音がしても無視して。今してる話の方が重要だから緊急速報は無視して。時間とか関係ないから緊縛してでも聞き出して。

    これら無理やりすぎる回避の数々のせいで、頁を追うごとに白ける。
    ああ、はいはい、どうせ教えてくれないんでしょ、最後まで引っ張るんでしょ、それで、どう?この結末びっくりしたー?って思わせたいんでしょ、思いません。

    もちろんラストにも違和感満載だし、最重要なトリックというか設定も不満。地の文で、明らかに狡い操作しているよね。公平じゃない。
    ホラーだからいいの?でもそれなら謎解きはいらなくないですか。

    私(達)は、疾走感や刺激だけを求めて本を読んでるんじゃないのに。
    まとめると、むしゃくしゃした。

著者プロフィール

1960年京都市生まれ。京都大学教育学部卒業、同大学院博士後期課程修了。87年、大学院在学中に『十角館の殺人』でデビュー、新本格ミステリ・ムーヴメントの契機となる。92年、『時計館の殺人』で第45回日本推理作家協会賞を受賞。2009年発表の『Another』は本格ミステリとホラーを融合した傑作として絶賛を浴び、TVアニメーション、実写映画のW映像化も好評を博した。他に『Another エピソードS』『霧越邸殺人事件』『深泥丘奇談』など著書多数。18年度、第22回日本ミステリー文学大賞を受賞。

「2023年 『Another 2001(下)』 で使われていた紹介文から引用しています。」

綾辻行人の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×