匣の中の失楽 (講談社ノベルス)

著者 :
  • 講談社
3.60
  • (83)
  • (80)
  • (151)
  • (18)
  • (11)
本棚登録 : 891
感想 : 90
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (478ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784061815872

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 現実か幻想か?ふと「あの場面は?」「あの意味は?」と考えをまとめる。思い起こすと合点がいく。なんてことはなく、妄想か虚構か?
    読書熱というのだろうか。はじめて読書のせいで発熱してしまった。そのくらい複雑で理解に時間をかけた。
    心理学、力学だったりと講義にページを裂き、物語の信憑性を歪めていく。
    密室殺人。推理合戦。繰り返される不確実な世界。作品に置いてけぼりにされる。酩酊感に身を任せるのだ。
    100回読み直したらもっと好きになるかも。散々引き込んどいて突き放されるこの感覚は異常だ。

  • 4大奇書と呼ばれる一冊。
    以前「類似品」と称される方の本を読んだときはさっぱり入って来なかったけれど、こちらはさすがに読み応えがあって楽しめた。小説の中に入れ古式になっている小説で、妄想、空想、蘊蓄が混沌。
    登場人物のみならず、だれしもがラプラスの悪魔の手のひらで転がされているのでは?とも思える現実に幻惑される。
    現実?ここにいる自分とはというのもふと捉えどころのない一個体に思えてくる。

  • とうとう、この超大作を読んでしまった。
    なんて凄い発想の下で描かれた作品なんだろう。
    以前に、似たような作中作が出てくるものを読んだけど、結局結末はどっちが真実かわからない曖昧なものだった。
    だけどこれは、きちんと解決する。
    あれだけ拡げた筋道を、きちんと収斂してくれるから気持ちがいい。
    いやぁ面白かった。

  • 眩惑く迷宮的青春

  • シュレーディンガーの猫的。

  • 大好きだけど、無人島に持っていく一冊にはしたくない。
    だって、これを読んでいると、己の無知が悔しくてしょうがなくなって、
    「もっと視野を広げよう。知識を増やそう。行間を見極める力を得よう」
    そんな気持ちになるから。
    そしたら無人島では暮らせない。

    どんな話かと問われたら、答えられないのに、
    読んだ時の衝撃だけは、今でも覚えている。

  • 不自然に繋がった巻の頭末。
    "削除された最終章"を説く書評を目にしていなければ、読解できなかったことだろう。
    小説の創作性に計略を企図し、「書かない」ことで自らを黒い水脈の一縷として至らしめた傑作。

  • 込み入ってて大変だけど、面白い。
    名前がいいな。
    ナイルズ・ホランド・曵間 この3人の名前が好きだ。

    雑学的な挿話もいい。

  • 推理小説マニア集いのメンバーが次々と殺されていく…しかも犯人は絶対不可避にその中にいる。存在不安定な少年少女たちのミステリー。徹底的に論理的で歪んだ綺麗さを感じます

  • パリのブックオフにて4ユーロで購入。
    思い出の一冊。

著者プロフィール

竹本健治:
一九五四年兵庫県生れ。佐賀県在住。中井英夫の推薦を受け、大学在学中に『匣の中の失楽』を探偵小説専門誌「幻影城」上で連載。デビュー作となった同書は三大奇書になぞらえ「第四の奇書」と呼ばれた。
ミステリ・SF・ホラーと作風は幅広く、代表作には『囲碁殺人事件』『将棋殺人事件』『トランプ殺人事件』の「ゲーム三部作」をはじめとする天才囲碁棋士・牧場智久を探偵役としたシリーズや、自身を含む実在の作家たちが登場するメタ小説「ウロボロス」シリーズなどがある。近著に大作『闇に用いる力学』。

「2022年 『竹本健治・選 変格ミステリ傑作選【戦後篇Ⅰ】』 で使われていた紹介文から引用しています。」

竹本健治の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×