邪魅の雫 (講談社ノベルス)

著者 :
  • 講談社
3.48
  • (242)
  • (394)
  • (938)
  • (50)
  • (18)
本棚登録 : 3492
感想 : 417
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (824ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784061824386

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 京極堂シリーズ第8弾。
    江戸川、大磯、平塚で次々に人が殺されていく。
    被害者同士の接点は、青酸と、あの榎木津の見合い相手の関係者ということだけ。
    警察が犯人と目星をつけたものが次の犠牲者になってしまう。
    連続に見えるが、連続殺人ではないのか。
    戦時中のいまわしい実験もからみ、京極堂や榎木津の過去も話される。


    一気に読めなくて、
    電車内の移動時間内に細切れに読んじゃったのは失敗だったな。
    京極さんの世界に入っていこうとした途端に
    目的駅に到着しちゃったりで、感情移入がしにくかった。

    でもね、世界を感じることはできた。
    いつも以上に、人格が壊れている人がたくさん出てきて、
    事実なのか、欲望なのか、幻覚なのか、
    読んでいてもわからなくなっていくのです。
    榎木津のちょっと哀しい過去がエピソードになっていたから、
    いつもの彼のパワーが爆裂してなかったのが少し残念。
    でもさ、関口は少しまともになったんじゃない?
    前よりもしゃべれるようになったし。

    またしばらく何年かはこのシリーズは出ないんだろうな。
    次のが出版されるのを、待ち遠しく思います。

  • 榎木津がおとなしく、まとも。関口くんも関口くんらしくない。事件事態にもいつもよりあまり魅力が感じられなかった。

  • 私は榎木津礼二郎様の虜です。人を殺すってどういうことでしょう。内容はこれまでに比べればやや軽め。

  • 江戸川・大磯・平塚、不明瞭に連鎖する毒殺事件を警察が調査して、財閥御曹司で変人の縁談を探偵見習いと小説家がかぎまわり、面白いことが好きなはずの探偵が出てきて古本屋が憑き物を落とす話。

    連続なのか個別なのか、偶然なのか陰謀なのか。
    登場人物がヤタラ多く、いつものことながら視点も飛ぶので混乱しそうになったけど笑、やっぱり面白かった。

    榎木津が珍しく人間してます。人の名前を正しく呼んだりもする。
    傍若無人の面白いもの好きが、優しすぎてせつなかった笑。神々しい榎木津が好きな方にとっては寂しいかもしれない。
    京極堂も結局面倒見が良くて優しいし、山下さんとか青木君とか益山氏とかそれぞれかっこよかったです。

    「バカにはバカの職分と云うものがあるのだ。」
    「それに何の不足があると云うのだ。決着をつける場所を間違うと、困ったり厭になったりするだけだ。」

  • [ 内容 ]
    「殺してやろう」「死のうかな」「殺したよ」「殺されて仕舞いました」「俺は人殺しなんだ」「死んだのか」「―自首してください」「死ねばお終いなのだ」「ひとごろしは報いを受けねばならない」昭和二十八年夏。
    江戸川、大磯、平塚と連鎖するかのように毒殺死体が続々と。
    警察も手を拱く中、ついにあの男が登場する!
    「邪なことをすると―死ぬよ」。
    京極堂シリーズ、待望の最新刊!
    その世界観を余さず伝える、著者・京極夏彦の朗読付きスペシャル映像【完全版】を一挙公開!

    [ 目次 ]


    [ POP ]


    [ おすすめ度 ]

    ☆☆☆☆☆☆☆ おすすめ度
    ☆☆☆☆☆☆☆ 文章
    ☆☆☆☆☆☆☆ ストーリー
    ☆☆☆☆☆☆☆ メッセージ性
    ☆☆☆☆☆☆☆ 冒険性
    ☆☆☆☆☆☆☆ 読後の個人的な満足度
    共感度(空振り三振・一部・参った!)
    読書の速度(時間がかかった・普通・一気に読んだ)

    [ 関連図書 ]


    [ 参考となる書評 ]

  • 公安も出てきてどんなにスケールの大きい話になるかと思いきや…。この結末はナンじゃ…。でも真面目な榎さんの姿を見られるのは貴重かもしれない。

  • だいぶ間を置きましたがようやく読了です。縺れた事実。縺れた人々。縺れた動機。大元の感情は単純でしたが…。榎木津の最後の一言にずしりと来ます。関口君が前巻より元気になってて安心しました。

  • 3年程積んどいたうちに文庫版も出ちゃったので慌てて手をつけましたがやっぱり長いなあ笑。姑獲鳥から巻を重ねる毎に主要4人の視点からその周辺人物の視点で物語が語られていく様子になんというか時の流れを感じもしますが、如何せん前作さえも記憶がサッパリなのでそろそろ読み返す時期かもと思ったり笑。青木さんの将来有望ぶりに期待大だったり、益田+関口コンビがここまで笑える組み合わせだったとは!などの発見もある中、関口の鞄に関する考察もふんふんと納得させられたり、合間がちょこちょこ面白いのも変わらずですね。事件そのものに関しては、とにかく人物関係がごちゃごちゃしてわからんかったので紙に書けばよかったなと後悔。で、最後はうっかり泣いてしまうと。鵺の発売も気長に待とうと思います。

  • あまりにもごちゃごちゃしたので相関図書きながら読んだらよくわかった。今度から京極夏彦はこう読もう。

  • 2010/5/12読了

全417件中 101 - 110件を表示

著者プロフィール

1963年、北海道生まれ。小説家、意匠家。94年、『姑獲鳥の夏』でデビュー。96年『魍魎の匣』で日本推理作家協会賞、97年『嗤う伊右衛門』で泉鏡花文学賞、2003年『覘き小平次』で山本周五郎賞、04年『後巷説百物語』で直木賞、11年『西巷説百物語』で柴田錬三郎賞、22年『遠巷説百物語』で吉川英治文学賞を受賞。著書に『死ねばいいのに』『数えずの井戸』『オジいサン』『ヒトごろし』『書楼弔堂 破暁』『遠野物語Remix』『虚実妖怪百物語 序/破/急』 ほか多数。

「2023年 『遠巷説百物語』 で使われていた紹介文から引用しています。」

京極夏彦の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
有川 浩
有栖川 有栖
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×