潜水服は蝶の夢を見る

  • 講談社
3.82
  • (49)
  • (59)
  • (68)
  • (4)
  • (2)
本棚登録 : 535
感想 : 83
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (167ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784062088671

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • このタイトルを知ったのは映画館に置いてあったチラシで。
    詩的なタイトルに心惹かれ手にしたチラシには想像とは全く違う過酷な運命を受け入れた人間の事実が書かれていました。

      タイトルだけでこの本を読んだのなら・・・
    著者がどんな状況に置かれているのか、ぜんぜん知らずに闇の中をさぐるように読み進んで行ったなら、どんな風に心をかき乱され、その事実に感傷したのだろう、事実を知ってどんな風に驚いたんだろうと思う。何も知らずに読みたかった。そうすればこの本への感動は倍以上に膨れ上がったのだろうと思います。

      小説あるいは散文詩のようなこの「手記」。フランス人ならではなのか、この人に類稀なるロマンスのセンスがあるのか。事実を知ってたために最初、読みにくかったこの文章ですが、何も知らずに読めば、私は本当に蝶になって、彼の夢を辿ることができたと思う。

      情報は時として、人間のせっかくの想像力の発揮の場を削ぐことがある。
    もし、この本を知らない人がこれを読んでくれたなら、どうか帯には目を通さず、何も知らないままで読んでほしい。先入観のない純粋理性のままで。

      ・・そして、日本にたどり着くのが遅すぎた。そんな感じがします

  • ささやかな幸せを噛み締めて、誰にでも起こりうる不幸におびえてる。
    ご冥福をお祈りします。

  • すごいですね。
    そういうこともあるんだ!という症状の現実を見るよりは、
    その状態においても、ものすごい想像力と描写力を駆使して
    まさに文字通り「一文字一文字書き上げた」作品なんだなと思います。

    妄想にふけろう。心が豊かになりそうだ。

  • <b>すべての自由を奪われても魂の叫びは消せない。</b>

    閉じ込め症候群に冒され、すべての身体的自由を奪われた『ELLE』編集長 ジャン=ドミニク。
    その彼にコミュニケーションの方法を教えたのが、言語療法士アンリエットだった。

    瞬きを20万回以上繰り返すことだけで、綴られた手記。
    自分の身体は潜水服を着たように重く動かないが、心は蝶のようにどこまでも自由なのだ。

    愛する人たちや帰らぬ日々への切なく、激しい想いが読者の心に突き刺さる。

    映画化されています。

  • 文章の構築力と暗記力と根気。その三拍子が揃っただけでも奇跡的なのに、著者はユーモアまで備えており、このユーモアを解する読み上げ書き取り人に恵まれうという幸運を有しました。
    まさに奇跡の本だと思います。

  • ぷいぷいの本屋さんのコーナーを見て読みたくなった本。
    左目のまばたきだけでこの本が出来たなんてすごい。
    映画もみてみたい。
    2008.4.13

  • ロックトイン・シンドロームという病気によって左目の瞬きだけで本書を執筆(読み上げてもらったアルファベットを瞬きで示すという非常に時間がかかり、原始的な方法で)した世界的ファッション雑誌ELLEの編集長の病記。仕事柄?センス?か理解しにくい表現があり(知能に障害は無い)、評価は低めにしましたが、やっぱり色んな意味ですごい人です。

  • 「自分という人間の内側に閉じ込められてしまった様なもの」「潜水服に覆われた....」という感覚をわずかながらでも感じさせられ考えさせられる。蝶の部分の描写も面白く彼が潜水服を着ていることを忘れてしまう。

  • これはエッセイである。ただ、この本を読むとき人は、その作者が全身で唯一左瞼しか動かない人物であり、この本が、その唯一動く左瞼の実に20万回に及ぶ瞬きによって書かれたのだという驚くべき事実を考えないわけにはいかない。

  • 2.5読了。映画になるところから興味を持ったんだけど、いつ何時起きるかわからない運命。前向きに生きる事について考えさせられます。フランス人名らしい文章でした。でも、長くせずこの世を去っていたとはやっぱり長生きは難しかったのでしょうかねぇ。

全83件中 61 - 70件を表示

河野万里子の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×