風のマジム

著者 :
  • 講談社
3.99
  • (92)
  • (145)
  • (76)
  • (9)
  • (0)
本棚登録 : 656
感想 : 128
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (258ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784062165679

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 今年の沖縄(石垣島)旅行前に、図書館で出会った一冊。
    本当にあった話をベースにした、風のような物語でした。

    題材は、沖縄のサトウキビで作る「ラム酒」、
    その中でも、サトウキビの搾り汁から直接製造するアグリコール・ラム。

    主人公はとある会社の派遣社員、生まれも育ちも沖縄の伊波まじむ、
    ふとしたきっかけで社内ベンチャーに応募したところから、始まります。

    事業計画なんて見たこともなく、事業の収支なんて考えたこともない、
    そんな一介のOLが、悪戦苦闘を重ねながらも自分の求める「酒」に近づいていきます。

     “おばあが言ってた『風の酒』、君が感動したほんもののラムを造れる自信がないんだったら、
      たとえ数字でごまかせても、この事業はうまくいかない。”

    これは「事業」に携わる人全てに、相通じる心意気ではないでしょうか、
    自分が本当にやりたいとの「想い」、そして「自信」が無ければ手を出すべきでは、ないのでしょう。

    下地に事実があるだけに、リアリティと共にストンと落ちてきました。
    いろいろと身につまされます、、うーん。。

    ん、ラム酒と言うと海賊のイメージが強く、度数の高い酒な印象ですが、

     “風の酒を、飲もう。真心の酒を。”

    「風」を感じさせてくれるとは、一体どのようなお酒なのでしょうか、、気になります。
    ちなみに最近流行りの「モヒート」はラム酒ベースです、確かに爽やかさが残りますね。

    なお、劇中では「風のマジム」との名前になっていますが、
    実際にはグレイスラム社の「COR COR(コルコル)」とのこと。

    アグリコールの他、アンデュストリエル(工業ラム)もあるようです。
    旅先でも探したのですが、空港では見つからず通販かなぁ、、と検討中でしたが、、

    つい先日、奇遇にも地元の酒屋で扱っているのを見つけました。
    度数は強めですが後味はよく、爽やかな飲み口で、心地よかったです。

    なんとなく、サトウキビ畑を吹き抜けていく風に包まれたような気分に、なんて。

  • マジムってなんだろう?
    から読み始めた。
    沖縄の言葉で「真心」の意味。
    透明な風の中にいるような気持ちで、物語の世界に入り込んだ。

    夢を持つって、なんて素晴らしいんだろう!
    おばあとの温かい関係も大好きです。
    私も島の風に吹かれたい。

    • aoi-soraさん
      shukawabestさん、こんばんは!

      読み終えたばかりなんですね。
      じゃ今は、南大東島の風に身を委ねているのでしょうか^_^
      ...
      shukawabestさん、こんばんは!

      読み終えたばかりなんですね。
      じゃ今は、南大東島の風に身を委ねているのでしょうか^_^

      私、読んだの結構前なので、詳細は忘れた部分も多いのですが…
      読後しばらくは、その世界から抜け出せなかったなぁ。

      実話がベースと聞いて、ラム酒を飲んでみたいと思って調べたり。
      結局、飲んでないのだけど(^.^;
      2022/08/18
    • shukawabestさん
      そうですね。ラム酒、年内目処に発注して、飲んでみましょうかね。美味しかったら報告します。ご家族と楽しんでみてください。
      そうですね。ラム酒、年内目処に発注して、飲んでみましょうかね。美味しかったら報告します。ご家族と楽しんでみてください。
      2022/08/18
    • aoi-soraさん
      ラム酒。
      たくさんの夢が詰まってるんでしょうね。
      飲む前にもう一度読み返さなきゃ(´ε` )
      ラム酒。
      たくさんの夢が詰まってるんでしょうね。
      飲む前にもう一度読み返さなきゃ(´ε` )
      2022/08/18
  • 青い空にぽかりと浮かぶ雲。身の丈ほどもあるさとうきび畑の向こうには、つば広帽を風にとられないよう、しっかりと押さえながら佇む女性。視線の先には南大東空港がある。

    心が弱ってるときにマハさんの作品が手元に、しかも沖縄モノ。
    いつ読むの?今でしょ!

    パウンドケーキにはダークラムやブランデー、チョコケーキにはキュラソー。製菓用に買い求めることはあるが、ラムそのものをきちんと飲んだことはなかった。一般的に流通しているラムはインダストリアル・ラムと呼ばれ、さとうきびの絞り汁から結晶化させた精製糖を採取した残り汁(糖蜜)を発酵・蒸留させて造る。このお話の主役となるラムは、さとうきびの絞り汁をそのまま水で薄めて発酵させるアグリコールラム。

    おばあに勧められ、まじむが口にした瞬間虜になったのは中米のフランス領マルティニク島産のアグリコール・ラム「クレマンアグリコールブラン」。

    風が育てたさとうきびから作られる、まさに風が育てた風の酒、ラム。その味に救われ、魅せられたまじむは突拍子もないことを思いつく。

    こんなにさとうきびがいっぱいあるのに、うちなーぬラム酒がないなんてもったいない。沖縄産のアグリコール・ラムを造りたい。酒造りには無縁の通信会社の派遣社員が社内のベンチャーコンクールに応募した夢。

    全く知識などないところから猛勉強して、農家に頼み込み、醸造家に頼み込み、駆け回るまじむ。

    時には厳しく諭しながらも、まじむこみてい(真心こめて)応援してくれるおばあの存在があったかい。

    しかもこれ、民間企業のOLから南大東島に本社を置くラム酒製造会社「グレイスラム」を立ち上げた金城祐子さんをモデルにしたフィクションなのだ。
    Wikipediaでラム酒を検索してもちゃんとこの金城さんのエピソードは紹介されている。

    「コルコル」という金城さんと玉那覇力さんの造りだしたラム。風を感じるその味、私もいつか味わいたい。黒糖とシークワーサーが香る、うちなーぬモヒートも。

  • 原田マハさんの作品はこれで5作目。
    彼女の作品には不器用だけど一生懸命に生きる女性が出てくることが多い。
    そして主人公の周りを取り巻く人々も魅力的で
    人の温かさを感じられる。
    若干綺麗にまとまりすぎている気がすることがあるし
    序盤から展開はほぼ予想通りなところも多いんだけど
    何か希望があるエンディングを求めてしまうタチなので
    私にとっては大満足な作家さんなのだ。

    『風のマジム』
    しがない契約社員の伊波まじむが会社の企画に応募し
    地元沖縄のサトウキビからラム酒を作ることにチャレンジする。
    人々との触れ合いを通して悪戦苦闘する様子についつい力が入って応援してしまう。
    まじむのおばあちゃんがイイ。
    一番の理解者でありながら一番の苦言を吐いて激励してくれる。
    “まじむこみてい”
    この話の内容はこの7文字に尽きると思う。
    とてもステキで何度も鼻の奥がツンとなった。

    フィクションではあるけど 実際にモデルがいるそうだ。

  • 本当に本当に、原田マハに出逢えて良かった。ワイドショーのBOOKコーナーの紹介で『楽園のカァンバス』に出逢い、#9…そしてこの『風のマジム』。
    思わず隠していた八海山酒造の焼酎を出し最後の1口を飲み、ワインを飲み、焼酎のブルーベリージュース割り…と吞みながら、旦那や息子とジャレながら、読み進め、ときには息子に『あんた泣いてんの⁈』と突っ込まれつつも読み続けた。読み終わってすぐ、『コルコル』を検索…いつ呑もうかいつ手に入れようか…と今は心が踊っている。

    モチロン代表作のカフー…も最新作の『旅屋おかえり』も読んだ、旅屋…は実は今日読んでこれ又色々感慨にふけれた、たのしかった。『映画の神様』これも良かったけど、今は…『風のマジム』‼アルコールの話だから?吞みながら読めたから⁇イヤイヤ実際にあった話だから?⁇
    まあ
    とりあえずコルコルを注文しよ。

    • はさぴーさん
      コメントありがとうございました!嬉しかったです♪
      この本は未読なので、ぜひ読みますね。

      本とは関係ありませんが・・・小2の息子の誕生...
      コメントありがとうございました!嬉しかったです♪
      この本は未読なので、ぜひ読みますね。

      本とは関係ありませんが・・・小2の息子の誕生日が7/6なんです。(サラダ記念日ですね!←古すぎますが・・・)とっても親近感がわきました。ずっと読書メーターを使っていて、ブクログは始めたばかりで慣れてませんが、よろしくお願いします!
      2012/10/15
  • 実話に基づいたフィクション。
    沖縄産のラム酒を作るお話。
    沖縄に行きたくなった!
    風を感じる。
    ラム酒を飲みたくなってさっそくモヒート買ってみた。

  • こういう話は大好きです!!!


    沖縄が好き
    サクセスストーリーが好き
    お酒が好き
    原田マハが好き


    そんな私は星5以外つけられません!!


    波照間に住んでいたことがあり
    島が出てきた時は嬉しくなりました



    読んでいてワクワクして
    胸が温かくなって
    風がふわっと吹いて
    自分も頑張ろうと思える作品でした



    もうコルコルが飲みたくて仕方ない(^^)


    ネットで探してみよう!

  • 派遣社員として働いて3年目のまじむ。
    トラブルもない代わりに喜びも少ないさりげなく過ぎていく日々。
    そんなある日、彼女は派遣先の会社でベンチャーコンクールを開催する事を知り、自分もそれに参加する事を決める。
    まじむの提案する新規事業、それは沖縄、南大東島のサトウキビを使い、アグリコール・ラムを造るということ。
    最初は非協力的だったり、冷たい言葉をまじむに浴びせていた正社員たちもまじむの真心に心動かされていく。
    そして、まじむが行き詰った時、いつも助けてくれたり、叱咤激励をくれる、ばーばや行きつけのカフェバーの吾朗さん。
    まじむは何もなかったところから少しずつ夢を形にしていく。

    最初は凪。
    無風の状態から、心ざわつかせる出来事に出会い、そよ風が吹き始める。
    それが周囲を巻き込む毎に強いしっかりした風になっていく。
    土と風に作られるというラム酒とそのイメージが重なって素敵だと思いました。
    主人公のまじむの周囲に対する態度も素敵です。
    結構、キツい事を言う人物が多いのですが、それらを受け流し、彼女なりのやり方で自分の真心を伝えていく様は見ていて尊敬ものでした。
    20代にしては出来すぎだと思う。

    この物語では登場人物の言葉はほとんどが標準語となっていて、その横に沖縄の言葉が書かれています。
    それはそれで読みやすくて良かったです。
    この物語は、まじむが琉球エアコミューターで南大東島に降り立つ所から始まりますが、そこからずっと自然な流れで読める本だと思いました。

    沖縄というと、パッとイメージするもののひとつに「さとうきび」がありますが、そのさとうきびを使って造るラム酒がずっとなかったというのも不思議な気がしました。
    あとがきによると、この主人公のまじむには実在のモデルがいるそうです。
    那覇市在住で、民間企業のOLからラム酒製造会社を起業した女性。
    その女性に作者が取材し、その体験談をベースに書かれたのがこの物語なのだそう。

    私は今までラム酒を飲んだことがないのですが、これを読んで「風の中で揺れる花」をイメージするというラム酒を飲んでみたいと思いました。


  • 最後読みながら泣いてた。

    ラム酒飲んでみたくなった。

    そして南大東島に行ってみたくなった。

  • 爽やかな読後感と美味しいお酒が飲みたくなる一冊。
    ひとりの力なんて微々たるもので何かをつくりあげていこうと思ったらいろんな人の力が必要なんだなぁとあらためてしみじみ実感 (^_^)

全128件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1962年東京都生まれ。関西学院大学文学部、早稲田大学第二文学部卒業。森美術館設立準備室勤務、MoMAへの派遣を経て独立。フリーのキュレーター、カルチャーライターとして活躍する。2005年『カフーを待ちわびて』で、「日本ラブストーリー大賞」を受賞し、小説家デビュー。12年『楽園のカンヴァス』で、「山本周五郎賞」を受賞。17年『リーチ先生』で、「新田次郎文学賞」を受賞する。その他著書に、『本日は、お日柄もよく』『キネマの神様』『常設展示室』『リボルバー』『黒い絵』等がある。

原田マハの作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×