クエーサーと13番目の柱

著者 :
  • 講談社
2.78
  • (4)
  • (23)
  • (63)
  • (34)
  • (14)
本棚登録 : 344
感想 : 65
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (262ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784062177696

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 雰囲気あってドキドキしたけど、この手の終わり方は納得できない。

  • けっこうおもしろかったが最後がちょっと、

  • もともとの背景が裏社会という事もあり、人物一人ひとりが詳細に描かれていないところが、ミステリーぽくていいなぁ、と思った。うす気味悪いような狂気に翻弄される人達がそうつながるのか、と余韻をひく作品でした。

  • 日本人なのにカタカナ表記になっただけで頭に入りにくい。個性がなくなる。面白いような気がするが、洋楽がからんでくるのがぴんとこないので消化不良。

  • 最後まで読みましたが、状況がつかめないまま終わってしまいました。ボーカロイドやヒューマノイドなど、知らない言葉も多すぎて……。

  • 終わり方が意味不明。

  • 「引き寄せの法則」って本当に本とか出てる話だったんね。胡散臭さマックス。

    うーん、なんでかあんまり面白くなかった。
    その「引き寄せの法則」(が実際どんなもんなのかは全く知らないんですが)を、史実のダイアナ妃の事故の日付とか、洋楽とか、その他諸々と絡めていくのも実に作者らしい手法だし、
    うーん仰々しいスパイ作戦っぽい割に結局アイドルのストーキング行為だっていうのが腑抜けちゃった理由かなあと思ったけどこの作者の小説ってだいたいそういうハッタリ(良い意味でね)で出来てていつも通りだし、
    しかし途中からなんとなくラストの展開が読めてしまったこととか、
    あと多分主人公が珍しくそこそこ真人間だったのが面白くなかった要因なんだろうか…。他のだと目もあてられないような変人が主人公だったりするから、その辺が物足りなかったのかも。

  • おもしろい!

    日曜日なので、何にも中断されることなく、没頭。

    阿部和重さんの本、おもしろいです。

    ”引き寄せの法則”

    なるほどね。思わず、うなっちゃいました。

    文中にある”Law of attractionn”のサイト探してみたくなりました。

    が、まだ探していません。

    もしかしたら、あるかな?

    ニナイはどこから計画をはじめていたのだろう?

    ミドリカワは全くニナイとは無関係なのだろうか?

    ミカに、タカツキがあんなに肩入れしちゃったのはなぜだろう?



    あらためて、じっくり読みこんでみます。

  • 阿部和重さんは芥川賞を受賞されているんですね。私はまだその作品を読んでいない

    ので知りませんでした。今度読もう。

    この作品は要約すると、パパラッチでQ(クイーン・クエーサー)を追う側だったのに

    気付けば自分たちが追われる側になっていた。

    深く関わるのは、ダイアナ妃の事故と引きつけの法則。

    んー。感想文なので好きに書きますが、私には面白さが分からなかった。

    何を描きたかったのだろう?ネット世界の怖さなのかな?

    それを意識して登場人物を全てカタカナ名で表記したのだろうけれど

    逆に個性が消えて、感情も分かりにくいし、人物像が薄くなった。

    クエーサーと言うのは準恒星状天体。地球から観測できるぎりぎりの、物凄く

    遠い所にあって、凄まじいエネルギーを放ちながら宇宙一明るく輝いている天体。

    それをトップアイドルに当てはめるのは、なるほどなと思ったけれど

    それ以上は特に感想が思いつかない。

    期待してたからかな?あっけなかった。

    パパラッチの逆転と言うのは、最近閃光スクランブルを読んでいたので

    話がやはり重なりました。私は閃光スクランブルの方が好きです。

  • まさかの「引き寄せの法則」をネタにした話。スピード感はあったが、ラストがどうもなぁ、

全65件中 11 - 20件を表示

著者プロフィール

1968年生まれ。1994年「アメリカの夜」で群像新人賞を受賞しデビュー。1997年の『インディビジュアル・プロジェクション』で注目を集める。2004年、大作『シンセミア』で第15回伊藤整文学賞、第58回毎日出版文化賞、2005年『グランド・フィナーレ』で第132回芥川賞受賞。『シンセミア』を始めとした「神町」を舞台とする諸作品には設定上の繋がりや仕掛けがあり、「神町サーガ」を形成する構想となっている。その他の著書に『ニッポニアニッポン』『プラスティック・ソウル』『ミステリアスセッティング』『ABC 阿部和重初期作品集』など。

「2011年 『小説家の饒舌 12のトーク・セッション』 で使われていた紹介文から引用しています。」

阿部和重の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×