世界の果てのこどもたち

著者 :
  • 講談社
4.14
  • (182)
  • (152)
  • (84)
  • (12)
  • (4)
本棚登録 : 1215
感想 : 198
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (386ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784062195393

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 平和な日本に生まれてよかった

  • 四国の山育ちの珠子、日本語を話す朝鮮人の美子、横浜のお嬢様・茉莉の3人の子供達が太平洋戦争の始まる直前のきな臭い満州で出会い、別れ、年老いて再会するまでの壮大なストーリー。

    3人が戦争を乗り越えていく過程で、死や狂気、差別や偏見を目の当たりにしながらも、お互いの存在を時折思い出しつつも前を向いて生きていく力強さは、私達現代人が学ぶべきところだ。

    空襲警報にすっかり慣れてしまった茉莉がサイレンが鳴る中でも庭で遊ぼうとする姿などは『この世界の片隅に』にもちょっと似た、戦時中のただ悲惨なだけではない、自分達もあの時代に生きていたらきっとそうなるであろう市井の人々の日常を描いていて面白い。

    空襲で家族を亡くした戦争孤児のこと、朝鮮学校のはじまり、中国残留孤児になるまで等、日本人が知っておかなければいけない歴史もここにはあった。

    美子は「日本人は同じ日本人のことも差別するんだ」と言うが、今でも全く変わってないことを残念に思う。そんな美子が子供時代、戦時下に赤いエナメルの靴を履きたいとわがままを言う茉莉にムッとして「非国民やね」と罵るシーンはとてもよかった。

    そして中国残留孤児となり日本に戻ってきた珠子が、アパートのベランダの手すりや窓ガラスに溜まった黄砂を、愛おしくて拭くことができなかったという描写は、珠子が中国でつらい思いをした以上に中国人達に愛されて生きてこられたことの表れで、故郷というのは単に生まれた場所ではなく、人が作るんだと感じた。

  • 中脇さんの本は是非とも日本人の皆さんに読んでもらいたい。

  • 戦争の話は苦手だし、読むのがつらいところもたくさんあった。
    でも、とてもすばらしい本。

  • 中脇さんは本当に胸を打つよい作品を書きますね。この本は長いし、題材は私にとっては身近でもなんでもなく、どちらかといえば取っつきにくいもの。なのに、こんなに胸を揺さぶる。本当に素晴らしい作品は、自分から遠い世界を近くに感じさせ、その題材そのものまで好きにさせてしまう力がある。

  • 子どもに携わる仕事をしている者として。
    戦争で犠牲にあった方たちや、哀しみの中力強く生きた人たちが作ってくれた、平和な今を生きる者として。
    どうかどうか、いつどんな時代でも、どんな場所でも。争いの中でなく、手を取りながら、子どもたちが生きていけますように。偽善と言われても、平和ボケと言われても、そう願わずにいられません。

  • 内容知らずに手にした本。もっと楽しい話かと思ったが、ガッツリ重たい背景のお話。勉強不足で当時の状況や中国残留日本人孤児がなぜ生じたかとかサッパリ知らなかったので衝撃が大きかった。もう少し歴史を学ばなければと感じた一冊。

  • 隣国を含めての"戦災"を語る、、再認識・新認識に心えぐられる。手元に置き、問われた時、押しつけがましくなく後世代に読ませたい…この作品。直近既読のベスト作品

  • 日本、満州、朝鮮、かつての日本であったこと、戦争、略奪、実話ではなくとも、きっと似たようなことが、もしくはもっと悲惨なことが起きたのだろう。
    そして、戦後さらに思ってもみない激流に飲み込まれていくこどもたち。
    優しく、強く、時には飲まれ、また這い上がる姿に胸痛みながら読んだ。
    三人が出会えて良かった。

  • 中国で出会った3人の少女
    戦争の苦しい生活の中であったほんのひとときを過ごした3人であったが、その後大きく変わっていく運命の少女たち。彼女たちの人生と、切れない3人の縁。
    満州からの帰国者、帰国できなかった人、こんなところに戦争のむごさが・・・。

全198件中 91 - 100件を表示

著者プロフィール

徳島県に生まれ高知県で育つ。高校在学中に坊っちゃん文学賞を受賞。筑波大学で民俗学を学ぶ。創作、昔話を再話し語る。昔話集に『女の子の昔話 日本につたわるとっておきのおはなし』『ちゃあちゃんのむかしばなし』(産経児童出版文化賞JR賞)、絵本に「女の子の昔話えほん」シリーズ、『つるかめつるかめ』など。小説に『きみはいい子』(坪田譲治文学賞)『わたしをみつけて』『世界の果てのこどもたち』『神の島のこどもたち』などがある。

「2023年 『世界の女の子の昔話』 で使われていた紹介文から引用しています。」

中脇初枝の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×