峠うどん物語 上 (講談社文庫)

著者 :
  • 講談社
3.83
  • (40)
  • (88)
  • (53)
  • (8)
  • (1)
本棚登録 : 724
感想 : 55
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (304ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784062779463

作品紹介・あらすじ

市営斎場前に建つ、一軒のうどん屋。暖簾をくぐるのは、命の旅立ちを見届けたひとたち。一杯のぬくもりが、静かな感動を呼び起こす。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 大好きな重松さんの作品の中で未読だったため読んでみたのですが、やはり私は重松さんの作品が好きだなと改めて感じました。
    2014年と約10年前の作品であったのには驚きました。あらすじなどは見ずに読み始めたのですが、ただのうどん屋の話ではなく斎場の真ん前にあるうどん屋の物語であると分かった時はかなり衝撃でした。
    あまり見た事のない設定だったので不思議な感覚でしたが、自分にとってはこの作品を通して良い経験が出来たのではないかと感じました。
    重松清にしか書けない人間の様々な感情がありました。

    1つ難点あげるとすればこの本を読んでいる間は一生うどんが食べたくなること!!笑

  • 長寿庵という峠のうどん屋の真ん前に、市営斎場が建設された。衝撃的なオープニング。しかし、うどん屋は移転せずに、店名を替えて葬送と共に続けることを選択した。主人公で中学生の淑子の、祖父母が営むそのうどん屋を手伝う中で人生の終焉という現場の経験を積む。核家族という言葉が陳腐化された現代では、死は遠いところ、目に触れないところにあるのだ。5章の連作短編という構成だが、それぞれにほろっと読ませるのは、さすが重松氏だ。

  • 重松さんの本を一度読んでみたい!と思って数年。
    『峠うどん』というタイトルに惹かれ、この本が記念すべき重松さん初読。...どれだけ食いしん坊なんだ、私。

    登場人物は皆明るく、話の語り口もソフト。
    でも作者の伝えたいテーマはきっと「生と死」。
    ドスンと心に響く。

    私は今までの人生の中、敢えてこのテーマについて考えないように目を逸らしてきたように思う。永遠って言葉はないのに。もしかしたら現実逃避とも言えるかも。
    でも自分も歳を重ね、子供たちも大きくなり、両親も年老いてきた今、しっかり向き合う時が来たのかもしれない。
    このタイミングでこの本を読めたことに、感謝。
    食いしん坊に感謝。(え?)

    いつでも「メメント・モリ」を心に。
    そして下巻に続くー。もちろん読みますよ。

  • 重松清さんの初作品がこれでした!何ですかねぇ ほんとにホッとする物語でした
    無性に普通だけど頑固オヤジさんが作ってくれるうどんが食べたくなります

  • 重松さんの作品が好きなので背表紙もレビューも見ずに手に取ってみました。なかなかスポットがあたることが少ない場所で綴られる物語りに心暖まるとともに人と人との繋がりをあらためて考えさせられる作品だと思います。

  • 積読本をようやく読み終えました。軽く読めるのだけど深くはささらなかった。流星ワゴンやビタミンFが
    この作者の作品の中では秀逸だと思います。おそらく
    その2作ほどのインパクトのようなものが足りない。

  • 1話1話、感涙とまではいかなくても、じんわり目頭が熱くなる、そんな作品です。そして、これは別にそれほどでも、というような回もない。登場人物、みんな、愛すべき人物像で描かれています。中学生の主人公の発展途上の未熟さも、それを上回る魅力にあふれています。今、下巻をもうすぐ読み終わります。至福のひと時です。

  • ピンとこない話

  • いい!峠うどんの店主のおじいちゃんが、寡黙ながら、すごく素敵。おばあちゃんは、チャキチャキしてるけど、やっぱりとってもすてき。メメモン、笑った。
    斎場の向かい側にあるから、通夜やお葬式帰りの人が主な客という峠うどん。そんな店で祖父母の手伝いをする中学生の淑子。
    死にまつわる5つのストーリーは、どれも考えさせられるし、多感な淑子が魅力的でした。

  • 普段本に馴染みのない人にも読みやすい本。
    様々なシチュエーションにおける葬儀や死を通じて「生きる」ことを考える。
    思わずうどんをすすりたくなる描写。
    あっさりした本。

全55件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

重松清
1963年岡山県生まれ。早稲田大学教育学部卒業。91年『ビフォア・ラン』でデビュー。99年『ナイフ』で坪田譲治文学賞、『エイジ』で山本周五郎賞、2001年『ビタミンF』で直木三十五賞、10年『十字架』で吉川英治文学賞を受賞。著書に『流星ワゴン』『疾走』『その日のまえに』『カシオペアの丘で』『とんび』『ステップ』『きみ去りしのち』『峠うどん物語』など多数。

「2023年 『カモナマイハウス』 で使われていた紹介文から引用しています。」

重松清の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×