へうげもの(1) (モーニング KC)

著者 :
  • 講談社
3.89
  • (253)
  • (241)
  • (310)
  • (18)
  • (0)
本棚登録 : 1966
感想 : 209
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・マンガ (224ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784063724875

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • なかなか面白い。骨董という世界は全然わからないが、好きな人にとっては何にも変え難いのでしょう。
    信長というへうげものが死んだ後の展開がきになるー。

  • よく本のタイトルは目にしていたので、人気マンガだと思いますが・・・今更ながら読んでみました。

    頃は、織田信長天下の戦国時代。
    そんな戦国の世に生きる武将、古田左介がこの物語の主人公。
    この男、武人というより心は趣味人。
    織田信長のもつ蘭奢待が欲しいと思うし、周囲の装束に目をこらす。
    逸品、平グモの茶釜に心奪われ、茶の湯に通じている。
    やがて、左介は千利休に心酔し弟子入りする。

    当時の粋が道具やその人間の服装などで分かる。
    左介という武人らしからぬセンスの持ち主の目線から様々な名器を眺め、当時のさまざまな物を見られるのが興味深い。
    ただ、絵がね~。
    ちょっとクセがありすぎ・・・。
    見慣れるまでちょっとキツいかも・・・。
    ただ、物語が進むにつれて面白くなりそうな予感はします。

  • 歴史にも骨董にも詳しくないけど、純粋に漫画として面白い。
    独自の歴史の解釈。時代劇はファンタジーだとどっかの映画監督が言っていた。豊臣秀吉、千利休、徳川家康、古田佐介。
    絵柄は独特。だけど、慣れるし、意外に迫力もある。
    数寄か武か、それが問題だ。

  • 歴史物はあまり読まないけど、これはファッションや芸術の切り口から時代を描いててすごく新鮮だった。
    続きに期待!

  • 古田織部の一代記。面白い。乙!

  • クールジャパンの代表であるコミックをずっと読んでいなかったのですが、、これから月1冊くらいは読むようにしようと思い、ネットカフェで選んだ一冊。
    どこまでが史実かわからないけれど、歴史上の人物の芸術やファッションへの関わりが面白く描かれていて、2巻以降も読みたくなりました。

  • 1巻を読んですぐに最新刊まで大人買いしました。
    時代は江戸、メッセージのモチーフは主に茶道具なので敬遠する方が多いとは思いますが、アパレルやインテリアなど、モノに拘る方であれば楽しく読んでいただけると思います。
    本編はひょうげた(ぶっ飛んだ)場面と真剣な場面がバランス良く描かれていて、作品自体が侘び数寄を表現しているような気がしてなりません。

  • 7巻で脱落。美術・芸術にあまり興味がないので、数奇者の主人公に共感が持てなかった。
    北森鴻の冬狐堂シリーズは好きなんだけどなー。

  • 読了。

  • 絵が正直嫌いだが、内容はとてもおもしろい。戦国時代を生きる主人公は稀代の数寄者で

全209件中 41 - 50件を表示

著者プロフィール

1968年、新潟市生まれ。大学在学中、「ちばてつや賞」に『大正野郎』で入賞。同作品でコミックモーニング(当時)よりデビュー。『デカスロン』『度胸星』『ジャイアント』など、斬新な着想、大胆な描写で、一歩先ゆく野心作を続々発表。第13回文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞、第14回手塚治虫文化賞マンガ大賞受賞作『へうげもの』では、実在の武将茶人・古田織部の生涯を描き、「日本人」の価値観を深く掘り下げる。そして興味の対象は「文化」から「文明」へ、五百年前から五百年後へ。『望郷太郎』のはてしない旅が始まった。

「2023年 『望郷太郎(9)』 で使われていた紹介文から引用しています。」

山田芳裕の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
五十嵐 大介
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×