富士山噴火と南海トラフ 海が揺さぶる陸のマグマ (ブルーバックス)

著者 :
  • 講談社
3.74
  • (11)
  • (33)
  • (23)
  • (3)
  • (0)
本棚登録 : 300
感想 : 45
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (272ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784065160435

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 首都圏にも深刻な被害を及ぼすと言われる富士山噴火。これまでに分かっているメカニズムや災害の予測などを著者ならではの分かりやすい文章で綴られています。
    いつか必ず起きる富士山噴火。
    今の日本でビジネスする人全員の必読書かもしれません。

  • 富士山が現役の活火山であることは、これまでにもNHK特集などで取り上げられたこともあり、知っていたつもり。
    それでも本書でその恐ろしさを改めて思い知った。しかも南海トラフと連動するとなれば・・・。我が国存亡の危機、という本書の記述も決して大げさに思えない。
    東日本大震災そうだが、我々の生きている時間からすれば、地殻変動による大災害なんて地球規模では一瞬のできごと。「大地変動の時代」とは、やっかいな時代に巡り合わせたものだ。
    本書が危機を煽るトンデモ本であればよいのだが、残念ながらそうでない。「富士山は我が国最大の火山」、「巨大活火山」、「噴火する可能性は100%」、被害を引き起こすバリュエーションは「噴火のデパート」というフレーズが印象に残った。

  • 富士山は「噴火のデパート」そして、必ず噴火はおこり、それは南海トラフの巨大地震と連動する可能性が高い。我々は自分で知識を得て、自分を守るという意識を持つことが大切。激甚な被害が予想される次回の噴火に備えていこう!

  • 2011年3月11日の東北地方太平洋沖地震は、富士山の様相を決定的に変えてしまった。津波や原発に隠れてこのとき、富士山内部のマグマだまりに「ひび割れ」が生じたことに、火山学者たちは青ざめた。以後、富士山は「噴火するかもしれない山」から「100パーセント噴火する山」に変容してしまった。そのとき何が起こるのか。南海トラフ巨大地震との連動はあるのか。火山の第一人者が危機の全貌を見通す!

  • 文章は一般向けに分かり易く、図も豊富でこれをベースに行政が発表するハザードマップをアップロードしていけば、富士山噴火に対する防災対策はある程度取れるのではないだろうか。

    静岡や山梨、関東に住んでいなくても、活火山の周辺に住む人にとって読んでおいて損はしない一冊だと思う。

    ジュンク堂書店草津店にて購入。

  • 請求記号 453.821/Ka 31/2094

全45件中 31 - 40件を表示

著者プロフィール

鎌田 浩毅(かまた・ひろき)
1955年東京生まれ。筑波大学附属駒場中・高等学校卒業。東京大学理学部地学科卒業。通産省、京都大学大学院人間・環境学研究科教授を経て、現在京都大学レジリエンス実践ユニット特任教授・同名誉教授。専門は火山学、地球科学、科学教育。「京大人気No.1教授」の「科学の伝道師」。著書は『新版 一生モノの勉強法』『座右の古典』(ちくま文庫)、『やりなおし高校地学』(ちくま新書)、『地学のツボ』(ちくまプリマー新書)など。

「2021年 『100年無敵の勉強法』 で使われていた紹介文から引用しています。」

鎌田浩毅の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×